11時開店になったが、20分前に並ぶと先頭。すぐに行列が開店前まで十数人。奥の半地下と中二階が増えてゆったり。マクロの厚(チャーシュー)・薄(メンマ)の大盛りが正月のお約束。熱いスープ、厚い煮豚、太くうまい麺、歯触りの葱、しこしこメンマで堪能して900円。11:20に出ると、10人ばかりの行列、店内は空席もある。行列を絶やさないのも営業手法か。
プロフィール
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 148 | PV | ![]() |
訪問者 | 120 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 1,517,646 | PV | |
訪問者 | 573,672 | IP |
カレンダー
最新記事
- 行きつけ蕎麦・うどん・中華そば
- 枚方宿 鍵屋資料館と枚方周辺の京街道を歩く
- 茨木3店
- コモングッド(ロバート・ライシュ):恥を忘れたアメリカの資本主義の搾取に対抗する「コモングッド」の再生
- さいラーメン(京都 御前三条):最近のお気に入り
- 寒い中、テニスの試合に精を出す
- 中国料理 西海(京都 藤森):早い、狭い、活気がある、ちゃんぽんは多彩、餃子は小さめ
- 第二次トランプ政権のMAGAに「おのれの利益重視」のポピュリズムを懸念する
- 行きつけラーメン
- 青石の庭を巡る:阿波国分寺と美馬寺町の願正寺
- 徳島・高知にて味の探訪
- 徳島・高知を巡る:旧友と懐かしい名所
- 宮武行きつけ記
- インドア・テニス・レッスン体験記
- 葵(京都 室町松原):牡蠣フライは至宝の出来、日本一
- リヴィングにて夫婦のPCぱちぱち
- 三条尾張屋(京都 烏丸御池):大晦日はゆったりエビスビールと天ざる、のっぺいを夫婦しっとり
- 孫と風呂で遊ぶ
- 横浜・東京で食べる
- 雪の朝、洛中を徘徊
カテゴリー
最新コメント
- 都市と楽しみ/京都府立植物園を楽しむ
- frozenrose/京都府立植物園を楽しむ
- 都市と楽しみ/江戸堀 木田 讃岐うどん(大阪):絵を替えに久々に荊妻と訪問、肉カレーうどんはあいかわらずのうまさ
- ぽちょむきんぐ/江戸堀 木田 讃岐うどん(大阪):絵を替えに久々に荊妻と訪問、肉カレーうどんはあいかわらずのうまさ
- 阿保玉/新福菜館 本店(京都 高橋):やっぱり塩っぱい、チャーシューと野菜、メンマはうまい
- 阿保玉/讃岐うどん 白庵(大阪 神崎川駅):太く柔らか目の麺、大きな天ぷら、お値打ち価格で、味は好き好き
- 阿保玉/殿田(京都 八条):中華そばは旨味が薄い、稲荷は甘い
- 阿保玉/平成30年7月豪雨と都市開発、治水に思う
- 阿保玉/6月18日の北大阪(高槻)の地震:恐るべき縦揺れ
- 阿保玉/京極スタンド(京都 新京極):昼から痛飲、漬物がうまい、煙草が難点