kekeの帰りは今日の夜になるそうなので、朝早くに家を出てドライブすることにしました。(^_^;)
昨日今日とお天気がいいので、「もしかしたら富士山が見えるかも・・」と思ったのです。
前にも富士山をみようと山中湖に行ったことがありますが、その時はまったくモヤで見えませんでした。今日は2度目です。
(でも往復高速だとお金が掛かるかなぁ・・(-_-;))と思い、また今回も「道志みち」から行くことにしています。昨日たまたまスマップの3枚組ベストアルバムがレンタルできたので、それをかけながら車を走らせます。

こんな感じで何の変化もない道がひたすら続きます。ここは比較的広くてまっすぐな所で周りに車が通ってなかったので写真を撮ってみました。アップダウンが激しいさらに細くくねくね曲がった道です。前回もこの道が曲がりくねって細くて泣きたくなりました。
山中湖まで40何キロとありますが、実際にはクネクネ曲がっているので、キロ数的にはもっとあるのではなかろうか、走っても走っても延々山道ばかりです。今回はこちら、雪が端々に残っていて雪タイヤではない自分はそちらで不安に駆られました。でも時間もガソリンもたっぷりありいつでも引き返せると思い行ける所まで行くことにします。(結論から先に申すと、今日は最後まで大丈夫でした。)

やがて富士山の頭が見えます。
おぉ~!これでテンション上がる。

山中湖村に入ります。
そして。。。。

ジャン!!
富士山と
雪に生えた
ススキかな
喜んで写真をパチパチ撮っていると、近くで撮っていた方(60代男性っぽい)が「富士山をバックに撮ってあげましょうか?」と言います。
「え?!あーいえいえ」等と言ってしまいましたが(撮っていただいても良かったのですが何せ寝起きで着のみ着のまま状態)撮っていただけばよかったかな?と後で思ったりして。
せっかく話しかけていただいたので、「あのぉ~」といい、「逆さ富士はどこで撮れるんですか?」と尋ねると、もう少し向こうの方だけど、今日は水面が揺れているから富士山が写らないよ」と言われました。

たしかに。。。。@@
その60代男性と思われる方はなんと!富士山を撮るために広島から車で来ているのだとか。
それも月に1~2回足を運んでいるそうである。
「朝焼けの赤い富士山」を撮りにきているのだとか。(今日は見れなかったそうです。)
その方は今度は3時頃にダイヤモンド富士が見れるので、それを撮ってからすぐ広島に帰るそうです。(翌日は仕事だとか)もう少し先で見えるんだよ、と言います。

でも確かに魅了されますね。富士山。目の当たりにすると。
ダイヤモンド富士も迫力あるだろうな~
・・・と思いましたが、3時まで待ってられないので帰ることにしました。
今度は御殿場まで行き、アウトレットパークに寄って帰ろうと思いましたが、御殿場に行くのにただまっすぐ走るだけなはずなのに、途中で「御殿場市街」と書いてある方に衝動的に行ってしまい、また道が分からなくなってセブンイレブンのトラックの人に教えてもらったりして、怖いからこのままインターチェンジに乗ってしまいました。
(前回の河口湖もそうでしたが、おおまかな地図しかないので書いてない信号が多くて分からなくなってしまうんですよね。ちなみにナビはついてません。)
足柄SAに寄ってお土産コーナーを物色。
富士山の形をした富士山パン、小さなマヨネーズの容器みたいなものに入ったプリン、富士山の香水(香りは甘くないしゃきっとした香りだった)、かまぼこトミカ(車の形をしたかまぼこ)等、ちょっと変わったお土産もいろいろあったが撮影は禁止のようです。
前にkekeが「崎陽軒のシュウマイが食べたい」と言っていた事があったのでそれを買って帰ることにした。
(富士山に行ったのに何故か横浜みやげ)
足柄SA、お風呂も入れるようなのです。(600円ぐらいだったかな)
富士山のあと温泉でも入ろうかな~とタオルも準備していたが・・シュウマイも買ったし、何となく無駄遣いのような気がしてそのまま帰ってしまった。。。

山中湖。
富士山・・・よかった!
雪の時期は怖いので、春になったらまた絶対行くぞ~~(^o^)丿
(次は高速で)

家に帰ってからラーメンを食べてお風呂に入りました。
昨日今日とお天気がいいので、「もしかしたら富士山が見えるかも・・」と思ったのです。
前にも富士山をみようと山中湖に行ったことがありますが、その時はまったくモヤで見えませんでした。今日は2度目です。
(でも往復高速だとお金が掛かるかなぁ・・(-_-;))と思い、また今回も「道志みち」から行くことにしています。昨日たまたまスマップの3枚組ベストアルバムがレンタルできたので、それをかけながら車を走らせます。

こんな感じで何の変化もない道がひたすら続きます。ここは比較的広くてまっすぐな所で周りに車が通ってなかったので写真を撮ってみました。アップダウンが激しいさらに細くくねくね曲がった道です。前回もこの道が曲がりくねって細くて泣きたくなりました。
山中湖まで40何キロとありますが、実際にはクネクネ曲がっているので、キロ数的にはもっとあるのではなかろうか、走っても走っても延々山道ばかりです。今回はこちら、雪が端々に残っていて雪タイヤではない自分はそちらで不安に駆られました。でも時間もガソリンもたっぷりありいつでも引き返せると思い行ける所まで行くことにします。(結論から先に申すと、今日は最後まで大丈夫でした。)

やがて富士山の頭が見えます。
おぉ~!これでテンション上がる。

山中湖村に入ります。
そして。。。。

ジャン!!
富士山と
雪に生えた
ススキかな
喜んで写真をパチパチ撮っていると、近くで撮っていた方(60代男性っぽい)が「富士山をバックに撮ってあげましょうか?」と言います。
「え?!あーいえいえ」等と言ってしまいましたが(撮っていただいても良かったのですが何せ寝起きで着のみ着のまま状態)撮っていただけばよかったかな?と後で思ったりして。
せっかく話しかけていただいたので、「あのぉ~」といい、「逆さ富士はどこで撮れるんですか?」と尋ねると、もう少し向こうの方だけど、今日は水面が揺れているから富士山が写らないよ」と言われました。

たしかに。。。。@@
その60代男性と思われる方はなんと!富士山を撮るために広島から車で来ているのだとか。
それも月に1~2回足を運んでいるそうである。
「朝焼けの赤い富士山」を撮りにきているのだとか。(今日は見れなかったそうです。)
その方は今度は3時頃にダイヤモンド富士が見れるので、それを撮ってからすぐ広島に帰るそうです。(翌日は仕事だとか)もう少し先で見えるんだよ、と言います。

でも確かに魅了されますね。富士山。目の当たりにすると。
ダイヤモンド富士も迫力あるだろうな~
・・・と思いましたが、3時まで待ってられないので帰ることにしました。
今度は御殿場まで行き、アウトレットパークに寄って帰ろうと思いましたが、御殿場に行くのにただまっすぐ走るだけなはずなのに、途中で「御殿場市街」と書いてある方に衝動的に行ってしまい、また道が分からなくなってセブンイレブンのトラックの人に教えてもらったりして、怖いからこのままインターチェンジに乗ってしまいました。
(前回の河口湖もそうでしたが、おおまかな地図しかないので書いてない信号が多くて分からなくなってしまうんですよね。ちなみにナビはついてません。)
足柄SAに寄ってお土産コーナーを物色。
富士山の形をした富士山パン、小さなマヨネーズの容器みたいなものに入ったプリン、富士山の香水(香りは甘くないしゃきっとした香りだった)、かまぼこトミカ(車の形をしたかまぼこ)等、ちょっと変わったお土産もいろいろあったが撮影は禁止のようです。
前にkekeが「崎陽軒のシュウマイが食べたい」と言っていた事があったのでそれを買って帰ることにした。
(富士山に行ったのに何故か横浜みやげ)
足柄SA、お風呂も入れるようなのです。(600円ぐらいだったかな)
富士山のあと温泉でも入ろうかな~とタオルも準備していたが・・シュウマイも買ったし、何となく無駄遣いのような気がしてそのまま帰ってしまった。。。

山中湖。
富士山・・・よかった!
雪の時期は怖いので、春になったらまた絶対行くぞ~~(^o^)丿
(次は高速で)

家に帰ってからラーメンを食べてお風呂に入りました。