きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

ZOOMに花金だ~

2021-01-29 | 今の会社

社長のZOOM会議デビューはうまく行った。(^_^;)

ただ・・・ZOOM無料版は45分で切れてしまうそうで、またIDやパスワードを入れなおして入り直さないとならないようですね。そのたびに「sake君!今からメール来るから~~」と言う声が聞こえて、メールのパスワードをプリントアウトして渡すを繰り返しました。(^_^;)
「面倒くせぇ~~オレ、コロナになってもいいからリアルで会議がしたい・・・」とボヤいていましたが・・・いやいや、コロナになってはいかんでしょ、私がうつってしまいますから。。。

課長の息子さんは、大学の講義がZOOMなのだとか。
コロナが終わったら、リモート会議も授業もリアルに戻るのでしょうか?
それともこのままネット上で継続していくのでしょうか?

私はZOOMをやっている友人がいないので(居ても知らないだけかもですが)、こういうのは他人事のように思っていますが・・・自分にお誘いが来たら・・・・正直面倒くさいですねぇ(-_-;)
別に姿かたち見えなくても、電話で充分ではないですか・・・電話だと通話代が気になるならLINE電話もあるし。

会議とかは図とか説明がいるので、ZOOMの方がいいかもしれませんが・・・個人のおしゃべりなら、電話の声だけで充分なような気がします。音声だけなら「ながら」で他の事と同時にできますが・・・ZOOMだと話が退屈でもそこに座っていないとならないですから、そっぽも向けないし、退出もしにくいし。。。。と思ってしまう私はあこぎでしょうか。

一時期、nanuさんが「工事部の会議や飲み会をZOOMでやろう!」と言い出した時、「ちっ、私は仲間はずれかよ」と思いましたが・・・よく考えたら、家に帰ってまでそんな付き合ってる時間がもったいないなって・・・・。かえって良かったかも(^_^;)アハッ


「今日は花金だ~~~」と思うも、まだコロナ自粛中。
でも金曜日だし、ちょっとショッピングモールでパンでも買って帰ろうかな・・・と運転してると、LINEが。。
社長からまた何かかなぁ~と思って開けてみると、kekeから「今日おかず買ったからいらない」と。

そう、いつも金曜日、2人でパンを買ってきてダブったり、していたんだよね。(^_^;)
あの子もLINEを送ってくれるだなんて、だんだん気を遣ってくれるようになったんだなぁ。。。

自分の分だけだったら、冷蔵庫の中のもので済ませよう。
空は大きなお月さま。



国産レモンが出始めた頃(2~3ヶ月前?)、喜んで買ったまま使う機会がなく・・・もう使わないとヤバイ状態になり、慌てて使ってます。
昨日の晩は、レモンパスタ(ニンニクのみじん切り+レモン汁+たまたまあった鶏ささみや玉ねぎで)
今日のお弁当は、レモンスープ(野菜や鶏ささみを煮て、レモン汁+少々のナンプラー)
そして今晩は、レモンおろし鍋(大根おろし+レモン汁に冷蔵庫にあるテキトウな具材)

レモンおろし鍋は、レシピ本にあったレシピで、本当のレシピはブリにスライスした大根、せり、大根おろし+レモン汁という鍋。
今回2度目の挑戦だけど・・・前回同様イマイチだった。。(-_-;)



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あんじー)
2021-01-30 01:01:33
今すごいですよね。授業参観、学校の面談などzoomだって聞きました(アナログな学校はまだあるようですけど)
私、プライベートではzoomみたいに顔が見える状態で話したいとは思わないんですよ。電話でいいじゃん?って。sakeさんはどうですか?

レモンて使い切らないですよね〜。昨年は塩レモンを作りました。発酵させて、時間が経つほど味がまろやかになるらしいので、作って半年くらい経ってますが使っていません。そろそろ使おうかな。
美味しかったら、教えますね〜
返信する
イタリアンにタイ料理に・・・ (maru36)
2021-01-30 09:16:25
sakeさん
やっぱり凄いですね。
イタリアンやタイ料理・・・なんだかんだ自分では言ってますが、
やっぱり料理上手です。

zoom会議ねぇ~
回線速度の関係が有るので、コッチでの使用感としては
私も社長さんと一緒で、あまり使えない印象です。
あくまでも回線速度という問題が有るので・・・
という事なんですが。。。
返信する
>あんじーさん (sake)
2021-01-30 14:02:03
あんじーさん、こんにちは!
今は授業参観もZOOMなんですか?!@@ちょっと驚きましたが、でも幼稚園で、リモートで園児の様子が見れるっていう所がありますものね、同様にZOOMで授業参観もできそうですね。
面談もスマホがあればどこででもできて便利ですよね。

私もプライベートで顔見せて話すつもりはないですね。。電話で十分なような気がします。(-_-;)
画面で映っていると思うと、くつろいでゴロゴロできませんから・・・ああいうのって、いつまでとか、時間が決まって終えるものなのでしょうか?電話でも自分から切れないぐらいですから、いつまでもズルズル時間が過ぎて、キリがないような気がしちゃいます。
(もう終りにしたいなぁ~)って顔に出ちゃいそう。。。LINEも便利なようでトラブルあるだろうなぁ思います。ZOOMはそれ以上に面倒なツールのような気がしますね。(^_^;)

前に1度塩レモンに挑戦しましたが、暖かい時期だったのか・・・なんか腐ってるのでは?!と思って捨ててしまいました。
どういう風になれば成功なのか良く分からず・・うまくできたら、ぜひアップしてくださいね。^^
返信する
>maruさん (sake)
2021-01-30 14:13:00
料理・・・そんなにうまくないんです。仕方なく毎日作っていますが・・このレモン鍋も、本当はレモンのスライスを2枚ぐらい乗せれば見た目おいしそうに見えたんですけどね・・スライスも見せられないぐらいレモンの皮が傷んでいるんです。。。(-_-;)
ついつい、そのうち使おうと思って忘れたわけではなかったんですよ。

使いたい時になかったりするので、こうして買っておくのですが、あると、何故か使わなかったりするんですね。(^_^;)ハイボールにすればすぐに絞って使っちゃうんですけどね。

maruさんも先日会議の様子をブログに書かれていましたよね。回線が遅くてなかなか伝わらないと、イライラしてしまいますね。
中国って、ファーウェイとか、そう言う回線関係って強いのかと思っていたので、意外な感じでした。

うちの会社がアナログなので、今まで誰もしていなかっただけで、ZOOMでリモート会議をしているところは多いようです。これからはそういう時代になるのでしょうかねぇ・・?
返信する
こんばんは♪ (みみ)
2021-01-30 17:29:31
そういう子育てから遠ざかって久しい私にとってラッキーだったかも?
じゃないとアタフタしそう(汗)
リモート会議・自宅でリモート仕事でも世の中が回るなら今まで無駄な事をしていた?
いやそうは思いたくないですね。
でも今後はリモートが主流になるのでしょうね。
もっとも職種によりけりですよね。
そっちも一抜けした感じ(笑)
返信する
Unknown (sake)
2021-01-30 23:05:57
本当ですよね、今の時代の子育て、親も子も気が抜け無いんじゃ無いでしょうか。スマホだってGPSがあれば、今、子供がどこで寄り道をしてるか分かりそうだし、そんな時代だったら、ちょっとがんじがらめな感じがします。
もう子育ても終わってしまってよかったです。
やはり、これからはリモートが主流でしょうか?話せばわかるものを、時間かけて移動費かけていくのはもったいないように思えます。
コロナで生活が変わってしまいましたね。そのうち、リモートの方が当たり前になるとか?。。。。。アナログの私には想像もつかない世界です。(^^;)
返信する

コメントを投稿