蝶になりたい

いくつになっても、モラトリアム人生。
迷っているうちに、枯れる時期を過ぎてもまだ夢を見る・・・。

チキンの思い上がり

2011-07-13 | 無題

わたしは、ブログに命をかけている。
(またまた・・・。ちょっと、・・・ちょっとだけ、デフォルメかかってますが。
て、「デフォルメかかってる」なんて、煮え切らない表現ですが。
あ、あ、「○○命」は、NHK朝の連続ドラマ「おひさま」も、です・・・
元、「○○命」のナンバー10ぐらいの、フランス語ラジオ講座は、最近、居眠りしているときもあります・・・)

そして、自分のブログの出来映えが気になる。
大げさに思い上がった言い方をすれば、作品の評価が知りたい。
(ぷ、笑っちゃう!!どこが、作品?? よく照れもせず・・・たいした度胸。
ほんとは、チキンじゃないのかも? チキンの皮をかぶった、宇宙人?)

世間さまには、どう受け取られるか?

つまり、自意識過剰というわけだ。

そうして、ドつぼに入っていく。

世間さまといっても、国際コンクールに応募しているわけでもなく、
大きな評判を呼んでいるわけでもなく、
街のゴミ箱の横の、電信柱(今はあまり見かけないけれど)の、はがれかけた、張り紙みたいな
誰にも見られていない、ちょっと、わびしい、あやしげな広告みたいなかんじ?


へんにヒガミ・モードのわたし・・・
というのは・・・


今日、ブログ村ランキング「女の本音」カテゴリーで、通りすがりに、あるブログを初めて見た。

ほんの少しだけの文章。
(きっと、これが、いいんだろう。
だらだら長いものは、読むのが負担)

書かれている内容は、わたしが今まで書いてきたことと、ほとんど同じものが重なる。
文章は、普通。可もなく、不可もなく。
兼業主婦で、年齢が似通っていることも大きい。
今月からブログをスタートされて、まだ1週間もたっていないのにもかかわらず、
ブログ村のOUTポイントは、わたしをさらりと、もう抜いている。

ちょっとショックだった・・・
というか、愕然とした。
わたしって、まったく空回り。

なにを隠そう・・・隠す必要はないけれど・・・(いや、恥ずかしすぎて隠す必要はある・・・)
わたしは、ブログは4年近い。
たった1週間で、4年の積み重ねをあっという間に、それこそあっさり、追い抜いていく。

暑苦しい、汗まみれの、ぶざまなわたしが、にやり、苦しまぎれの照れ笑いをしている。

その人は、他のブログに、時事ネタや、いろんなことを書いておられたが、
ネタに詰まり、好きなことを書こうと思い、1週間前からそのブログを立ち上げられたらしい。
思い入れや、積み重ねを経て、行き詰まった後の、潔い断捨離の成果なのだろうか?

10年前に自宅にパソコンがやって来た(購入された)そうで、
以前は、こんなカンタンにパソコンやインターネットはできなかった、と、ブログでおっしゃっていた。

ののしられ、嫌われることを承知で言わせていただけば、
うちにパソコンがやってきたのは、24年前。
画面はモノクロで、英数字の羅列入力の操作だった頃。
当時の、子供たちへのクリスマスプレゼントのサンタ・メッセージとして
パソコン入力したものをプリントアウトして添えたら、「サンタさんは、お母さんだ!!」と、
子供たちに一発でバレてしまった、苦い思い出がある。


ま、それはそれとして・・・

自分で好きなことを書き、だれの迷惑にもならなければ、それでいいじゃない。
それが、だんだん、人の動きが気になりはじめ・・・
励みになり・・・が、やがて、それが自分を苦しめる。
欲が突っ張ってくるんでしょうねえ。

それもこれも、多くを求めすぎ。
自分を幸せにするのも、自分。
不幸にすするのも、自分。

連ドラ「おひさま」が、いくら大好きだからって、半年でオワリ。
それ以上、どうこうできるものでもなし。
好きな番組があって、よかったね、楽しみにできるものがあって、よかったね、
それで充分。

つまらないブログであるけれど
読んでくださる方々がいてこそ、わたしは、やる気も起きる。
4年を1週間で抜かされたからって、それが、なに?
(あああ、かなり、無理をしている・・・)

ということで、あいかわらず、小さな閉ざされた世界で、
チマチマ生きている、ネット住民のわたしです。

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ 人気ブログランキングへ