きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

就活祝い

2014-08-20 | 息子keke
久しぶりにポストを見たらピザ屋のチラシが入っていた。

見ているとよだれが出るほどおいしそう。
念のために検索してみると、ピザを頼んだのは去年のこの時期である。あの後1回ぐらい頼んでいるけど、年に2~3回ぐらいだったらぜいたくだけど許されるだろう、今日は久しぶりにピザを頼むぞと思い、kekeに久しぶりにピザでもいいかねぇと言うと、いいよと言う。(大金はたくので、誰かに背中を押してほしいと言う心理が働く。)

それでは頼もうか、いつものやつで・・・と思うと、kekeが「Yシャツをもう一枚買いたいから金がほしい」と言う。

うっ。

ここでピザを買ってYシャツも買うとなると5,000円ぐらいになってしまう、これは使い過ぎなのではないかなぁピザは止めようかと思いつつ、もう口の中がピザモード(ピザが食べたい食べたい)になっていたので、珍しくアクセル踏んじゃおうかな、昨日食べるものだけはおいしいもの食べたいって書いたばかりだし・・・と思っていると、今日は面接に行って疲れたとkekeが言う。

「面接に行ってきたのかい?」と言うと、2箇所行って来た、と言う。
この前もそうだったけど、どうして同じ日に2箇所面接に行くの?と尋ねると、「その方が電車賃が浮くから。」と言う。そして「明日は朝からバイト」と言う。

私は「やっぱり今日はkekeの好きなピザにしよう!就活祝いとして。ピザを食べてがんばっておくれ。」と言うと、「それを言う前からピザにしてたよね」とツッコまれる。


今日はとても暑い日だった。
夕方、みんな暑い暑いと言いながら帰ってきて、nanuさんは手を洗いながら(こんなに暑い所で仕事をしてきたんだぞ)と言う顔で「暑い暑い」と言って私の顔を見て「でもsakeさんは関係ないってか?」と言うので、「じゃあ私はどうすればいいのでしょう?」と真顔で答えてしまった。

私も炎天下で座禅でも組んでいればいいのか、冷たい飲み物の種類を増やしておけば良いのか、そのようなことだったら必要があればするけど、腹の底で(仕事の内容が違うから給料も違うんだよ)と思っているので、心に無いねぎらいの言葉だけはなかなか言えない。

でもこんなクソ暑い日に面接に行くkekeはエライと思った。
先の事は分からない。やっても何にもならないかもしれない。
だからがんばってるなと思う。

ピザはやっぱりおいしいけれど、昔ほどたくさん食べられなくなった。その分kekeがよく食べる。