映画『告白』(中島哲也監督)
★★★☆☆
私の場合、映画→原作の順で接するとダメ、ということが
わかっているので、今回はちゃんと原作を読んでから見た。
ストーリーそのものはわかっているので、
連作短編の形式で視点を変えて語られたストーリーを
一本の物語としてどう編集しているのか、というところに
興味があったのだけど、視点は絞られていて、
めまぐるしい印象もなくまとまっていた。
犯人A、Bの顔のタイプが似ていて(どっちも可愛い)、
外見的なキャラ立ちはいまいちだったような?
逆に、出番が多かったわけじゃないけど
顔が特徴的だった男の子はすぐに覚えられた。
美女とか美男の顔は、人間の顔の平均値に近いそうだ。
整っている顔って印象に残らないのだなあ。
最後のクレジットを見るまで、
母親役が木村佳乃だということに気づかなかった!
松たか子の演技がよい。
★★★☆☆
私の場合、映画→原作の順で接するとダメ、ということが
わかっているので、今回はちゃんと原作を読んでから見た。
ストーリーそのものはわかっているので、
連作短編の形式で視点を変えて語られたストーリーを
一本の物語としてどう編集しているのか、というところに
興味があったのだけど、視点は絞られていて、
めまぐるしい印象もなくまとまっていた。
犯人A、Bの顔のタイプが似ていて(どっちも可愛い)、
外見的なキャラ立ちはいまいちだったような?
逆に、出番が多かったわけじゃないけど
顔が特徴的だった男の子はすぐに覚えられた。
美女とか美男の顔は、人間の顔の平均値に近いそうだ。
整っている顔って印象に残らないのだなあ。
最後のクレジットを見るまで、
母親役が木村佳乃だということに気づかなかった!
松たか子の演技がよい。