黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

柿田川から暑中お見舞い申し上げます。

2007-08-03 22:16:52 | Weblog
仕事で静岡県三島市の名門企業へ。で、仕事の話は省略です。訪問先の会社の偉い人が直々に市内案内をして下さいました。三島は新幹線でピューンと通過するばっかりで、降り立ったのは初めて。期待していた富士山は台風5号の名残雲?で見えませんでしたが、その代わりに清流へ。市街地のすぐそばに富士山の湧き水がこんこん、うわんうわんと出ているのです。柿田川。本当に市街地、それも国道1号線のすぐそばなのでびっくり。これが関西だったら「清流茶屋」とか「湧き水ホテル」に「冷水ラーメン」などの店が建ち並ぶはず。よくぞ守られたものだと。静岡県は水だけでなく人間も美しいのかもしれないですね。
カメラを構えていたら、タイミングよく水鳥が来ました。綺麗な流れの中には魚も見えました。清流の女王・アマゴも泳いでいるそうです。
おうみ塾の夏期講習会も中盤へ。慣れて、そして疲れも出始める時期。今日は涼しい清流の写真をのせておきますから、これを見てリフレッシュしてください。
そうそう。私、ボストン・レッドソックスの帽子とシャツをゲット(過去形なのでゴットか?)しました。いずれそのうち松坂投手かと見まがうような勇姿で教室に登場するでありましょう。本当に松坂と間違えられたらどうしよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする