今日はあまりの寒さに会社の水道管が凍って破裂したようである。
詳しい事情はよく分からないが、社長とかが電話してくれたりして、今は何事も無くお湯が出る。
あー、よかった。(^o^)
こんなことが自宅で起こった日にはどうして良いか分からずオロオロするばかりだが、そこは会社なら心強い。私は何も考えず通常に動いていればいいのだ。男の人がいてくれると助かりますね!(^_^;)
そこで今日は、最近の身の回りのよもやま話を書こうと思います。
その1)
先日、スピリチュアルな話で意気投合したお友達に、セミナーに誘われた。
もちろんそんなのに興味ないし、何を言われるか怖いのでまったく行く気がなくて断わる理由をいろいろ考えたが、最終的に「お金がない」という断わり方が一番受け入れてもらえるようだ。
よく聞くと月々に何千円も会費が掛かるものらしいので、「うちお金がなくて新聞も取ってないの」と言ったらそれ以上何も言えなくなったようである。
その2)
今まで格安美容院で白髪染めをしてもらっていたが、諸事情により他の美容院でしてもらうことになった。値段も倍ぐらいになるので真剣に家計簿をつけようかとまで思いつめたが、高いだけあって白髪染めのもちも今までよりいいような気がする。
その3)
1年で一番寒いこの時期、「いつも足湯状態」を決行する事にした。
それは下半身を3重重ねにすることである。最初に薄いスパッツ、その上に厚いスパッツを履いて、更にその上からズボンを履く。それでも寒いは寒いのだけど、このぐらい重ねると男の人から「暖房つけすぎ!」と言われないようである。(スパッツとズボンの3重重ねは今年初の試み)今までスカート派だったけれど、これから冬はズボンにしようと思う。
その4)
先日、風邪を引いて晩飯を作る意欲が無く、久しぶりに牛丼屋でカレーを買うことにした。まずチケットの自動販売機が店内に変わっていた。そしてボタンの位置も変わっていて、やっとカレーを探してボタンを押すと、その後何のリアクションも無い。「スイカで買う人はこちら」というボタンはあるが、現金で買う人というボタンがないので、店員さんに大きな声で「現金で買いたい場合はどうすればいいんですかぁあ~?」と尋ねたら、「そのまま現金を入れてください」と言われた。
(この話を後でkekeにしたら「すっごく恥かしい!!」と言われた)
その5)
いよいよ会社の制服がやばくなってきた。考えてみればもう9年着ているのだ。ガタも来るだろう。最近は、ズボンのファスナーが油断しているとすぐに下がってしまう。あまりに酷いようなら、今度こそ社長に新しい制服を買ってもらおうと思う。
詳しい事情はよく分からないが、社長とかが電話してくれたりして、今は何事も無くお湯が出る。
あー、よかった。(^o^)
こんなことが自宅で起こった日にはどうして良いか分からずオロオロするばかりだが、そこは会社なら心強い。私は何も考えず通常に動いていればいいのだ。男の人がいてくれると助かりますね!(^_^;)
そこで今日は、最近の身の回りのよもやま話を書こうと思います。
その1)
先日、スピリチュアルな話で意気投合したお友達に、セミナーに誘われた。
もちろんそんなのに興味ないし、何を言われるか怖いのでまったく行く気がなくて断わる理由をいろいろ考えたが、最終的に「お金がない」という断わり方が一番受け入れてもらえるようだ。
よく聞くと月々に何千円も会費が掛かるものらしいので、「うちお金がなくて新聞も取ってないの」と言ったらそれ以上何も言えなくなったようである。
その2)
今まで格安美容院で白髪染めをしてもらっていたが、諸事情により他の美容院でしてもらうことになった。値段も倍ぐらいになるので真剣に家計簿をつけようかとまで思いつめたが、高いだけあって白髪染めのもちも今までよりいいような気がする。
その3)
1年で一番寒いこの時期、「いつも足湯状態」を決行する事にした。
それは下半身を3重重ねにすることである。最初に薄いスパッツ、その上に厚いスパッツを履いて、更にその上からズボンを履く。それでも寒いは寒いのだけど、このぐらい重ねると男の人から「暖房つけすぎ!」と言われないようである。(スパッツとズボンの3重重ねは今年初の試み)今までスカート派だったけれど、これから冬はズボンにしようと思う。
その4)
先日、風邪を引いて晩飯を作る意欲が無く、久しぶりに牛丼屋でカレーを買うことにした。まずチケットの自動販売機が店内に変わっていた。そしてボタンの位置も変わっていて、やっとカレーを探してボタンを押すと、その後何のリアクションも無い。「スイカで買う人はこちら」というボタンはあるが、現金で買う人というボタンがないので、店員さんに大きな声で「現金で買いたい場合はどうすればいいんですかぁあ~?」と尋ねたら、「そのまま現金を入れてください」と言われた。
(この話を後でkekeにしたら「すっごく恥かしい!!」と言われた)
その5)
いよいよ会社の制服がやばくなってきた。考えてみればもう9年着ているのだ。ガタも来るだろう。最近は、ズボンのファスナーが油断しているとすぐに下がってしまう。あまりに酷いようなら、今度こそ社長に新しい制服を買ってもらおうと思う。