虹色教室通信

遊びや工作を通して 子どもを伸ばす方法を紹介します。

思考力を養う算数の問題 (小学生用) ぴぐまりおん

2008-08-28 13:14:09 | 算数
サピックスの問題集「ぴぐまりおん」が、
書店で購入できなくなって残念ですね。
思考力を養ってくれる本当に良い問題がたくさん載っているんです。
教室では幼児にも、実際触って操作できるおもちゃを用意して
「ぴぐまりおん」の問題にチャレンジしてもらっています。
大人でもじっくり考えないと解けないものも多いですよ。
↓の記事で問題の紹介もしています。
小学生や親御さんもチャレンジしてみてくださいね。

☆ 論理的に考える練習♪


☆ぴぐまりおんの2~3年生用の問題で遊びました♪

☆ ㎗の問題

☆ 「パーキング」と小学2~3年用 ぴぐまりおん


☆ 難しいレベルのワークをスムーズにすすめる方法


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ネットでは・・・ (なのたんぱぱ)
2008-08-28 16:00:36
まだ手に入るようです。
なのたんにはまだまだ早そうですが手に入れてたほうがいいのでしょうか???
返信する
ぴぐまりおん 持ってない場合は (Akemi)
2008-08-29 05:56:54
朝日小学生新聞に、サピックスの問題が載っています。(毎月第四木曜日)。ネットでダウンロードもできます。新聞購読者には、問題を回答して送れば添削してくれるサービスもやっています。小1の息子と昨日初めて初級編をやりました。これは難しいから親のヘルプが要りますが、内容は面白いのでとっつきやすいです。

こういう問題集は、鉛筆持って解く前に、遊びとして取り込んでやってみる、というなおみ先生のアイディアに脱帽です。
教室におじゃましたとき、五才の娘が回答できたので驚きました。
私もいろいろ工夫してやってみたいです。
(ぴぐまりおん、欲しいですね、ヤフオクでたまに出ますがなかなか入手できません。通信教育では似たような問題を解けるのかしら。)
返信する
Unknown (なのたんぱぱさんへ)
2008-08-29 19:12:48
ネットで高値がついているものなら必要ないと思います。これから「ぴぐまりおん」に近い良い問題集がいろいろ出版されるようです。また小学校受験用のピグマリオンは全く別の問題集なので注意してくださいね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。