蝶になりたい

いくつになっても、モラトリアム人生。
迷っているうちに、枯れる時期を過ぎてもまだ夢を見る・・・。

自業自得の毎日

2024-06-03 | 趣味
1週間のうち、4日も割いていた、ある趣味活動を休止してから2ヶ月が過ぎる。
続けることも出来たのだが、わたしの一方的意思で、やめた。
やめた後もずっと、復帰してちょうだい、とオファーを受け続ける。

自分からやめたのに、メリハリのない毎週毎週、のんべんだらりと何もすることがなくて、すっかり退屈している。
しかし、元のように戻ったら、せっかく意を決して、やめた意味がない。
のではあるが、、、、退屈。
でも、戻りたくない。

これは著しく贅沢、ワガママである。
10000人中10000人に、善く思われないだろう。
不快感を抱かれるだろう。
まさに、タネを自分で作り、苦痛を感じているならいざ知らず、退屈でしかたない、なんて。
だがしかし、せっかく頑張って決意して憂鬱を回避したのに、元の木阿弥にはなりたくないし。
憂鬱は一時的に解消でき、その代わりに退屈がやってきた。
真ん中は、ないのか?
ちょうど良いさじ加減は、ないのか?
ゼロか1か、のコンピュータのようだ。
0.5は、ないのか?
まったくもう、、、世界は自分を中心には回らない、、、の典型。

2ヶ月もぼーっと何もしなかったら、身体も頭もこころも、緩みまくる。
まるで入院生活か、収監か、自宅軟禁。
しかも、自分から能動的に決めて動いて、わざわざ動かないことを選択してこうなった。
新しい動きをしなければ、家のなかでナメクジが溶けるかのようになってしまう。

前々から嫌だな、やめたいな、と思っていた別の案件も、時を同じくしてやめた。
なので、一気に、冷蔵庫の中が空っぽになるかのように、ずっと入れていた消費されない厄介なお荷物が一新された。
のは良いが、代わりのものを入れないと、空っぽのまま。
わたしは、いったい、何がしたい?

あれも嫌、これも嫌、と、取り除いて行ったら、なんにも残らなくなった。
あらま、わたし、何もない。
断捨離の先に何も残らない。
(不要品のモノは家に山と積まれているが)
自分から自発的に自主的に能動的に、したいことはないのか?
いつも、したくないことを渋々付き合っていただけなのか?
邪魔な障害物を除くと、何もないなんて、、、。
ある意味、びっくり。

心身ともに健康で、足腰も動くので、そろそろこの自主的自宅軟禁は耐えられなくなってきている。
出口が詰まっているのに後ろからどんどん押されて、ぎゅーっとなり悲鳴をあげる、、、の、まさに逆。
後ろから全く何も押してこない、後ろには何もない、自発的にやりたいことが、これほど無いなんて、驚きだ。
ある程度の期間が過ぎれば、自然発生的に何か芽生える、発生するだろうと甘く考えていたが、何にも発生しない。
あるのは、心身の健康と身の自由と時間だけ。
なまじっか、やろうと思えば出来る、選択肢の山が、幸福感を下げている。
ボランティア活動でもすればよいのだろうけれど、、、奉仕の精神が基本的に育っていない。
この時間を活用して、終活すれば良いのだが、断捨離、終活系の小説を読み漁り、精神的に士気を高め、外堀を埋めようとしている、、、が、小説を楽しむだけの、わたし。
好きな作家(垣谷美雨)が1人増えたのは、プラスの副産物だが。

今月中ばぐらいには、何かわからないが、動きがあるような気がする。
あくまでも楽観的憶測であるが。

やること候補は、あれこれ調べて練り上げリストアップして、明日にでも動けるのに、当日になると足が重く、お尻が重い。
足が地中に埋まっているかのごとく。
しかたなく、無理やり読書したりして時間を潰している。
なんなんだ?わたし?
自分から発する欲求というものが無いのだと、つくづく思う。
かと言って、人の圧力に屈したり、流されるのは嫌。
自分が無いくせに、人からの押し付けや、強制は嫌。
自分にあきれる、自分。


しかしここで、ふと思う。
仕事をリタイアした人が、リタイア直後に陥る状況と似ているのでは?
一生懸命熱心に取り組み継続していたことが、まったく無くなり、ある日、リセット。
あれと同じか。
リセットならまだしも、デフォルトか。

リタイアした知人を見渡すと、2人以外は、再就職(アルバイト)をしている。
他にすることがなくて退屈だから、仕事に復帰した人が多い。
仕事が好きなのか、仕事以外には何もないのか。
仕事をしていない、2人の人は、趣味三昧。
釣り、語学、歴史、創作、旅行、音楽、趣味交流、、、。
最初はあれもこれもだったが、行動の特徴がだんだん絞られてくる。
音楽系の人、歴史系の人、、、ただ、2人とも、身体を動かすことからはどんどん遠ざかっているようだ。
趣味を絞り込むのは良いが、やはり運動は必須だと感じる。
そうすると、また仕事に復帰した人たちは、趣味の時間は減っても(元々、強い趣味がない)仕事で身体を動かすので、バランスはとれる。
必要に駆られ、お金のためだけに仕事をしている人もいるが、時間的にバランス良く仕事を組み入れている人もいる。
バランス型が良さげ。

わたしは、ひとり行動がメインなので、何かしら自分でプランを立てないと、何もしないで退屈な時間を過ごすことになる。
趣味と運動を取り入れた活動が理想。
だとすると、今、休止している趣味こそが、理想的な活動だと言える。
再開するにも、新装開店グランドオープンではなく、リニューアルという熱量、テイストになる。