金木犀、薔薇、白木蓮

本と映画、ときどきドラマ。
★の数は「好み度」または「個人的なお役立ち度」です。
現在、記事の整理中。

大河ドラマ『いだてん』#47

2019-12-15 21:05:07 | 大河ドラマ「いだてん」
美川は……??

ということだけが心残りだけど、
文句なしの大団円。

長い長い年月と、多くの人々の努力と無念が結実した
すばらしい最終回だった。
オリンピックに関わってきたじいさんたちが
「ばんざーい!」
を繰り返してるのに、ちょっと泣きそうになっちゃった。

インドネシアの不参加が決まり、
すでに日本に来ていた選手たちが帰国することになるのだけども、
ちゃんとインドネシアでのエピソードが効いてて、
通訳のアレンに胸を打たれる。

五りんの存在だけが、どうもしっくりこないというか、
「こいつはいったい何がしたかったんだ」
というもやもやは最後まで残った。
でも、まあ、
女子がスポーツできなかった時代にスポーツを愛し、
震災で命を落としたシマちゃん、
戦争のせいでオリンピックに出る機会を奪われ
戦地に送られてしまった小松くん。
ふたりの無念がのちの時代に晴らされた……ということを
言いたかったのだと思うことにしよう。

これ以外、まったく文句のない見事な脚本・構成だったよ。


【その他いろいろ】

・こんなに国旗担当にスポットライトをあてたドラマが
 いまだかつてあっただろうか……!
 単に、「へんな人が集まりました」っていうことを言うだけの
 出番だと思ってたよ、国旗担当の彼……!
 「オリンピック中に突然、国が独立」という史実を踏まえた
 仕込みだったのね。

・四三のストックホルムでのゴール。
 このエピソード、すっかり忘れてたけど、
 最終回にふさわしい伏線回収だね。


スタート前からケチがついてしまった「麒麟がくる」だけど、
これもおもしろいドラマだといいなあ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでかけの記35:バーミヤン桜山店

2019-12-15 19:26:07 | おでかけの記
ファミレスの中でいちばん好きなのはバーミヤンなんだけど、
店舗が少なくてめったに行けない。
それに、たとえ近所にあったとしても、
ファミレスにはたいてい仕事をしにいくので、
バーミヤンは選択肢から外れる。
作業するのには向いてない店なのだ。
中華料理の店って、食事以外のことができないよ。
何でだか。

そんなわけで、たぶんバーミヤンに行ったのは
10年ぶりくらい。
すかいらーくグループの優待券を消費したかったので、
友だちと待ち合わせして桜山店へ。

となりの席のおじさんが、メニューを見ながら
奥さんらしき人に、
「俺、ファミレスでこんなに迷ったことないわ」
と言っていた。
わかるよ、その気持ち……。
エビチリも、ごま団子も、チンジャオロースも
チャーシューも餃子も、食べたいもん!
でも、あれもこれも食べられないから
決められない!

結局、いろんな料理を少しづつ食べられるコースを
ひとり分注文して、そこに入っていない料理を追加注文。
ビールも飲んで、幸福感Max!!
しかし写真を撮りわすれてしまった……。

おなかがはちきれそうなくらい食べたので、
帰りは桜山から今池まで歩いた。
せめてもの罪ほろぼし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする