![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e1/ab788dc085bc96ad843d9bbf2cf09488.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2b/7e47d081724781bba6d6c4946b8484b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/31/74f9902ba9e2af493429fa67454669be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/04/bb01e4456ded7d8087c031618fb16431.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d7/061cdb5bb7836c00662e0ba3660cf2f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/93/56c3311b4a842fa76bccf2ff7f19a232.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/29/9fa9d93abc8c44bae3d4b57cfc91d3ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0e/a61232f9922f74ea9553dffeeae4ad2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/02/36f0575431a39b5dde45e055f6d16ce1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/65/222d8b949295a7b19ff36a888f6d0133.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/43/11d04f4c33a7283c61dab879e2a458c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cf/00a4cea4c32dde11a6a7be7d4cdf3c17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/58/9dc447c2c458fce4a5cb9c58eabf8a65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/10/99628905adb128c74f3310ffcba1eb55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/42/ffe3d764cd16001e6ccf29eca90fba6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/43/002a42c0cd3751e1b57209cb12422ab4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2d/8e4d99fcd3e04564c04472fca141e570.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a0/7605028d63e62a1c556081fcf5b76095.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c6/40afd4611a5c23be3b6ef8d1b547f257.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6c/bd0cfd06d39d70ee2f00523560f26bcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ed/d2e38167c3b13e5a5b109b9da16dbf9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fd/3c4fd79ca0c9d6f41d0000a6d1be2ddb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/10/0c1d528ad40494b5f29ad76b0cbc0fa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2f/778c2111fbd7daae6644e49bb41659fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/df/6701a9ee4bc251a08b2be43a8a034947.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/42/cbd5eceef7045652b2325274a69fe03c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ff/a907a88c2be1fbd2af65dd7107298a36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7b/6e08c1e381beea0c5ac4e913b668f7f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5a/f11a8dbfac24dbc90ac5d7309645157e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6f/9d53411f92c391523f4fb1b42637cd31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0a/cc66f0342c795154c909b27881036d9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/63/e3de2a42aea113310e3556b929ee8052.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5e/142909f20b8af768191de326c832c17f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d3/c27e3875dca63fe375f9c7d82396624d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/be/f8517af62374095086fa7fa9ce09bccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6d/df4ca49e192ff89ce5dd6bf72007b38d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3b/2d4227b7d5b74b30d0bb0858b04efb6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d7/59e07981d753ae45da186a42203a5ed3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/08/827ae5b4fdd620a6e6d20fcc1a86de17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f7/5b09a8f6e9e5ca91dd2f775270330eb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c9/94829e9401a6949f517168e46428df53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/80/4afcf28778cbe8781515df07a102feee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ba/28cf69a62cd126d4085b4c6273b47fc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ac/66d6e776a546cd38885e629b66859704.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c3/004296f1b04dd257743336f9161ee52a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6b/dec9ca2fc084780ab0e3edac075c7950.jpg)
ちょっとこの場をお借りして、最初に社内連絡から。
【フレッシュ社員研修・塾内塾の参加者へ連絡】
フレッシュ社員「塾内塾」の実行編
from福井清人
課題;デジタル発信をやってみよう。
夏のメッセージを伝えよう。
(例1)河合塾マナビスの紹介ページに、校舎の紹介の動画をアップする。
(例2)校舎の施設の紹介が古くなっていることがあるから、新しいものに取り換える。
(例3)夏休みに取り組んでほしいことを動画や静止画で伝える。
(例4)生徒へのメッセージ、アドバイス、お知らせなどを発信する。
(例5)古い紹介ページが残ったままのケースがあります。
近隣の地理案内、交通情報など、古いかも。
そういうのを新しい案内図に取り替えると役に立つはず。
(例6)校舎の自慢、アピールポイントなどを紹介する。
色々なことを考えてみましょう。
研修は「罰ゲーム」じゃないから、自由に、明るい方向でアイデアを。
自分一人では技術とセンスが…という場合もあるから、何人かで力を合わせるといい。
自分の写真は掲載したくない、という場合、もちろんOKですよ。
そこは個人の自由です。
校舎の外観や近隣のようす、風景やイラストなど工夫してみましょう。
なお、それぞれ責任者に見てもらってから掲載してください。
朝から青空で、白い雲、強い日差し。
おーい。梅雨よ、どこへ行ったー。
ま、無理に降らなくていいですけど。
生徒たちはみんな、部活動で大活躍の時期。
新型コロナの圧迫から抜け出して、さあ、青春の部活動。
今日の「滋賀県で一番!」シリーズは、
一番パワフルに、きめ細かく、ていねいに部活による遅刻、欠席の補習をする塾。
「部活動と勉強の両立」は、長い伝統です。
野球、サッカー、テニスにバスケットボール、バレーボール、卓球に…。
吹奏楽部も運動部のようにハードですよ。
練習して、さらに練習して、そして試合へ。
「汗と涙は青春の花」
という言葉があります。
*私のせりふですけど。
部活動で汗を流す。お腹が空いて、くたくたに疲れて…。
そこへ勉強も。
中3の夏を過ぎてもまだまだ野球に打ち込んでいる生徒がいて、輝く青春ではあるけれども、ちょっと心配になりました。
それが…頑張りましたー。
高校の見学&説明会に行って、彼が選んだ高校は
わぁ。その高校を選びましたか。
県立の難関校で甲子園にも何度も。
これまで野球また野球で過ごしてきて、今から頑張って、そこまで伸ばすことができるのか。
私、正直なところ
「よりによって…。その高校、滋賀県屈指の名門、難関校ですけど…」
と思いましたが。
練習の後で自習に来る。
遠征で欠席した翌日も自習に来る。
わからないところを質問する。
まるで部活動の続きのように勉強しました。
頑張って、粘って、見事に合格しました。
次の目標は、これはもちろん甲子園!
部活動と勉強を両立させて、
まず教科書を確実に。
学校のテストの成績を引き上げていく。
そして、その先の入試へ。
おうみ進学プラザ応援団、全力応援の夏。
『atama+』という最先端AI教育システムがあるので便利です。
そこを先生たちがサポートして、部活動と勉強を両立させる夏♪