先日 地元のタネ屋さんで見つけた
さがみグリーン という菜っぱの種です
トンネル栽培にすれば 11月でも 蒔けます
相模原市は 同じ県内の市です
地元の野菜を 作ってみるのは 楽しみです
これは 固定種の種を売っている 野口種苗店で買った種です
夏野菜の麦わらマルチや ネギの植え付けに 使いたくて
毎年 麦を 少し 栽培しています
いつもは小麦の種しか 入手できませんでしたが
今回 大麦の種が 入手できて 良かったです
どちらも 近日中に 蒔こうと思います
レタスが失敗続きで サラダに不自由しています
仕方ないので もっぱら 水菜と大根で サラダを作ってます
先日 娘の家で 大根サラダを作っておいたら 娘が
「大根とは 思えない しっとりした食感~!」
と 驚いていました
太さは まだ5~6cmくらいですが もっぱらサラダで 食べています
あまり寒くないので サラダが美味しい~
もう少し 太くなれば 煮て食べようと思います
シンクイムシにやられたりして 生長に差があって 太いのや細いのや…
いろいろですが それこそが 家庭菜園の良さ…と 思っています
あちこちに 菊が咲き始めました
さがみグリーン という菜っぱの種です
トンネル栽培にすれば 11月でも 蒔けます
相模原市は 同じ県内の市です
地元の野菜を 作ってみるのは 楽しみです
これは 固定種の種を売っている 野口種苗店で買った種です
夏野菜の麦わらマルチや ネギの植え付けに 使いたくて
毎年 麦を 少し 栽培しています
いつもは小麦の種しか 入手できませんでしたが
今回 大麦の種が 入手できて 良かったです
どちらも 近日中に 蒔こうと思います
レタスが失敗続きで サラダに不自由しています
仕方ないので もっぱら 水菜と大根で サラダを作ってます
先日 娘の家で 大根サラダを作っておいたら 娘が
「大根とは 思えない しっとりした食感~!」
と 驚いていました
太さは まだ5~6cmくらいですが もっぱらサラダで 食べています
あまり寒くないので サラダが美味しい~
もう少し 太くなれば 煮て食べようと思います
シンクイムシにやられたりして 生長に差があって 太いのや細いのや…
いろいろですが それこそが 家庭菜園の良さ…と 思っています
あちこちに 菊が咲き始めました