牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

三年連続図らずも白山神社方面へ。今年は東大トリビアを発見!

2017-06-14 12:33:05 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                           
                           【公式HPはこちら↑】




週も半ばになりましたが、いまだに週末の振り返り。



暑いし、気分も乗らないし、週末ランも近場ですませました。

小石川から白山まで走っていったら白山神社の「あじさいまつり」に遭遇。

そういえば昨年も(そして一昨年も)同じ時期に同じようなコースだったことを思い出しました。

今年

「似て非なる」
という訳ではありませんが、ほぼ同じ構図だった昨年、そして一昨年の写真に比べ、今年の写真は「あじさい」が構図に入ったのが進歩かも。


そうそう、似て非なる、ということでは、道すがらこんなものも見かけました。

小石川植物園の西側の脇の坂を登って行った先、植物園側の塀の門&看板。


こちら


「東京大学大学院農学生命科学研究科附属小石川樹木園」とあります。


小石川植物園には何度も来ていますが、こんな「樹木園」という施設があったとは知りませんでした。


そもそも植物園(含む薬草園、養生所跡)は理学系研究科(理学部)の施設ですし、その中には広大な広葉樹林、その奥に針葉樹林も拡がっています。
こちらは同じ東大でも農学生命科学研究科(農学部)附属。
どんなしきりになっているのでしょうか。

と、思って東大の農学生命科学研究科(農学部)のホームページを見ても、北海道とか千葉の演習林のことは出ているのですが、「小石川樹木園」はなかなか見当たりません、、、、、


あ、ありました!




学内のPR誌のようですね。こんな記載が。

四季を彩る200種の木々

 小石川樹木園は、理学系研究科附属植物園(小石川植物園)の北東端にあります。本園は、1909(明治42)年に植物園の一部(0.66ha)を永久借用して設置され、樹木の実生増殖の研究などが行なわれてきました。


植物園の敷地は161,588m2ですからhaにすると16.2ha、4%の部分ですね。
(ちなみに理学部はm2表示、農学部はha表示と言うのは意味があるのでしょうか)


しかし、これ、学内の人でも知らない人が多いのではないでしょうか。
(というか、「ほとんどいない」という表現が正しいと思う。「東大トリビア」とかになりそう)


そんな謎を感じながら走って白山神社まで来たのですが、そこでも「似て非なる」ものを発見。


こちら



居酒屋の袖看板です。


実は新川に、銘酒「惣花」と「白鷹」の両方を出す居酒屋があるのですが、そこも「だんだん」。

こちらの「だんだん」は看板からしてお酒は「吉乃川」らしいですが、何か関係はあるのでしょうか。

と、帰ってから調べたら新川のお店は「団だん」でした。

しかし新川の「団だん」。昨年、健保組合の懇親会の二次会で寄った以来ですが、その時、置き看板の電線に引っかかりそうになって「転んだ」のを思い出した。

あーあ。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする