【公式HPはこちら↑】
白鷹さんの社訓は、史記から採った「桃李不言 下自成蹊」
(これについては何度かネタにしましたが、実は樽とかラベルには書かれていない)
桃やスモモは何も云わないが、(その美しい花や実で自然に人が集まり)その下には自ずから道が出来る
それと似たようで、全然似ていない、というか、考えれば考えるほど違うと思う文字を見かけました。
隠し切れない隠し味
隠し味としてお味噌を入れ過ぎたカレーとか、味噌汁にヨーグルト※を入れ過ぎちゃったとか、要は「まずい」という文脈で使われていました。
※発酵食品同士で案外合うという噂です。試したことないけど。
で、本題?は、飯田橋駅近くの居酒屋で前で見かけたこの看板。
隠し切れない隠し酒
十四代に而今、磯自慢に飛露喜、そして田酒。
これは、おいしいんだけど、流通では隠されているんだよ、という意味でしょうか。
まあ、深く考えてはいけないのでしょうね。スルーしときましょう。
関係ないけど、森友問題の陰で着々と進められている「テロ等組織犯罪準備罪」はこんな感じ。
衣の下から鎧が見える
こちらはスルーできませんね。注視せねば。
さてさて、一日短いけど、一週間の始まりですね。
先週までの余勢を駆って一句。
隠し酒 盃空きて 胸明かし 涵清
、、、、、どうも週明けは、ダメダメ感満載ですね。
それでも一週間頑張りましょう!
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
応援のクリックを↑↑↑↑↑
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。