剃刀(レザー)が主体で剃り残しや旅行などにシェーバーを使う。
初めはブラウンの交流式で50Hzと60Hzの変更(東京から大阪)について四ツ橋のサービスショップでバネの交換をした覚えがある。次に、亡父の入院中に買った水も使えるパナソニック・シェーバー、電池交換し2009年まで10年超使う。この後継機種を7年使って、電池が弱ったため、ES-ST6Nを9千円で買う。驚いたのは
・スムースなリニアモーター
・真ん中が出っ張った歯のそり心地が快適
・細くなったグリップ
・お風呂でも使える防水
・剃ったひげを流水で洗いやすいシャッター
いやはや進化するものだ。
83年に買ったパナソニックの単二電池のシェーバーはオフィスで朝の剃り残し対応に未だに活躍。T字型で名品だ(MOMAに入れたら良いと思うくらいだ)