黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

イヌイットの少年が犬1頭。何?

2006-12-25 14:30:29 | Weblog
今日から集団学習部門の冬期講習会がスタート。田上教室で理科の授業をしてきました。真面目な良い生徒たちでしたよ。石山駅からのバスの便数が少なくて、ずいぶん待ちました。帝産バスさーん、なんとかしてくれませんかー。ま、仕方ないか。行くときは全部の路線が石山駅発なのでまだいいとして、帰りはもっと不便です。教室のすぐ前にあるバス停は1時間に1本だけ。石山駅に向かうバスを探してあちこちのバス停を歩くわけですから。
授業は化学分野からスタート。今日の範囲はまだ簡単でしたね。しだいに難しくなるよ。
私が授業を終えて教室を出るのと入れ替わりに、社会科担当の藤野先生が登場。うむ。冬の田上教室は平均年齢が高いなぁ。
藤野先生は今日の授業で「イヌイットの少年が狩りに行くとき、親がくれるものは何ですようか?」で、「正解は犬1頭です!」というギャグを言うらしい。つまらないなぁ。私の方が断然レベルが高いなぁ。
会社の年賀状を作成中です。今年の年賀状は西川先生(膳所教室・個別指導)と山本先生(南草津教室)の豪華写真付きで。授業風景ですけどね。来年からは着物姿で羽子板を持ってもらおうか。うん、私の高倉健風の和服姿もいいじゃないか。
今日の写真も栗東教室の「理科実験教室」です。きれいな結晶ができて、理科の楽しさと不思議さを感じてくれたことでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼児教室の模擬面接を担当しました。

2006-12-23 15:11:12 | Weblog
朝から膳所の本社で模擬面接。おうみ塾の幼児教室・ピーズの滋賀大学附属幼稚園入試に備えた模擬面接です。今年もピーズの梅宮さんとペアでした。
さてこれが難しい。相手は幼児ですから、「あなたの赤ちゃん時代の経歴」とか「幼稚園の志望動機は何ですか」なんか聞けないわけです。
名前、年齢、遊び、好きな食べ物と嫌いな食べ物などなど。なかなか返事をしてくれない子もいましたね。ま、見知らぬオジサンと話をしてはいけませんと教えられているのかも知れない。たとえ相手が加山雄三のような紳士であってもです。
全般的に、親が応援に出るタイミングが早いように思いました。子どもが考えて、う~ん、というタイミングで「ピーマンでしょ。ピーマンが嫌いでしょ」と横から応援してしまう。「惜しいな」と思いますよ。もうちょっとだけ待っていただきたい。しっかりとした受け答えができる子もいましたね。
隣の部屋では実技試験の練習をしていました。泣き出す子が何人もいて、阿鼻叫喚の歯医者の玄関。親の緊張を察知するのでしょうか。
ピーズの保護者は若いママの皆様でありまして、これはその、ま、なかなかドキドキする面が多少…つまりその…若干ありまする。が、BUT、最近はお父さんが来られるケースが多くなっています。私、それで残念だとは毛頭絶対あまり思っていません。時代なんですね。本番の入試、うまくいきますように。
あさってからの冬期講習会に備えて、どこもバタバタと準備中。私は昨日になって理科の授業用メモ集を印刷したのでした。ぎりぎりセーフ!本当はアウトですけどね。印刷機でバシバシ印刷して、それを机に並べてグルグル歩きをして重ね、ホッチキスで綴じる。ゆったりやれば面白い作業ですけど、草津駅前教室での授業が
今日の写真は栗東教室の「理科実験教室」のようす。薬品を利用して気化熱で急激に温度を下げ、水の結晶を作りました。「きれいな結晶ができて、子どもたちも
感激していました」と朝田先生。水の結晶というのは…つまりそれは氷か。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生に大学入試問題。それも東京大学の。

2006-12-22 14:14:20 | Weblog
今週の理科の確認テストは裏面が中1~3で共通問題。地学分野の問題で、おっと、ここで詳しく書くと金曜日、土曜日のクラスでも実施しますからねぇ。とにかく大学入試の問題を使っています。で、東京大学。すごいなあ。大胆なことをするものだ。この問題が非常に良くできていて、問題文を良く読めば中学生でも解ける…可能性がある。工夫されています。福田先生か前川先生か、はたまたNEW太田先生か。頑張りましたね。生徒諸君にはよい刺激になるだろう。
これを機会に将来、塾の生徒がワンサカと東京大学へ…そんなに甘くないか。でも頑張りましょう。
冬期講習会の準備で先生たちは走り回っています。師走!「あっ。まだ○○の印刷が終わっていない。えらいこっちゃー」と。師は走るどころか飛び回る冬。さて月曜日からは生徒諸君の出番ですよ。
今日の写真は膳所教室の「12時間特訓」の寄せ書き。宮本先生が本場=安芸の宮島で買ってきた「じゃもじ」が中央にデンと輝いています。合格をめしとる。腹が減っては戦ができぬ。そういうことでしょう、きっと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密の防弾チョッキで、冬もニコニコ。

2006-12-21 16:21:39 | Weblog
防弾チョッキ?ではなくって、防寒チョッキを身につけています。生協で注文したスグレモノで、背中が暖かい。塾の仕事は室内だけど、お迎え&お見送りは寒い。膳所教室は近くの神社と京阪膳所本町駅の巡回もしますから、寒さもひとしおふたしお。まさか冬に最中に登場する不審者もおらんじゃろうとは思いますが、こういうことは気合いです。ピカピカ点滅するライトセーバー(と生徒は呼んでいる。私が呼ばせているのですが)を持って、颯爽とした姿です。ザ・ガードマンの宇津井健か西部警察の渡哲也か。だいたいそういう印象です、本人は。
このチョッキは背中だけなのに、それでも暖かい。これで授業もホットにやりますよ。
膳所教室では玄関にかわいいクリスマス・ツリーが登場。宮本先生と西川先生が飾り付けをしました。「もっと大きな木を予定していたのに、小さくて残念」なのだそうですが、夜になると明かりもついてきれいですよ。
南郷教室のツリーはもっと立派な豪勢なものであるらしい。一度見に行かねば。
今日の写真は、ツリーと美しさを競う西川先生。冬期講習会、笑顔でガンバロー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れた日曜日は…特訓授業。

2006-12-17 12:34:42 | Weblog
昨日、石山教室と膳所教室は「12時間特訓」でした。ほとんどの教室は先週実施したから、これでラスト。教室の壁には歴代の先輩たちの「12時間特訓ゴールイン記念」の寄せ書きがはりだされていますが、これに新しい1枚が追加されるわけです。青春の足跡。「疲れた。もうやりたくない」「晩の弁当がしょぼかった」やら。しかし「思ったより短かった」とか「疲れたけど達成感が最高!先生たちもお疲れでしょう。ありがとうございました」という美しいものがあります。概して好評で、「もう1回やりたい」とか「次は24時間特訓をやってほしい」という恐ろしいご要望もあります。ヒャーッ。こっちがもちません。
今日は爽やかに晴れた日曜日。仕事を片づけに石山教室へ出勤したら、中3生の日曜特訓。午後からは難関私立受験組の世界史を担当します。さぁ、大きな歴史のドラマが展開しますよ。
今日の写真は、石山教室前に設置した防犯標識。中に電灯が入ったので夜になると鮮やかに光ります。これでも不審者が接近したら、剣道部出身の野田先生が北辰一刀流でバコーンと退治します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする