黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

あでやかな浴衣すがたで闘う。夏の名物12時間特訓。

2007-08-10 11:55:41 | Weblog
福井市の学習塾「みずほ予備校」へ見学に行っておりました。きれいな外観の塾で、内部も予想以上にきれいに片づいておりました。先生たちは元気一杯。M先生はお相撲さんのように太っていたのが20kg近くもやせたそうです。
高校部門の生徒は地元の名門=藤島高校が主力。東大や慶応を受けるのだとか。礼儀正しい生徒たちでした。飛び入りで私も中3の理科を担当。「電磁誘導」のところを教えました。わかってくれたかナ。
今日は、おうみ塾の夏期講習会恒例12時間特訓。朝の9時からスタートして、夜の9時まで延々と勉強。生徒たちはヘロヘロになります。お昼は持参の弁当。夕食は塾から出ます。教室ごとに工夫をこらした夕食ですよ。生徒たちは文句タラタラですけど。夕食を食べたらゴール前。さぁ、美味しいディナーを楽しみに走り抜きましょう。
朝、栗東教室に寄ったら、小幡先生はあでやかな浴衣姿でした。「このまま栗東教室にいようか」とも思ったのですが、気分を引き締めて石山へ。石山教室は普通の姿。男・野田先生の赤フンドシの数学などを期待したいところですが…。
写真は栗東教室。こんな先生に教えてもらえるのなら12時間の長い授業もヘッチャラですね。あと10時間!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする