マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

夏休み17発目(完) 上りの夜行・・・来ねぇじゃん

2008-09-25 22:53:55 | 写真撮影
平成20年9月23日、秋分の日。私にとって最後の夏休みです。もう秋です。
4連休あってやっと晴れらしい晴れ、かと思いきや、太陽は雲に隠れたり薄日になったりと忙しかった。
朝5時半に起きて、「能登」から撮影に挑もうとしたものの、若干寝坊。でも、「北陸」には充分間に合うと出動。
露出がキツイので流そうか・・・などと考える。1名先客あり。
たまには跨線橋の上から撮ってみようと思うものの、時間になっても「北陸」が来ない。

2分くらい送れてヘッドライトが見えたので、構えてみた・・・あれ?ヘッドライトがどんどん横へ逃げていく・・・げっ!貨物じゃん。


EF651082牽引 コンテナ貨物

しかも原色だし・・・。結構なスピードで来たので横に移動する時間がなくなってしまいました。この貨物線を撮るのに一番選んではいけない最悪の立ち位置から撮ってしまいました。ワイヤーロープでバッサリ!!

で、「北陸」はどうしたのよ。来ないじゃんか!
10分、20分、30分と経過・・・。


253系 成田エクスプレス

「あけぼの」の10分前に通過するNEXまで来てしまった・・・いつ来るかわからないので移動することも出来ず、稲穂の無い田んぼの案山子のようにずっと待つこと1時間半。
とうとう来なかった。
反対側から来る快速「フェアーウェイ」さえも来ることはなかった

仕方が無いので家に戻って、色々なサイトを探して状況を調べてみたら、上越線の信号機故障で大幅に遅れているらしい。もう諦めた。

185系「踊り子」を撮るために、30分休憩の後再出場。「踊り子」は定時で来てくれたのに、何か歯車が狂ったようで、痛恨のフレームアウト。その場で画像削除。

再度家に帰って朝食&ふて寝。起きたら13時。

そして、当日3回目の出場。今度はE491系検測車の撮影です。これは昨日アップいたしました。

返しまで1時間、この間に跨線橋の階段でボーーーーーっとしてました。
そしたら、こんなのも通ったんです。


189系 修学旅行集約臨

背後から来たのでカメラの準備が間に合わず、こんな構図に。この手前のビーム柱が邪魔なんですよね。


209系500番代 京浜東北線 北行電車

E233系が随分入ってきましたね。かなり濃くなってきたような気がします。209系の殆どは廃車の道を辿ると思いますが、この500番代は京葉線に転出するものと思われます。元は中央・総武緩行線の編成です。この顔ももう直ぐ見納めになってしまうのでしょうか。

あまりにもなたが無いので、こんな青空でも如何でしょかね?何て考えて・・・



この方向の空は清々しい感じなのですが、肝心の太陽の方向に雲が多くあるので、光量が足りなくなったりするんです。忌々しい天気だわ。


EF8184牽引 安中貨物

クモヤE491系の返しが来る前に、運休じゃなければ安中貨物があるのが分かっていたので、実はコイツを待っていたんですよ。まだこの区間で撮ったことがなかったんで。
残念なことに、この日はトキが付いていませんでした。でもまあ、キレイに撮れたし、光量が足りてちゃんと止まってるし良いか・・・。

しかし、列車の遅れは困ったモンですね。いつ来るかわからないんで身動き取れなくなっちゃうんですよね。せっかく早起きしたのに、無駄になってしまいました。

で、この後、クモヤ491系の撮影で失敗してオチを付けて、携帯電話を買いに行ったということで私の長きに亘った夏休みが終了したわけです。
でも、ずっと休んでいたわけではないですからね。特にお盆から9月は毎日のように残業に励んでいましたから。

しかし、悪天候に泣かされた夏休みでした。秋シリーズはいつからになるかな?ちなみに今週は娘の運動会があるので、テツは運休の予定です。

鉄道ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み16・17発目 クモヤE491系を追っ駆けた

2008-09-24 01:44:41 | 写真撮影
こんばんわ。
この夏、いやもう秋ですが、最後の夏休みを含んだ勝手に4連休が終わってしまいました。
この間、予想を上回るアクセス及びランキングポイントを入れていただき感謝しております。
また忙しい日常に戻ってしまうと思うとウンザリしてしまうんですが・・・。

さて、コメント等で予告させていただきましたが、クモヤ491系による検測試験車の運転を2日間追ってきましたので、まあ大した内容ではないんですがご報告したいと思います。

まずは、平成20年9月22日篇です。
世間的には平日ですが、みんなが働いているときに休むというのも、写真を撮っている時に周りの様子を見ただけで少し罪悪感を憶えてしまうのですが、正直これしかネタが無かったので仕方ないと言わせて貰うしかありません。

まずは、松戸区から出庫してくるシーンを撮ってみたかったので、松戸駅の上野方ホーム先端で待ちました。何せ、回送とかしかなかなか見る機会の無い試験車ですから、常磐緩行線を走るシーンなんてそうそう見られるモンではありませんからね。



松戸駅緩行線上りホームから
松戸電車区を出区し、上りの203系をやり過ごしているシーン。私の望遠ではここまでは撮れませんので、トリミングアップしてみました。まだ所定の停車位置まで動いていないようです。



緩行線下り本線ホームの我孫子行きが発車すると、徐々にこちらへ動き出してきたようです。ポイントも既に開通しています。折りしも、快速線を行くE653系「フレッシュひたち」と並びました。



上り本線を横切り、渡り線から下り本線へ進入します。実はこのシーンが撮りたかったんですが、さすがにホームからではズーム倍率が足りませんでした。(ノートリミング)



そして、下りホームへと進入します。ここまでもかなり遅い速度での進入だったので、手がしびれてしまいました。

ここでE491系を見送った後、北へ行くか南に下がるか迷うところですが、綾瀬駅での折り返しシーンが面白そうだったので綾瀬駅へ向かいます。
しかし、綾瀬駅に着くと、非常に窮屈で侵入シーンすら撮ることが出来そうも無かったので、諦めて亀有駅へ1つ戻ります。



亀有駅にて 下り方 カーブからの通過シーン

都合1時間待ってやっと押えました。ここで例のお兄ちゃんテツと過ごしました。彼はビデオとスチールの両刀だったので、結構忙しそうでしたね。
私の立ち位置なんかにも気を使ってくれたりして、なかなかの好青年でした。



金町駅にて

亀有駅で撮影後、直ちにまた一つ動いて金町駅上り方へ移動。ここでは以前緩行線の撮影の実績があったので迷わず構えることが出来ました。
この時間の緩行線の本数は12分に1本しかありません。テストをする間もなく試験車が通過して行きました。
後から気が付いたんですが、バックのクレーン車のアームがうっとうしいです。2年後くらいにはバックの景色も変わってしまうのでしょうか。
ここで撮影は終了、帰途に着きます・・・。



松戸駅にて

と思ったのですが、松戸駅に着いたら、未だ停まっていたんです。もう帰るつもりでいたのですが、ちょうど先頭が並んでいるようだったので慌てて降り、並びを撮影いたしました。ステンレスパイプの柵が邪魔でしたが、安全施設だから仕方ありませんね。
並んでいる203系は私が乗ってきた電車です。



203系が発車して間もなく、検測を終えたE491系は再び松戸区へと戻っていきました。

ここで22日の撮影は終了です。

そして翌23日、クモヤE491系が松戸区から隅田川駅経由で東大宮操まで貨物線経由で運転されます。天気も良さそうだし、地元を1週間に2回も通るなんてそうそうあるモンではない。初めから撮影の計画をしておりました。
午前中のすったもんだがありましたが、それはそれとして撮影に挑みました。テンションは下がっていたので、マッタリと歩道橋の階段に腰掛け、その時を待ちます。



東北本線 西川口~蕨間にて 

貨物線を通過するE491系。このアングルは良く「フェアーウェイ」を撮影するアングルです。手前のビーム柱が非常にうっとうしいのですが、地元蕨を通った記録になりますので、いつもよりワイド目に撮ってみました。
オートフォーカスの置きピンをした瞬間に陽が翳ってしまったらしく、1/250設定になってしまい、見事にブレてしまいました。こんなに良い天気なのに・・・。



東北本線 西川口~蕨間にて

同じ場所で1時間待機、折返しまで待ちました。マッタリし過ぎました。
反対側の坂は自転車の通行が多いので、ギリギリの時間になってポジションを取ったのですが、京浜東北の動きに気を取られてカメラを右に振ってしまいました。最期の最後に大失敗、たった4両編成なのに後を切ってしまうとは・・・。

最後にちゃんとオチをつけてドコモショップへと向かうつばさでした。
全体としては可も無く不可もあるという感じで、技術的な衰え、油断といった気持ちの弱さを見せ付けてしまった撮影になってしまいましたが、1つのテーマを追いかけることが出来たという点では良かったと思います。
逆に、この検測が行われていなければ話題のない4連休でしたから、そういった意味ではE491系と仲良くなれて良かったと思います。

鉄道ブログランキング ← 内容がクドイね・・・と思うかも?でも、ひとつよろしく!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み16発目 取り敢えず常磐緩行線でも・・・

2008-09-23 22:58:36 | 写真撮影
こんばんわ。
昨日は今年最後の夏休みを取得しました。これで私の夏休みもとうとう終わりでござんす。
でも、今日は秋分の日で全国的に祝日です。もちろん私もお休みですので、やっとこさ晴れそうな雰囲気だし、できれば朝から「あけぼの」でも撮りに行こうかと策略中。果たして起きることができるでしょうか(笑)。

さて、昨日は検測車を追っ駆けるために常磐緩行線に出没したつばさです。武蔵野線に乗っていきなり205系京葉色の配給回送とすれ違ってガッカリしたのですが、これをバックして追っ駆けて、両方とも撮り逃したりしたら目も当てられませんので、ここは涙を呑んで目的地へ向かいます。

で、一連の撮影をアップすると結構な枚数になってしまいますし、今日も検測車の撮影の予定があるので、E491系関連はまとめてアップすることにしまして、暫く振りに撮影した常磐緩行線の写真をズラズラ並べて見たいと思います。
※撮影は、全て平成20年9月22日です。



新松戸駅にて 203系 第52編成

まずは、乗り継ぎの新松戸駅にて。203系の2番編成です。1番編成は特殊な車号表示をしていますが、こちらは至って普通の黒文字であることを確認しました。





松戸駅にて 209系1000番代 第82編成

最初の目的地である松戸駅での1stショット。やってきたのは209系1000番代の2番編成です。何故か1番編成には当たらない・・・。



松戸駅にて メトロ 6034 字幕車

209系と入れ違いで発車して行った6000系字幕車。貴重になりつつありますが、今日は2編成目撃。



松戸駅にて メトロ 6017

こちらは一般的になってしまった姿の6000系。何故かコイツは行先表示が見えなかった。



綾瀬駅にて メトロ 5951

またまたやってきました綾瀬駅。『今日も5000系かぁ~。』と思ったのですが、前回来たときは5952だったので、相方の編成だったようです。ちょうどEF65牽引のコンテナ車が通ったので強引に画面に取り込んでみました。



亀有駅にて 209系1000番代 第82編成

綾瀬駅はロケーションがどうにもならないので亀有駅へ移動、構図のチェック。209系82編成が折り返してきました。



亀有駅にて メトロ 6018

待ち時間があり過ぎるので、喫煙所のある側で一服しながらの撮影。こちらも多勢タイプの6000系、ちゃんと表示が写っていますね。



亀有駅にて 203系 第64編成

さらに暇つぶしの203系。やっぱり字幕車が良いねぇ~。



亀有駅にて 203系 第51編成

毎度おなじみの203系トップナンバーの編成です。一緒に居たお兄ちゃんテツの話だと、「我孫子駅で検測車を撮っていたら車庫からちょうど出てきたので、次に来ますよ。」と教えてくれた。『お、そりゃラッキー!』
ところでこのお兄ちゃん、若いのに礼儀正しいし、会話も丁寧。以前逢った神保原駅での大学生君もそうだが、捨てたもんじゃないね。こういうしっかりした若者たちには、頭の悪い先輩や世の中をナメテ生きている同世代のバ○を見習わないで頑張って欲しいな。

今日のご報告はここまで。ちょっと片手落ちな面々でしたが、本当の目的は他にありますので良しとしましょ。E491系はまた明日未明にアップ予定です。

鉄道ブログランキング ← ピ~ンチは続く~よ~ ど~こま~で~も~♪ よろしくお願いします。

PS22B:お兄ちゃんの話だと、207系900番代は取手の車庫でお休み中だったそうな。そりゃ来るわけないわな。ジャン、ジャン♪
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

な~んも来ねぇ~。

2008-09-23 08:34:57 | 写真無しの情報など
せっかく5:30起きで撮影に出掛けたのに・・・

夜行列車がな~んも来ねぇ~。


なんでも、信越本線内の人身事故と、上越線内の信号機故障のダブルパンチを喰らったらしい。

オレも朝からパンチを喰らったよ~~~~~

これから朝飯食ってふて寝しま~す。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF62牽引 ミステリー列車「イカルス」

2008-09-22 22:30:50 | 国鉄・JR機関車(直流型)
こんばんわ。
天気が悪くてテンションの上がらない4連休です。殆どテツ気のないままとうとう3日目を迎えてしまいました。
今日は平日なので、もちろん仕事に行かれる方が多いと思いますが、私は最後の夏休みを取らせていただきます。できれば、晴れろ!とは言わないまでも、薄明るい写真が撮れるくらいの光量は確保して欲しいと願っております。

さて、昨日は何一つテツしていなかったので、最新ネタがありません。
土日は非常に沢山のアクセスをいただきましたが、今日は平日なのでそれほど期待も出来ませんので、非常にレアな列車ネタを選んでみました。

昭和の時代、国鉄の大赤字に由来する利用促進の策の一つとして誕生したミステリー列車がありました。「銀河鉄道999」はその始祖としても有名で、過去ログ http://diary.jp.aol.com/marutetsu/66.html でもご紹介させていただきましたが、この「銀河鉄道999」の好評を得て、昭和55年に運転されたのがミステリー列車「イカルス」号です。



昭和55年7月23日 東北本線 蕨~南浦和間にて EF6224牽引「イカルス」号

実は、この写真を撮影した記憶はもちろんあったのですが、いつ頃のものか全く判らなかったのです。ネットで調べても詳細な記事を発見することが出来ず、半ば途方に暮れていたのですが、今年フィルムスキャンをしたときに偶然気が付いたのです。スライドのマウントの裏側に鉛筆で撮影年月日が書いてあったのです。スライドホルダに入りっ放しだったので、全然気が付かなかったのです。

さてこの列車、写真を見てお判りのとおり、EF62が牽引していますので、横軽つまり信越本線経由であることは容易に判断できますね。記事によると、行先は黒姫で、乗客の皆さんは野尻湖に連れて行かれたようです。私も友人たちと夜行「妙高」で行ったことがあったので馴染みがありました。帰りはかなり遅い時間に戻ってきたと記憶しています。

安売りで間違って買ってしまったタングステン光(蛍光灯用)リバーサルを使用してしまったため、本来はプリントに耐えない画像なのですが、大幅な加工・修繕で何とかアップできるところまで漕ぎ着けました。原版と大幅に違う画像であることをご承知おきください。

で、結局この「イカルス」号ですが、二番煎じ的な印象は拭いきれず、おそらく、当時において乗車した方や直接撮影でもされた方以外はまず印象に残らなかった列車ではなかったかと思います。ネットでググって見ても、「銀河鉄道999」に比べて全く当たりが違うので一目瞭然と言う感じです。

どうでしょう皆さん、覚えていらっしゃいますか?

鉄道ブログランキング ← この数日でメチャクチャダウンしました。よろしくお願いいたします!
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする