きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

15年ぶりのM井さん

2013-03-30 | 今の会社
昨日税金関係の書類を持って、会計事務所に行ってみた。

ここの事務所で働くM井さんとは15年(私が一時期別の会社に居た時期を除いて)ずっと電話でやり取りしているとてもお世話になっている方だ。
一応「経理」に配属されながら、ほとんど他の用事ばかりやっていられるのは彼女のお陰なのである。

日々現金の出入りだけを伝票に立ち上げておき、他は通帳を見ながら後で時間が取れる時にまとめて伝票を起こす。通帳の数字は正確だけど、現金はたまに入るはずの金が出る方になっていたり、領収書の金額が合ってないこともままあり、最初の頃こそ反省して何度も見直していたのだが、今ではそれをチェックするのはM井さんである。

他にもうちは下請けさんから集めている会費みたいなものもあり、そちらのお金があまり無いもんだから会社から立て替えて払っていたり、それをまた戻したり、いろいろ面倒なやり取りがあるのだけど(会社でそれを把握しているのは私だけである。)、それにもちゃんと理解していただいているので安心してやっていける。

そして月に2~3回のやり取りとは言え、もう15年である。
1度どんな方なのかお会いしたいとずっと思っていたが、M井さん月~金まで午後5時にはピッタリ帰ってしまう方のようで(その後に電話しても誰も出ない)帰りに寄ることもできないし、仕事中は「どうしてわざわざ行くの?!」と社長に突っ込まれそうな気がして出れなかった。

今日はたまたま別件で外に出る用事があったので、M井さんを訪ねてみたのである。

ちょっとドキドキしながらピンポンを押して会社の名前を言うと、ドアは開いた。
M井さんである。

M井さんも驚いたようで「sakeさんですか!いつも電話で声だけでしたよね!」と喜んでくれた。
M井さんによると最初にBRさんに連れられて挨拶に来たそうで、そう言われてみればそんな気もしてきたゾ・・・最初は緊張して何もかも初めてだったのですっかり忘れていたが。

それにしても15年ぶり!
M井さんは「sakeさん、車に乗ってるのではないかと思ってました。」と言う。
私の電車代の伝票が前に比べて少なくなったからだと言う。

社長が帰りが遅いとブーブー怒る人で、しかもたまにカギを持ってない事があったり、いつかひどい目にあったので、早々に失礼することにした。

あー、M井さんってあんなしっかりした感じの方だったのかー。

私は会社に帰りながら考えた。
昨日は「たいてい自分の周りに起きたことはもう処理できる術を覚えた」なァんて書いてしまったけど、仕事にも人間関係にも恵まれていて、トラブルが起きないだけかもしれない。
きっともっと辛い職場やどうにも立ち回れない人間関係もいっぱいあるはず。。。
これもうまい具合に調整してくれてるんだろう。

会社に戻ると、社長はまだ戻ってなかった。
ホッとして、車も前突っ込みに入れて急いで事務所に戻った。
電話も特に来てない様だった。

まもなく社長は戻ってきて、「もう保険証取りに行ってきたのか」と言った。
平和な午後だった。