本社で教材展示&検討会を開催しました。
教材会社に無理をお願いして、新年度用のテキストなどを展示。
いやぁ、お祭りか縁日か市場か…展示会です!
でも、色々な教材が並んで、ワクワクしました。
すっかりお馴染みのテキストもあり、新しく登場するテキストもあります。
それぞれ特徴があって、じゃあどれを選びますか。
先生たちが
「それは難しすぎるやろ」
「いや、そうでもないで」
「ちょっと問題の量が少ないかなあ。同じようなパターンで、もっとたくさん欲しいけど」
「これ、面白いけど、飽きるかもしれんなあ」
「学校の定期テストの前にやれば効果がありそう」
「表紙も題名もユニークで、中を見ると変わった内容ですよね」
などなど。
リモートで説明をしてくださった出版社も。ていねいな説明、ありがとうございました。
入試シーズンのド真ん中。
新型コロナのオミクロン株の暴風の中。
それでも2022年度への準備は進んでいます。
この中から、新年度のテキストを発見しますよ。いざいざ、宝探しです。
私、先生たちに
「お腹がすいたら、丸亀製麺をどうぞ。予算をつけまーす。美味しいうどんを食べて教室へ行ってください」
と言いましたけど、みんな時間が無くて、うどんどころじゃなかったです。
私だけヒマでした。一人でうどんを…おあずけ!はいっ。
【ニュースから引用。理化学研究所の実験です。これは情報源が信頼できます】
理化学研究所などは2日、スーパーコンピューター「富岳」を使って新型コロナウイルスのオミクロン株の感染リスクなどを分析した結果、マスクを着けない感染者と1メートルの距離で15分間話した場合、感染する確率が約60%に高まると発表した。
シミュレーションは、オミクロン株がデルタ株の1.5倍の感染力を持つと仮定して算出。マスクを着用していない感染者と15分間、50㎝以内で話すと感染率はほぼ100%と推定された。
一方、マスクを着けていれば、1m以上離れることで感染率はほぼ0%となった。
私見。マスク着用ならば距離1mで感染率0%。これは心強いデータです。
ただし、
1,マスク着用といっても、ウレタンマスクや薄い材質の布マスクではダメだろう。不織布マスクで。
2,部屋の換気も重要。換気していない密室での15分間、距離1mは危険です。
今日の寒波。滋賀県の北部は雪の予報も。
それでも寒気ですよー。寒さに耐えて、春を待つ。春を引っ張り寄せましょう。