先週会社のPCが立ち上がらなくなり、急遽知り合いのおじいさんに直していただいたのだが、「今回は無償でいい」と言うので忍びなく、小さなプレゼントを用意した。
それは「お風呂の素」である。(薬用湯とゆずの湯を選んだ。)
これなら残るものでもないし、誰でも使えるし、自分ももらえたらうれしい。
別件でおじいさんが、今日会社に見えたのでさっそく手渡した。小さなものだったので気兼ねなく受け取っていただいた。
「それでは」とお別れしてから20分後ぐらいだっただろうか。。。。
課長がPCの動きが悪いので再起動をかけたら、PCが立ち上がらなくなったのだ。
「この前のsakeさんといっしょ?」と言うので、覗いてみると正にあの画面がグルグル動いている(が一向に立ち上がる気配が無い。)
「まったく同じです。あのおじいさんまだ近くにいるかもしれないので電話しましょう」と言って連絡をしてみるが、これから別件で約束があるので今日は来れません、ということである。
その後、課長に電話を代わってもらったが、いつ来れるかも定かでは無い様子。人をよこしてもいいですが人件費が掛かってしまいますと言われた様である。
(前回無償で直したりして会社側から止められた?)
そして、そのおじいさん、「自分がいけないのでやり方を教えます」と言うのだが、私も課長も言われてもそれをやり遂げる自信が無い。すると、電話番号を教えてくれて、ここのサポートセンターに電話をすれば方法を教えてくれるので、聞きながらやってみてください、と言う。
えぇ~~~(+o+)
私と課長はお互い自信がないので、譲り合いをするも、課長は「今引き渡し書類を作っててそれどころじゃない、sakeさんやって。」と言うので、私が電話。
サポートセンターにつながるも最初は「立ち上がらないのはハードディスクの修理が必要」みたいに言われるが、「そうじゃないんです、この前も会社の同じ時期に買った同じPCが同じ状態になって、どうもwin更新プログラムが原因みたいなんです。それでその時は業者の人がここに電話して相談して、直してくれたんです。今日は来れないので番号を教えていただいて社内で対応する事になったんです。パソコンも買ったばかりですし、ハードの問題ではないと思います。」と説明して、言われた通りにしてみたら、うまく復旧した。
(サポートセンターの方、ありがとうございました。)
やってみると、そんなに難しいことではなかった。※1
7月末時点に戻してしまったので、データも無くなっているかと思いきや、課長曰く大丈夫だったようで、windows更新プログラムだけを7月末時点に戻したようである。
やり方が分かったからもう大丈夫だけど、同じ時期に同じPCを買っているので、社内のパソコンは全部電源オフもしくは再起動を掛けると、全部この現象が起きるのだろう。
課長と二人で「これ、社会現象になるようなマイクロソフトの大問題なのでは?」とひそひそ話すが、今現在yahooニュースの片隅で語られてるだけ。不思議だ。
※1復旧方法
デルのロゴが出てからF8をゆっくり目に連打して、「詳細ブートオプション」の画面を出してから、「コンピュータの修復」を選択。指示通りに選択して、リカバリーではなく「システムの復元」を選択して、8月13日以前の状態に戻す。
途中まではここと同じ。(これはリカバリーの方法だが、途中までの画面は同じ)
それは「お風呂の素」である。(薬用湯とゆずの湯を選んだ。)
これなら残るものでもないし、誰でも使えるし、自分ももらえたらうれしい。
別件でおじいさんが、今日会社に見えたのでさっそく手渡した。小さなものだったので気兼ねなく受け取っていただいた。
「それでは」とお別れしてから20分後ぐらいだっただろうか。。。。
課長がPCの動きが悪いので再起動をかけたら、PCが立ち上がらなくなったのだ。
「この前のsakeさんといっしょ?」と言うので、覗いてみると正にあの画面がグルグル動いている(が一向に立ち上がる気配が無い。)
「まったく同じです。あのおじいさんまだ近くにいるかもしれないので電話しましょう」と言って連絡をしてみるが、これから別件で約束があるので今日は来れません、ということである。
その後、課長に電話を代わってもらったが、いつ来れるかも定かでは無い様子。人をよこしてもいいですが人件費が掛かってしまいますと言われた様である。
(前回無償で直したりして会社側から止められた?)
そして、そのおじいさん、「自分がいけないのでやり方を教えます」と言うのだが、私も課長も言われてもそれをやり遂げる自信が無い。すると、電話番号を教えてくれて、ここのサポートセンターに電話をすれば方法を教えてくれるので、聞きながらやってみてください、と言う。
えぇ~~~(+o+)
私と課長はお互い自信がないので、譲り合いをするも、課長は「今引き渡し書類を作っててそれどころじゃない、sakeさんやって。」と言うので、私が電話。
サポートセンターにつながるも最初は「立ち上がらないのはハードディスクの修理が必要」みたいに言われるが、「そうじゃないんです、この前も会社の同じ時期に買った同じPCが同じ状態になって、どうもwin更新プログラムが原因みたいなんです。それでその時は業者の人がここに電話して相談して、直してくれたんです。今日は来れないので番号を教えていただいて社内で対応する事になったんです。パソコンも買ったばかりですし、ハードの問題ではないと思います。」と説明して、言われた通りにしてみたら、うまく復旧した。
(サポートセンターの方、ありがとうございました。)
やってみると、そんなに難しいことではなかった。※1
7月末時点に戻してしまったので、データも無くなっているかと思いきや、課長曰く大丈夫だったようで、windows更新プログラムだけを7月末時点に戻したようである。
やり方が分かったからもう大丈夫だけど、同じ時期に同じPCを買っているので、社内のパソコンは全部電源オフもしくは再起動を掛けると、全部この現象が起きるのだろう。
課長と二人で「これ、社会現象になるようなマイクロソフトの大問題なのでは?」とひそひそ話すが、今現在yahooニュースの片隅で語られてるだけ。不思議だ。
※1復旧方法
デルのロゴが出てからF8をゆっくり目に連打して、「詳細ブートオプション」の画面を出してから、「コンピュータの修復」を選択。指示通りに選択して、リカバリーではなく「システムの復元」を選択して、8月13日以前の状態に戻す。
途中まではここと同じ。(これはリカバリーの方法だが、途中までの画面は同じ)