goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

世界もアレも謎だらけ

2022-02-02 | 巷の話題


今日はから揚げ弁当。
フリルレタスがあったら、もっときれいだったのかな・・・とも思うのですが・・・あれってお弁当以外に使いにくいんですよね。それに180円とかするし。スープとかチャーハンとかにも使えるけれど・・・お弁当の飾りだけに買うのがもったいないような気がしてしまって。

また今日もマドモアゼル・愛さんの動画からです。今日は山梨県知事の話をされていました。
1週間ぐらい前でしたっけ?山梨県知事の方が「未接種の人は外出を自粛してほしい」みたいなことを言ったんですよね。私もそこまでは知っていました。だけどその後は知りませんでした。愛さんの話では、その後であちこちから苦情が届いて、結局腰砕けになったのだとか・・・・

今、改めてニュースを読んでびっくりしました。「企業も未接種の人に強く勧めるように」とまで言っていたんですか。厚生省でも強制はしませんということだったのに。
愛さんは「でも危ないところでした。たぶん山梨県知事は自分が一番手で言えば、(打っている人が多いから)応援されて株が上がると思ったのでしょう。それが支持されれば、他の知事も次々名乗りを上げるでしょうから、一歩間違えれば危なかった。」と言ってました。(たしかにたしかに)
アメリカでもトラックの運転手がワのつく4文字の抗議で何十キロもつながっていたり(カナダも首都に集結しているそうですね、今度カナダ人ニュースも見なくては。)世界ではアレの抗議をしている人も多いようです。

日本では12月に北海道から「北海道有志医師の会」の先生方が、「接種の即時中止を求めます」ということで立ち上がりました。
「大きな木ホームクリニックさん」のHPより
https://www.o-kinaki.org/2269/

今度はここで「東北有志医師の会」が発足されたとのことです。
「移ろうままに2」さんのサイトから)
https://oshosina2.blog.ss-blog.jp/2022-02-01

大阪では「記録映像ワクチン後遺症」の緊急公開が決定しています。
こちらに詳しく内容が書かれていました。

これだけ大勢のお医者様も反対しているワのつくアレ。やっぱり本当にもうやめてほしい。インフルエンザワクチンも、それこそオミクロンより、よっぽど多くの人が感染し亡くなりもしているのに、あれは強制接種ではなかったぐらいなのだから。。。

そう言えばインフルエンザは去年今年と、全然人数が増えず。厚生省のデータを観たら、1月24日~30日の1週間で69人ですよ。(全国津々浦々でこの人数しか感染してないのだとか。)
https://www.mhlw.go.jp/content/000888152.pdf

毎年あんなに流行っていたインフルがですよ。しかも今年はインフルが流行るようなことも言ってたのに。。。
(もしかしてコロナの感染者の中にはインフルの人もいるってことはなかろうか?)

ほんと、世界は謎だらけです。