お天気はグズグズで、雨も。北海道方面では雪も降るらしい。春へ押したり引いたり。
おうみ進学プラザの新年度が開幕。今週は中学生が4学年。新年度の新中1~中3と、県立入試に向けて仕上げをする中3の生徒たち。
教室ではテキストを配布して「今すぐ名前を書きなさーい」と言われたり、授業のルールを説明したり。ワクワクの開幕戦です。
今日の会議では真壁先生が社会科の授業手順について説明。かなりヘビーなプログラムであるらしい。テキストも授業も重量級!
写真は中島みゆきに対抗してOSP48「麦の唄」。筈井先生(甲西&守山)と八木先生(河合塾マナビス長浜駅前校)です。すくすくと麦のように伸びて、そして実りへ。
続いて卒業記念のスポーツタオルを御紹介。
デザインは今年も筈井先生と真壁先生の不思議なコンビです。生徒たちには好評。これで青春の汗と時には涙を拭いてください。
タオルには卒業の年の話題をデザインしています。本社の壁には2013年度「八重の桜」、2014年度「八重の桜&あまちゃん」が飾ってあります。ここに今年度の「はやぶさ2&青色発光ダイオード」が加わりますね。
会議では「ひなまつり」なのでヒナあられを配りました。ただし女性社員だけですよ。
あっ、小野先生。あなた男子なのに、なぜ?そして、食べるのならあられを。チューリップはダメですよ。