マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

電車に書いてある文字にはこんな意味があった!

2010-10-06 22:20:00 | 写真無しの情報など
こんばんわ。

今日は久し振りに整骨院へ行くため、少し早く帰ってきました。
帰ってきてパソコンを立ち上げると、トップ記事に表題の文字が目立ってました。

電車に書いてある文字にはこんな意味があった!

別に私が考えた題材ではありません。

そのままご紹介いたします。

内容的には、テツからすれば「今さら」ですよね。

でも、こんな内容の記事を編集者が「真顔」で載せているのかと思うと、笑えるし、時代も変わったなと思います。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF60総集編 その2完 東日本編

2010-10-06 01:41:00 | 国鉄・JR機関車(直流型)
こんばんわ。

このところ電車ネタばかり続いてしまいましたので、今日は電機シリーズでEF60をご紹介いたします。

なんとですが、2年以上も前、『EF60総集編 その1 東海道・山陽本線』というを記事を載せて以来、すっかり忘れていました。そんなもんで、今回は完結編として東日本での晩年の活躍の姿を集めてみました。



昭和56年10月頃 西川口~蕨間にて EF6015

動態保存の19号機以外では、現役最後となった15号機です。
過去ログはこちら → 『EF60 15号機 さよなら記念機



昭和56年10月頃 蕨~西川口間にて EF6032

EF15の後ガマとしてやってきたEF60は、田端~蕨~川口や田端~大宮操の駅別区間列車に頻繁に使用されていました。



昭和57年3月頃 西川口~蕨間にて EF6028 貨物 西川口~蕨

こちらにも大宮工場の配給車代用の貨車が連結されているので、多分大宮操行きと思われます。



昭和57年5月頃 蕨~西川口間にて EF6019 ビーム改造前

今も動態保存として生き残っている19号機で、改造前のオリジナルスタイルの時代になります。今は1つ目に戻しましたので、この時代に近いスタイルとなっています。
しかし、このカマが残るとは全く予想しませんでしたね。



昭和57年5月頃 府中本町駅にて EF60504 

マミヤM645試運転の帰り道、乗り継ぎの合間にED16を撮影していたら、偶然にもかつてのブルトレ機、500番代がやって来ました。
過去ログはこちら → 『EF60500番代:貨物列車を牽引するかつてのブルトレ機



昭和58年 大宮操車場場内にて 番号不明

大宮操車場には、広大な着発線以外にも、通過列車のための本線が途中高架で設けられていました。専用貨物や特急(直行)貨物は、大宮操車場には停車せずにここを通過していきました。
24時間の勤務が明ける頃、入れ替えが終わったハンプのDEは手を組んで大宮機関区に戻ります。一旦停止していると、通過線をEF60の牽く石油専用列車がゆっくりと通過して行きました。



昭和60年4月14日 南越谷駅にて EF6026

私としては珍しく武蔵野線内で撮った貨物。なんともさびしい編成ですね。越谷タ行きでしょうかね。



昭和60年11月4日 岡部~深谷間にて EF6019

こちらも偶然撮影していた19号機ですが、この間にシールドビーム化されていました。
過去ログはこちら → 『貨物機の牽く客車列車(EF6019:新旧3態)

EF15の完全撤退により、東海道でしか見ることの出来なかったEF60が地元にやってきたときはかなり違和感がありました。しばらくは続くかと思われた支配図でしたが、ほんの数年で59・2の貨物大合理化を迎えてしまい、牙城はあまりにもあっけなく崩壊してしまいました。

最近は「EL&SL奥利根」の運転もなくなってしまい、動態保存の19号機もあまり活躍の場がなくなってしまいました。客車自体が無くなってしまいましたので、今後の動向が心配ですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ
にほんブログ村
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする