きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

優しいkeke

2025-02-15 | 息子keke

昨日はノドがイガイガして、(朝はよくこういうことがあるし、間もなく収まるだろう)と思っていたところ、どんどんひどくなり、昨夜はレトルトカレーにして早く横になることにしました。
賞味期限切れの牛肉があり、kekeに「悪くなる前に何か牛丼とか作って食べてほしい」というと、kekeが台所に立って作ってくれました。

翌朝、牛丼が残っていたので食べました。

今日はkekeが食洗器や洗濯機を回してくれたり、(食べたいものある?)と言い買い物も行ってくれました。
優しいkekeです。洗濯物まで干しているので、(せめて乾いているのを)とたたもうとして咳き込むと「寝てれば」と言ってくれました。

いつまでこうして一緒に暮らせるかは分からないけど・・・私の人生も捨てたもんじゃないのかも・・・。
優しい息子に感謝です。

ネギトロも青ねぎのみじん切りも一緒に食べられるように買ってきてくれたので・・・明日でも食べられるので、明日kekeと食べようと思って・・・



夜はグラタンを作ることにしました。
鶏肉も賞味期限を過ぎてしまってそろそろ食べないと心配だったんですよね。
冷凍してあるブロッコリーもいれ、栄養度もアップです。

サトイモはヌメヌメしているし、あまり買わなかったのですが、先日お友達からいただいて、なかなか使い切れなかったので、皮をむいて軽くゆでて冷凍してみたのです。そうすると汁物にも使えるし、たぶん煮物にもできますよね。それに気がついて、また今度買って冷凍しておこうと思いました。まとめてゆでて冷凍しておけば便利なんですね。

それから初めてカボチャもスライスして冷凍してみました。炒め物でも汁物でも凍ったまま使ってます。しめじも根元を切ってバラしてすぐ使えるようにしてそのまま冷凍。コーンは夏のうちにいっぱい冷凍しておいて、少しづつチャーハンやスープで使ってます。
冷凍庫が広くないので、あまり冷凍ばかりはできないけど、使いきれない時は冷凍しておくと時短と節約になりますね。^^

ありきたりな事だけど、最近の発見です。



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お大事に (mako)
2025-02-15 22:25:57
こんばんは。

今、インフルでもないしコロナでもないのに発熱とか、声だけが枯れてるとか鼻声になるとかありますね。
明日もkeke君に甘えてのんびりなさってください^^v
返信する
おはようございます♪ (みみ)
2025-02-16 08:34:07
kekeくんは本当に優しい子ですよね~
私の話を聞いてくれたし。

ところでキノコ類
私は保存する時は小さなネットに食べやすくカットしベランダに吊るして乾燥させています。
シイタケは干しシイタケの2歩手前ていどになります。
シメジやエリンギも味が良くなる気がしてます。
針金ハンガーにピンチで止めて数袋 今も外にあります。
冷凍も良いけれど干しキノコもお勧めです 笑

喉の痛み?大変でしょうね お大事に
返信する
>makoさん (sake)
2025-02-16 16:59:12
makoさん、こんにちは。
似たような風邪を息子が暮れにひいていました。その時はうつらなかったのですが、やはり体力とか何かタイミングがあるのかな・・・
でも、今のうちで良かったです。

ここ最近風邪ひとつひかないのを、ひそかに自惚れていたので、こういうことがあると反省します。
今、気がかりなのは、梅。
今年遅いみたいですね。これから暖かい日が続いてくれるといいのですが。。^^;
返信する
>みみさん (sake)
2025-02-16 17:06:42
一時期は、親子の会話もなく、顔を合わせることもなかったのが嘘みたいですね。

そうか!
シイタケは大きなパックを買った時は、乾燥させて干ししいたけにしているのですが、シメジも同じようにできるんですね!
いつも部屋干しで乾燥シイタケにしていましたが、ほんとは日光に当てた方が良いだろうけど、飛ばされるのが心配で部屋干しにしていました。それだと常温で保存できて良いですね。^^
返信する

コメントを投稿