シーケンシャル5AT 加速騒音認定マフラー開発の為に購入しましたABARTH595
久しぶり?! の純正ノーマル状態にてとりあえず約1500kmほど走行。
5MT MT-DRACOコンプリート チューニングカーと比べてしまうと
非常に温厚で穏やかな性格、これはコレデ悪くないのですが
それなりに改善されたようですが、乗り味については今少しチューニングの
必要性を感じてます。
少々腰高感があるひょこひょこした乗り味とタイトコーナーで感じる
つま先だったツッパリ感・・・
ギャップ・段差等の揺り戻し等々・・・
そして相変わらずの純正ブレーキの少々スポンジジーな制動フィーリング
と醜いブレーキダストは私的には完全に × となっちゃいます。
より心地よい アバルト&チンク ライフを満喫するファーストステップとしては
やはり、 スポーツスプリング と ブレーキパッド 交換はかなり有効と思います。
既にご存知通リ、MADE in JAPAN となりました
MT-DRACO with SES スポーツスプリング
仕様に関しては今までのモノと同じで、製造公差等の品質はむしろ良くなってます。
それが理由なのか?! 業販及びお客様直販共にMADE in JAPAN
ご指名となり EIBACH製 ラストワンがデットストック品に
なりそうな気配で少々複雑な心境・・・
元々スプリング自体には MT-DRACOロゴのみ印字されてましたので
両者の見た目は全く同じで、見分けは尽きません。
異なるのは梱包箱です。
リニューアル後の MADE in JAPAN は素気ない無地箱になります。
横道にそれちゃいますが・・
この写真を撮っていた時のヒラメキ?!
66 と印字したら洒落が効いて良いかも・・・
大好きな CHAPARRAL
2J
PS. MT-DRACO with EIBACHスポーツスプリング
最後の 1set 在庫あります! 将来プレミアムが付くかも^^;
Mobile: 080-6689-9950
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます