水曜日。この時期になると「社長に御挨拶を」という来客が多くて…。おうみ塾の場合には、社長に会っても何もいいことはないですけど。現場最優先で、機材も教材も先生たちが選びますから。それでも、挨拶だけではなくて、色々と勉強になる話を聞くことができるのは有り難い。井の中の蛙、琵琶湖のナマズですから。
「そういえば福井先生はナマズに似てる」と思った人、1時間そこに正座!
昨日は野洲教室で授業。理科も終盤で仕上げの時期。「かなり完成しています。この調子なら大丈夫」と思う一方では「ありゃりゃ。こんなことを忘れているようでは大変だ」と思うこともあります。願書を書いたり、写真を撮ったり、倍率が気になったり。それやこれやで勉強がバタバタ、ウロウロと雑になっている生徒もいるのじゃないか。入試が迫ったこの時期こそ、腰を据えてじっくりと行きましょう。
写真は、大好評の「ペンケース・シリーズ」で、今日は地味な男子の品。伝統の逸品で質実剛健。
「そういえば福井先生はナマズに似てる」と思った人、1時間そこに正座!
昨日は野洲教室で授業。理科も終盤で仕上げの時期。「かなり完成しています。この調子なら大丈夫」と思う一方では「ありゃりゃ。こんなことを忘れているようでは大変だ」と思うこともあります。願書を書いたり、写真を撮ったり、倍率が気になったり。それやこれやで勉強がバタバタ、ウロウロと雑になっている生徒もいるのじゃないか。入試が迫ったこの時期こそ、腰を据えてじっくりと行きましょう。
写真は、大好評の「ペンケース・シリーズ」で、今日は地味な男子の品。伝統の逸品で質実剛健。