ロシアが戦争を始めたと会社の人たちが言っています。なんてことか。。。。
そのうちいろいろな方の解説が出てくることでしょう。
そこで今日は昨日の続きです。
電線に止まった青い鳥・・・・・を後にして、以前カワセミと出会った場所に行ってみることにしました。
そして歩いていると・・・なんと!!
もしかしてこれは!!
(ちなみに実際は遠くて自分の目ではここまではっきり見えていませんでした。何か鳥がいるなぁぐらいで。)
写真を撮って、ビューを引き延ばすと・・・でも何だか細長いし、この前見たカワセミは、もっと丸くて小さかったような気もします。(この鳥は違うのかな)と思いつつ、しばらく写真を撮っていると・・・・
それを見守るように後ろにたたずむ鳥が1匹。。。。いや1羽。
私も暇だったので、彼らの様子をしばらく写真を撮りながら見てみることにしました。撮ってからビューを引き延ばすのですが、やはり細長くてカワセミとは違う気がしたのです。
しばらく見ていましたが、このままの状態がず~っと続き、(もういいか)と思って立ち去ることにしました。
・・・・・が、
何故か気になり、歩き出したものの、またあの場所に戻ってみます。
すると
互いを認識している様子。
近くでスマホで撮影しているおじさんが居たので「これはカワセミですか?」と尋ねると、「そうだよ」と言い、「つがいの翡翠を見たのは初めて!!」と感動している様子です。
最接近している時の写真。(ここまで接近するのは本当に一瞬だけです。)
これ、実際は遠くて小さい写真なんです。後でそこだけ切り取って伸ばしているので、左のカワセミはピンボケしています。
と思うと、二人で同じ方向を見ていたりもします。^^
おじさんは「オスはくちばしが黒くて、メスは黄色いんだけどどっちだか分からない」と言います。そうです、距離が遠くて目ではよく分かりません。私もカメラのビューを伸ばして見てみれば良かったしれませんが、引き伸ばしてもよく見えなかったんです。
でも確かに、仕草が右の方がオスっぽいような気もしました。(右の方が割とメスに関心があって、左のメスはあっち見たりこっち見たりで気まぐれだったから。右の方が鳴いたりしてたし。)
やがて彼らは、川に下りました。
そこでもしばらく距離を取っていましたが・・・
やはりこのぐらいの距離でつかず離れずのまま。。。
しばらく見ていましたが、帰ることにしました。もっと見てても良かったのですが、このままほとんど動きがありません。
でもこうして今、写真を見ていると、やっぱりもうちょっと見ていれば良かったかな~^^とも思います。
この後、どうなったのでしょう?
また出会えるといいな~と思います。(^o^)もしかしてお正月に見かけたカワセミ君だったのかな~