茎ブロッコリーは シンクイムシにやられたのと やられなかったのが 半々
やられなかったのは 60cmくらいの 草丈になり よく見ると 頂花蕾があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e8/5dd1f1972f81d732f09019095e484a06.jpg)
頂花蕾が 500円玉くらいになったら 花蕾直下を摘芯して
側花蕾の生長を 促すそうです
近いうちに 頂花蕾が 採れるでしょう
シンクイムシに やられたのは 生長が遅れていますが
側枝が 出てきて なんとか 生長しようと 頑張っている様子です
沢山の収穫は 望めないかもしれませんが 少しは 収穫できるでしょう
来年からは やはり ネットを掛けて 初期の シンクイムシ被害から
守ってやらないと いけないと思いました
(播種 7/24)
(定植 8/20)
やられなかったのは 60cmくらいの 草丈になり よく見ると 頂花蕾があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b9/6b6573967dec0df919ebc64de5d3449e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e8/5dd1f1972f81d732f09019095e484a06.jpg)
頂花蕾が 500円玉くらいになったら 花蕾直下を摘芯して
側花蕾の生長を 促すそうです
近いうちに 頂花蕾が 採れるでしょう
シンクイムシに やられたのは 生長が遅れていますが
側枝が 出てきて なんとか 生長しようと 頑張っている様子です
沢山の収穫は 望めないかもしれませんが 少しは 収穫できるでしょう
来年からは やはり ネットを掛けて 初期の シンクイムシ被害から
守ってやらないと いけないと思いました
(播種 7/24)
(定植 8/20)