虹色教室通信

遊びや工作を通して 子どもを伸ばす方法を紹介します。

地理が好きになる100円均グッズ(200円)

2008-08-28 16:58:55 | 100均グッズで学ぶ
100円均グッズで200円で売られている商品です。
マグネットシートになっているパズルで、地域ごとに色分けされて
ひとまとまりになっています。
地理が大嫌いの小学生の☆くんが
喜んで取り組んでくれた教材です。
全てひらがなで書かれていることや、
形がシンプルなおかげで覚えやすいようです。

その分、形が正確でない…
漢字がわからない…という難点がありますが…。

教室では、
「近畿の6つの県名を言えたらマグネットシートを置いていく」
という方法で遊んでいます。

とにかく「地図って簡単!」と感じさせてくれるところが魅力の商品です。」

過去記事もどうぞ♪
☆<
ゆるキャラ大好き♪地理大好き♪
/a>
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みい子さんへ)
2008-08-31 19:39:15
コメントありがとうございます。
私も地理が苦手なんですが、子どもたちとするこうした地理遊びでかなりの地理好きになってきました。

モーター、男の子の工作には欠かせませんよ~♪
返信する
なるほど~~~ (みい子ヽ(*’-^*)。)
2008-08-28 18:22:51
こんな商品があるんですね♪
地理が嫌いな子でも楽しく学べちゃうなんて、すごいですね!
私も地理が苦手なので、子供と一緒に勉強しなきゃかもです(^-^;

モーター使う工作や、なのたんのレッスン記事も
とっても参考になりました。

ありがとうございます(*^^*)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。