goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

雪を覚悟で出社した今日

2022-02-10 | 巷の話題


今日は週末作り置きしてたハンバーグをチンしてお弁当に。フリルレタスは月曜日に洗ってタッパーに入れておいたのだけど、端っこが茶色くなってる。レタスより持ちが悪いのかな。お弁当に入れると映えるのだけど。


ご飯が残り少なくなってしまったので、自分の方はケチャップチャーハンにしてみた。
スナップエンドウを開いて乗せてコレおしゃれのつもりです。(^^;写真の色カラフルすぎですね。

両方のお弁当に入れたパプリカとツナの和え物。初めて作ってみた作り置きレシピ。
https://cookien.com/recipe/4081/
  ↑
「つくおき」のレシピより。

前から気になっていたけど「本当においしいのかな~?」と思っていたレシピ。作ってみたら本当においしいし、黄色と赤がきれいだし、ツナ大好きだし、これから毎週でも作ってしまうかも・・・というレシピでした。(^^;お酢がきいてるので、夏のお弁当にもいいし。

「つくおき」の回し者ではないですが、「つくおき」から定番になったレシピいくつもあるんですよね。


さて、雪ですが、朝は心配で本来だったら交通機関で会社まで行くだろうはずが、オミクロンも心配で、行きだけでも車で行くことにしました。寒いけれど、みぞれ交じりの雪でどうにか帰りも車で帰ってきました。
めったに降らない雪なので、「たまには雪景色を見たいなァ」と思うけれど、いざ雪が降り出すと通勤が心配!転んだらまた骨にヒビが入る!とにかく寒い!!・・・で、雪なんて要らんという気持ちになってしまいます。
雪があがっても、転ぶのが怖いのでたぶん明日は家の中にいるような気がする。


コロナ関係では、田中宇さんの新しい記事があがりました。
「コロナ独裁と米覇権をつぶすトラック隊」

カナダで始まったトラック運転手達のデモがカナダ国民にだんだん支持されている。この反対運動は他の先進諸国に広がりつつある。アレが効かないこと、薬害が多いこともだんだん世界中に知れ渡っている。アメリカ(テキサス州)でも住民訴訟が始まっている。やがて(ワから始まる4文字の)アレは人道犯罪であることを認めざるを得なくなるのではないか。
(ここからが田中さん独自の解釈になるが)田中さんによると、日本は欧米ほどアレが強制的でない。政府もこの害を知っていて、何となくはぐらかしているのではないか?という話である。

これを踏まえた上で、マドモアゼル・愛さんの一昨日の動画を見ると面白い。タイトルは「人道に対する罪によって裁かれる近代」となっている。話がつながってくる。

マドモアゼル・愛先生も「例えばの話」と言っているし、田中宇さんのような展開になっていくのかどうかはまだ分からない。でもそうなってくれたらいいな、と希望の光が見えてくる。やっぱり変だよ、オミクロンに効くかどうか分からないアレをまだこれからも打つなんて。。。

マドモアゼル・愛さんは安倍さんがお好きでなくて岸田さんには期待してるから、「本当にワ・・が出回っていないだけかもしれないけれど、ひょっとしたら(薬害を心配して)わざと急いでないのでは」とも言っている。(それはその次の動画だったかも。)
私も少しそれを期待している。それだったら岸田さんに期待できる。
何となく(具体的には書かないが)そう言う気もしなくもない、だから田中宇さんの説を読むとうれしくなる。