黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

肥まく人。そして、東大津高校よくやったぞ。

2007-07-25 16:43:23 | Weblog
昨日は「肥まく人」でした。本社でミニ・ミーティングを済ませて石山教室へ。お隣に焼き肉屋さんができました。近日オープン。食べるに行くのは楽しみだけど、授業中に焼き肉の臭いがブンブンと漂ったら困りますね。さて、どんなお店なんだろう。高そうな外観ですけど。石山から草津のディオ・ワールドへ行って、肥料2袋と小さな移植ごて98円を買って、草津駅前教室へ。表の階段から入って、鼎先生に挨拶して、ツーッと通過して裏側の階段から出ました。滞在時間30秒。次に瀬田教室へ。山田先生はいつでも忙しい。で、小学5年生の算数で、わり算を指導。急にヒゲの先生に交替して、生徒はびっくりしたかもしれない。優しく教えました。それからパソコンの入力作業を手伝って、風のように、あるいはシェーンのように去りました。次は栗東教室。ここでは、小幡先生がまいたヒマワリと朝顔に肥料を与えました。これですくすくと育つはず。夏期講習会中に咲くように、急げ!
さらに南草津教室へ。ここでも施肥=肥料を与えました。ちゃんと穴を掘って肥料を埋めるのです。植物の頭からバサバサまいたらだめなんですよ。ね、朝田先生。
南草津教室の花壇は、かなり雑然としている。花壇をデザインした朝田先生は「地中海をイメージしました」と言っておられましたが、地中海のどのあたりなんだろうか。イタリアやギリシアじゃないですね。レバノンあるいはガザ地区あたりじゃないか。で、ここでは朝顔が育っています。が、同時にまいたのに大小色々。朝顔格差社会です。肥料を与えたから、みんな伸びてくれよ。膳所、石山、草津駅前、瀬田、栗東、南草津と6教室。昨日は、よく回りました。
今日は朝から銀行を回りました。財務担当の川島先生と。書類などを書いて、ハンコも押して、世間話もして。「私の上司のお子さんがおうみ塾に通っていまして」と言われると、ビジネスの話がしにくいような気がします。照れるし。
その後、ビューンと皇子山球場へ。東大津高校-北大津高校。どちらにも知っている生徒がいますけど、ここはシード校の北大津には勝手に頑張っていただいて、東大津高校を応援。よくぞここまで勝ち上がってきました。
結果は4-0で北大津の勝ち。やっと最終回にヒットが出て、ホッとしました。
暑い中、熱烈な応援にも感激。東大津高校、夏の勲章です。
写真は東大津高校の応援風景。最後に「オーッ!」と声を揃えて必勝うちわを高くあげるのが良かった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個別部門は出発!続いて集団も始まるよ。

2007-07-24 13:10:09 | Weblog
梅雨明け。くっきりはっきりと夏の青空です。暑くなるよ。「暑い暑い、アツイー」と言う青少年諸君へ。私の自宅にはクーラーが無い。地球温暖化と闘うおうみ塾なのであります。これが小高い丘の上の風渡る高級住宅ならともかく、鉄筋のマンションなので、そりゃもう暑い。遠赤外線効果を実感しますよ。それでも何とか耐えられる。いはんや…おや。
今日は本社で軽くミーテイング。その後は石山教室へ。フレスコでパンとコーヒーとヨーグルトを買っていたら(具体的かつ詳細ですね)、石山高校OBのI君に遭遇。彼は野球部出身。そこで、東大津高校の結果を携帯電話で調べてもらった。私も一応は携帯電話を持っているけれども、私のは純然たる電話機なので。
で、勝っていました。栗東高校との乱打戦で9-8。これでベスト8進出です。草津駅前教室のMさんが大喜びしていることでしょう。メンバーの不調もあったらしいけど、そこを乗り越えての快進撃。行け行け、東大津。
これから瀬田教室か栗東教室へ夏期講習会の準備のお手伝いに行きます。「授業が無いのなら、お手伝いに行きなさい」と言われたから。テキストの仕分け作業や座席表作り、掃除などなど。行ってみたら「来なくていいです」と言われたらどうしましょうか。え~、お手伝いはいらんかなー。
写真は「小学生、幼児の保護者向け教育セミナー」で語る山口先生。若いお母さんが多かったせいか??山口先生にしては話が長かったような気がします。気のせいでしょうか。このセミナーは今週末の膳所教室で3連戦の最終回。大勢の保護者の方々に参加していただいて、ますます気合いが入っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こうなったら後は東大津、守山、彦根東に期待。

2007-07-23 17:57:53 | Weblog
高校野球の県大会開催中。強豪が次々と消えて、私が教えた生徒たちの学校も次々と消える。ま、トーナメントだから厳しいですよね。石山高校に続いて膳所高校も敗退。八幡工業との名勝負で、延長戦。かなり気合いを入れて応援したけれども負けました。惜しかった。甲子園は遠いのです。光泉高校も目の前で負けてしまった。栗東高校は、相手が強豪・光泉でも臆せず果敢に戦いました。
東大津高校が突進。勢いがあります。守山高校も強い。あと、彦根東高校。ここは「名門進学校なんだから、野球はほどほどに」という雰囲気が無い。赤鬼がシンボルということもあって、パワーを感じます。本当に甲子園に行く気で戦っている。昔、県立の進学校が決勝戦に出て、その時は皇子山球場に見に行った。負けたとたんに応援席に「夢をありがとう」なんて横断幕が出て、「そんなに負けたときの準備までしているようでは甲子園には行けません」と思ったことがあります。今年の彦根東は、負けたとき用の準備なんかしないでしょう。
おうみ塾は今週から個別指導部門の「夏の大会=夏期講習会」がスタート。先週末は座席や指導態勢の点検で各教室はバタバタと大忙しでした。瀬田教室には朝田先生が応援に。教材の準備を見ていると、個別のきめ細やかな指導のためには、ものすごい準備が必要なのだなぁと。私なんかは集団授業一本槍だから、元気と気合いで突き進むだけですけど。
来週からは集団部門も夏期講習会へ。おうみ塾の先生も生徒も、球児に続け!
今日の写真は、皇子山球場にある野球少年の像。記念撮影にはピッタリの場所なんだけど、みんな知らないのかも。勝っても負けても、ここで青春の記念写真を撮りましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話で「○○教室の場所を…」と聞かれた場合。

2007-07-20 15:12:12 | Weblog
今日は先生たちとの面談で膳所の本社へ。で、偶々お尋ねの電話がかかっていました。「草津駅前教室へは、どうやって行けばいいのですか?」で、お返事がなかなか難しそうでした。エー・スクエアの目の前なんですけど、じゃあどの方角が目の前かというと、立っている位置によって異なるわけで。エー・スクエアは大型施設で、入り口も多そうだし。
「草津駅からエー・スクエアの方へ。あ、近鉄百貨店じゃない側ですよ。で、エー・スクエアの前に美容院があります。その2階です」で、わかっていただけるでしょうか。説明したら「あぁ、Nセンターという大きな塾のそばですね」と言われることがある。おうみ塾は看板も地味だからなぁ。宣伝を避けるのも良し悪し。場所がわからないのは不便ですね。
今、石山教室でブログの作業をしていますけど、この石山教室も「石山駅からどう行けばいいですか?」と聞かれたら、なかなか簡単ではないです。
そこで!事務センターと全部の教室に「○○教室への行き方」という案内図を用意することになりました。これ、必要なのです。たとえば県立中学入試模擬テストが守山教室で実施される場合には、水口城南教室や真野教室の生徒たちが守山教室へ集合することになる。明日の「小学生、幼児の保護者向けの教育セミナー」も、湖西方面は西大津教室だけが会場ですから、他の教室の保護者も西大津教室へ。それと、若い先生が急に「明日はピンチヒッターで田上教室へ出動してください」と指示されることもある。社内でも便利だから、ましてやお問い合わせのお客様には簡潔明瞭&正確無比の説明ができるはず。
教室の写真も添付。これは「あのベージュ色の建物ですか?」「看板は出てますか?」と言われたときのため。事務センターで電話を取る人は、17教室全部の色を即座にお答えできるわけではないですから。
こういうわけで、最新装備のデジカメが早くも役に立ちます。さすがです。買っておいてよかった…でしょ!!!!
チェーン店方式の塾の中には、建物のデザインや色を統一しているところもある。これはわかりやすい。が、おうみ塾はバラバラです。すみません。一応は栗東教室、水口城南教室、甲西教室、野洲教室、八幡桜宮教室、西大津教室、唐崎教室は同じタイプです。他は…ばらばらですね。よくもまぁ。
生徒の皆さん、保護者の皆さんへ。これからはテキパキとお伝えできることになります。遠慮無くお尋ね下さい。
社員の皆さん。教室の写真、リゾート・ホテルか迎賓館かというぐらいに美しく撮影してくださいよー。
今日の写真は野洲教室の個別指導。この教室は「市役所の隣です」とキッパリとお伝えできます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強豪石山高校、皇子山に散る。でも、頑張った。

2007-07-19 16:56:07 | Weblog
朝から皇子山球場へ。第一試合が石山高校-米原高校。おうみ塾の水口方面H先生は米原高校のOBで、「うちの野球部はそんなに強くないと思います。初戦の相手が石山高校だから、まぁダメでしょう、きっと」と悟りきっていたのですよ。石山の野球部には知っている生徒がたくさんいて、大活躍を期待。京阪電車の別所駅から、球場の歓声にせかされて小走りでスタンドへ。と、早くも4点取られていました。「ま、きっと石山高校の方が強いから、追う展開で逆転というのもいいじゃないか」と思いましたね。応援席に着いたら、膳所教室のS君のお母様が応援用の3点セット=緑色の帽子、必勝の団扇、緑色のタオルと、それから冷たいお茶を持ってきて下さいました。正式応援団員ではないから少し離れた席に陣取っていたのですが、応援セットを預かったからには…応援席の方へ移動。
米原高校はカンカンとよく打ちました。N君、I君なども頑張っていたけれども、結果は1-11でコールド負け。残念でした。
ネット裏には石山教室の林田先生も応援に駆けつけておられました。
石山高校が負けたから帰ろうかなと思ったけれども、次の試合は彦根東高校-堅田高校。彦根東の野球部には、甲子園を狙うために大津市からはるばる進学したK少年がいますから、居残って応援。相手の堅田高校にも知った生徒がいるはずだけど、まぁ遠くから来た方を。遠くからですけど、彦根東は「赤鬼魂」と書いたお揃いの赤いシャツで大応援団でした。今年こそ甲子園へ!という勢いを感じましたね。で、彦根東の勝ち。その次は高島高校-水口高校。どちらも大健闘で初戦を突破したチーム。唐崎方面のM先生の母校・高島高校を応援。あっ、水口教室の生徒に叱られるかも。観戦しているうちに勤務時間が迫って、大急ぎで石山教室へ。速報!水口高校がリードしています。かれこれ2時間ばかり前の戦況ですけど。
そうおう。ネット裏で膳所高校の野球部員数名に遭遇。「あれ?今日は膳所高校の試合は無いはず」と不思議でありましたが、これは次の対戦に備えての偵察ですね。そう思ってネット裏を見回すと、たくさんの高校の野球帽、野球部カバンの少年&少女たちが。丁寧にメモを取ったり、写真を写したり、ビデオで撮影したり。今や情報戦の時代なのだと実感しました。
今日の写真は皇子山球場の石山高校のスタンドから。さわやかな頑張りに拍手。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする