こんばんわ。
今日はかなり暑かったですね。ムシムシしてまだ秋の気配には程遠い感じですが、遅ればせながら秋色のテンプレートにコーディネートしてみました。といっても、私的はあまり季節感のある写真が得意ではないんですけどね。
さて、今日は、DD51ディーゼル機関車の写真の中から、秋色の八高線の貨物列車をチョイスしてみました。
昭和61年10月9日 八高線にて撮影
この頃は既に貨物の大合理化も実施され、全国から個性的な(というか以前の一般的な)貨物列車が消えつつあり、コンテナ輸送がメインになりつつ時代にありました。
特に首都圏では非電化区間を走る貨物列車は限定的であり、その中では八高線のDD51は重連仕業もあったことで、人気は高かったと思います。
八高線も当時の友人に連れられて何度か足を運びましたが、撮影データを完備しなかったのがイタいところです。
それと、何よりも悔やまれるのは、タブレットの授受シーンを一切撮っていなかったことですね。列車主体の写真に固執してしまいますと、このような後悔が生まれるのですね。
昔は四国以外何処に行っても我が物顔で走っていたDD51ですが、活躍の範囲は年々縮小してきているようですね。今、慌てて撮りに行く気もありませんが、昔撮った写真をここにOPENしながら、彼等の活躍を見守りたいと思います。
鉄道ブログランキング
今日はかなり暑かったですね。ムシムシしてまだ秋の気配には程遠い感じですが、遅ればせながら秋色のテンプレートにコーディネートしてみました。といっても、私的はあまり季節感のある写真が得意ではないんですけどね。
さて、今日は、DD51ディーゼル機関車の写真の中から、秋色の八高線の貨物列車をチョイスしてみました。
昭和61年10月9日 八高線にて撮影
この頃は既に貨物の大合理化も実施され、全国から個性的な(というか以前の一般的な)貨物列車が消えつつあり、コンテナ輸送がメインになりつつ時代にありました。
特に首都圏では非電化区間を走る貨物列車は限定的であり、その中では八高線のDD51は重連仕業もあったことで、人気は高かったと思います。
八高線も当時の友人に連れられて何度か足を運びましたが、撮影データを完備しなかったのがイタいところです。
それと、何よりも悔やまれるのは、タブレットの授受シーンを一切撮っていなかったことですね。列車主体の写真に固執してしまいますと、このような後悔が生まれるのですね。
昔は四国以外何処に行っても我が物顔で走っていたDD51ですが、活躍の範囲は年々縮小してきているようですね。今、慌てて撮りに行く気もありませんが、昔撮った写真をここにOPENしながら、彼等の活躍を見守りたいと思います。
鉄道ブログランキング