虹色教室通信

遊びや工作を通して 子どもを伸ばす方法を紹介します。

「地球儀が作りたい」「ドライブコースが作りたい」

2018-04-20 09:32:41 | 工作 ワークショップ

このところ簡単な更新ばかりですいません。算数記事用の写真などもたまっているので、おいおいアップしますね。

最近、教室では、「太陽が作りたい」「宇宙が作りたい」といっ子がけっこういます。

年長のAくんは、「地球が作りたい」と言っていました。

「これくらいの大きさんきゃいやだ」と天球儀を指さして言うので、材料探しにひと苦労。

Aくんといっしょに工作用の材料箱をあさって、カップ麺のどんぶりをふたつ見つけました。

木の葉型に切った紙を貼って球を作りました。

Aくんが上手に大陸を描くのにびっくり。

お母さんの話では、家族旅行で海外に行ったので、飛行機の中で見た地球の映像に興味を抱いたそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらは年長のBくんのドライブコース作り。

長い紙にドライブコースを描いて、端にラップの芯を貼りました。

ティッシュ箱にセットすると、ドライブコースのできあがり。

車は実は最初に太陽を作っていたものを変形させました。

芯を回すと、風景が変わっていきます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。