金木犀、薔薇、白木蓮

本と映画、ときどきドラマ。
★の数は「好み度」または「個人的なお役立ち度」です。
現在、記事の整理中。

309:高橋克彦『時宗 巻の四 戦星』

2022-12-10 18:41:49 | 22 本の感想
高橋克彦『時宗 巻の四 戦星』
 
【Amazonの内容紹介】
 
蒙古軍襲来! 圧倒的迫力で描く完結編!
ついに蒙古が来襲した。
対馬沖に現れた3万数千人の大船団。
国の命運を賭け、執権・時宗は父・時頼の遺した途方もない秘策に出た。
兄・時輔らが率いる九州武士団を軸に、日本軍は蒙古軍と激闘を重ねていく。
誰のため国を守るのか。
国とはなにか。
歴史の転換期を生きた男たちを圧倒的迫力で描く怒涛の完結編! 
 
****************************************
 
精神的に、人が死ぬ話を読める状態ではなかったので、
ところどころ飛ばし読みした。
よって、今回は★はなし。
 
ついに蒙古襲来。
時輔を生き延びさせたのは、もう一人の主人公として
彼の視点で元との戦いを描くためだったとわかる。
時宗は鎌倉から動かないから、やむを得ないよね。
1・2巻は時頼、4巻は時輔が中心なので、
タイトルに偽りあり、という感もあるけれども、
ぜもやっぱり主役は時宗だよな~。
 
元寇について、教科書では
「二回襲ってきたが、台風で元軍がめちゃくちゃになった」
くらいの扱いだったと思うが、対馬をはじめ、
九州地方ではかなりの被害が出ているんだよね。
「女は手に穴をあけられて、数珠つなぎにされて連行された」
って話、何度目にしてもぞっとする……。
 
時宗はずっと鎌倉にいたから、自ら戦いもせず、
家族を失ってもいないのだけども、
まだまだ若いのに、実質的なトップとして
未曾有の国難に対処しなければならなかったのだから、
ストレスの相当なものだったよね……と早死にには納得。
 
『アンゴルモア』の続きが、読みたくなってきた。
 
『炎立つ』ファンとしては、たびたび安倍氏が絡んでくるのは
嬉しいけれど、この時代にはもう、その存在というか血筋は
そこまで重く見られてなかったんじゃないかな?
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

308:高橋克彦『時宗 巻の参 震星』

2022-12-10 18:24:40 | 22 本の感想
高橋克彦『時宗 巻の参 震星』
★★★★☆
 
【Amazonの内容紹介】
 
幕府の重鎮・北条時頼が世を去り、
不気味な長い尾を引く彗星が空を流れた。
一族内の暗闘、将軍との対立。
重なる試練が若き時宗を襲う。
一方、海を越え届けられた1通の国書。
すでに高麗を手中にしたクビライの狙いはこの国に定まった。
いかに国をまとめ、大蒙古軍を迎え撃つか。
あとのない戦いがはじまる。
 
****************************************
 
ようやく系図がついた!!
 
厚さが気にならないくらい面白いんだけども、
面白いと思うのは、この作品に描かれた部分の
前の時代を知っているからというのもあるかもしれない。
政村が老齢にして執権になるあたりも、
義時死後のいざこざを知っているからこそ
「胸が熱い!」になるのだし、
政村の重時に対する対抗意識も、
敵対勢力と接近しがちな名越流の動きも、
さもありなんと思える。
 
以前本で読んだ宗尊親王の更迭のくだり、
 
「親王の御台所の近衛宰子(時頼の養女)が僧と密通
→宗尊親王が更迭される」
 
の流れが「なんでそうなる???」だったのだけども、
この作品では納得のいく流れがつけられていてよかった。
 
時輔は表向きは死んだことになっているが、
実は生きていたという設定。
わざわざこうした理由は、四巻でわかった。
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする