金木犀、薔薇、白木蓮

本と映画、ときどきドラマ。
★の数は「好み度」または「個人的なお役立ち度」です。
現在、記事の整理中。

大河ドラマ『青天を衝け』#37

2021-11-28 20:51:24 | 大河ドラマ「青天を衝け」
岩崎は自信満々。
悪役にはこれくらいどっしり構えていてほしいね。

お千代の死でしょぼんとしていた栄一も、
三菱とのバトルが始まると燃えてくる。
感情的になって伊藤博文にたしなめられるほど。

競争の最中に 弥太郎が死んでしまうの、できすぎだな。
実は弥太郎も、本当に日本のためを思って
やってたということが明かされるの、ずるいよ。

栄一はあっさり後妻を迎えることに。
家政と社交を重視した人選なのは納得。
おくにさんはちょっと違うよね……。

再婚したものの、孫の誕生に後妻さんの前で
 「千代に見せてやりたかった」 。
栄一って、こういうとこあるよな~。
自分ではいい人だと思ってるけど、すごい無神経なの。
案の定、後妻に離縁してと言われてる。
和解したが急にラブラブにならず、
家庭や養育院の共同経営者としておさめたのがよかった。
尺の問題だったかもしれないが、後妻とのすったもんだを
最小限で抑えたのは好印象。

後妻との関係が好転した一方、千代の産んだ長男との確執が……
と 仄めかしたところで終了。

【その他いろいろ】

・お安さん、 しぶとく出続けるなあ。

・うたが、おくにではない女性を後妻に迎えることに
 難色を示すの、史実に沿った上に
 これまで描いてきた千代ちゃん─おくにさんの関係からも
 納得できる。
 ちょっとしたセリフで、関係が良好だっていうのが
 分かるようになっていた。

・岩倉具視、ギャグテイストのまま死ぬとは思わなかった……。
 暗殺未遂はあったものの、彼は畳の上で死ねたんだな。 

・ 五代もいきなりフラグなしで死亡が予告され、
 三菱と栄一たちの会社の仲を取り持って退場。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする