goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

代車がコワイ

2021-04-06 | 車の練習

昨日から修理でモコちゃんを預けてます。('_')

代車は軽だけど、なんとなく大きく感じるのは気のせいでしょうか。
今回の代車は新しめの車で、ナビもバックモニターもついてますが・・・つかっていません。((+_+))自分の所有なら一生懸命覚えようと思うのですが、1週間だけなら使えないままでもいいや、と思ってます。

車の中で聴ける音楽はなぜか井上陽水。。。慣れない車なので目障りに思い、音声も消しています。今日は怖いのでなるべく坂のないルートを選びました。

昨日乗って帰るのに簡単に説明していただきました。

「今までの車と違うのは、エンジンがボタン式になったことと、サイドブレーキもボタン式になってところです。」
「え!サイドブレーキも?!@@」

最近ボケボケなので慌てふためきます。それを忘れてしまったらどうしようかと不安でしたが、まだ忘れてはいないようです。

その帰りにスーパーに寄って、サイドブレーキをボタンでOFFにしたつもりですが、ランプがついたまま・・・エンジンもボタンでオフにしても、ランプが全て消えません。


えぇ~~((+_+))どうやったら電源切れるのぉ~~?

咄嗟に電話しましたが、もうディーラーさんは帰ってしまったようです。(しかも翌日休業)
このまま買い物を続けている間に、バッテリーが上がるとかとんでもない事態になったらどうしようか(やらかしそう)、とイチかバチかで1番違いの番号にかけてみましたが、そちらも留守電でした。

もう仕方ないので覚悟を決めて買い物に行こうとすると、自然と電源類は皆切れたようです。
(しばらくおいてから切れるようになっているのか?)

エアコンもA/Cを何度オフにしても暖房が止まらなかったり(別にOFFスイッチがあるのを今日やっと発見)、新しい車にビビりまくりです。((+_+))
そう言えば、昨日からエンジン入れると横クラゲマークがずっとついているのも気になっていました。(まさかのハイビーム?)でも今日改めて考えてみると、横クラゲマークの中にAというアルファベットが入っているので、ライトのオートのマークじゃないかと言う結論になりました。

もう全てこんな感じ。相変わらずエコエンジンが苦手です。(信号待ちを終えて走り出そうとすると、ブルブルブルと震えるあれ)以前の代車を借りるたびに喜んでいた私はどこへやら・・・やっぱり車って怖いですね。(+_+)免許を返納する覚悟はいつでもあるのですが、もしもまた就活をする事になった場合、運転できた方がいいですものね。

モコちゃんも、11年を過ぎて、またあちこち交換が必要になるかもしれません。
いったいいつまで乗れるのか?何を持ってサヨナラと決心できるのか・・・・私のマイカー生活はまだもう少し続きます。。。


昨日のお弁当です。ご飯があまり残ってなくて私はそばのお弁当にしました。
この乾麺のそば、2020年11月が賞味期限の「縁起そば」。たぶんお年賀にいただいたものなので、2020年の1月にいただいた乾麺だったようです。でも別にお腹は壊しませんでした。(^_^;)まだあるから早く食べないと。
(お弁当用めんつゆパック、2020年2月賞味期限のもの(写真のではない)は、悩んだ末、液体なので泣く泣く捨てました。)