きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

富士山ロス

2017-01-30 | 友人
先週の富士山を見てから、もう一度富士山をと思ってしまう私。。。

また「富士山写真集」などを見ながら思い立つ。
「モノレールからなら、朝焼けの富士山が見えるかも?!」

そして夜明けのモノレールに乗ってみました。


これから富士山が見えるかも・・・とワクワクしていたのですが。。。。


朝から雲ビッシリ。

とぼとぼ帰ることにしました。(-_-;)←暖かくなるとは聞いていたが、曇りだったとは。


これぞ名づけて「富士山ロス」と言うのでしょうか。
イマイチ写真のテンションがあがりません。


そんな時G子からラインが入ります。

親類の方が今度病気の手術をされるとのことで、これで何度目かとのこと。
その後もいろんな治療が何ヶ月も掛かるそうです。

「自分だったらどうするのかな」と私は送ると、G子は「私は手術しない」と言い、「(今だって)死にたいから。」と言う。


またか・・と私は思う。

「私は手術をしない」とだけ言えばいいのに、どうして「今も死にたい」とか言うの?

この前もそう。
「今忙しい」だけ言えばいいのに、「派遣だからね(お給料が減るから休めないの意味)」と言うの?


でも私もAさんに対してそうなのかもしれない。
そういうのは全て甘えなのだ。
自分アピールなのだ。
そんなことで自分の同情してもらうより、写真だ写真。


この後は空も曇っているので、写真も何となく出かけないままになってしまった。
予定していた場所はあったのだけど、まだ行った事がないので、敷居が高いのだ。



この土手は春になると桜が咲くので、その頃を想像して幾つか撮ってみました。(^_^;)
桜が咲いたらこんな風なアングルで撮ろうかな~と春を待ちます。


これも桜を想像して撮ってみました。


図書館の雑誌に書いてありましたが、桜は早朝と雨の日がきれいに写るそうですよ。
今年は試してみようと思います。


名も分からぬ鳥がいました。

お散歩もなかなか楽しいものです。
(でももう一度富士山の写真も撮りたい)