八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

あらら…秋季大会ブロック決定。

2009年10月02日 23時45分46秒 | 散ドラの試合について

てっきり、明日の散ドラ対八王子アパッチの対戦による最終順位決定を待って、秋季大会のブロック決めをするのかと勝手に思っていたら、暫定順位でブロック決めは終わっていたのですね(中郷さんのHPで初めて知りました)。

 

管理人の胸算用では、八王子アパッチさんに勝利し6位に上がり、北八さんと同じブロックに入って雪辱と思っていたのですが、暫定8位という結果から優勝したみなみ野さんと同じブロックに入りました。皆さん既に遠い記憶になっていると思いますが、今季初戦で対戦し、幸先よく2回までリードしながら、3回に大量10点を失い負けた相手です。相手は春季優勝チームですが、相手に不足なしです!…よね?

 

堂々と戦い、優勝チームを破って、決勝トーナメントに行こう!

その前に、八王子アパッチとの最終戦を勝つぞ~。見に行けないけど…。雨も心配だけど…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偵察を避け、TV中継を断る???

2009年10月02日 23時22分11秒 | プロ野球・高校野球

センバツへの切符をかけた高校野球秋季大会が各地で始まっていますが、山梨県の高校野球連盟が県大会の決勝戦のTV中継を許可しないという決定をしたというニュースがありました。理由は「センバツのイスを争う地方大会を前に研究されるから」ということです。

 

正直驚きました!少年野球でも、審判を務めた時にはライバルチームを当然よく見て研究はします。しかし、それが実を結んだことはまずありません(我がチームだけか…?)。地方大会に進出するような高校チームは、もっと高度だと思いますが、それにしても一試合中継を見られたからといって、丸裸にされることはまずあり得ないと思うんですけどね(確かに見せて得なことはないとは思いますが、TVで見るのと、実際に目の前で見るのとでは投手の球速も全然違いますし)。

 

何よりも、そういう情報戦にばかり注意関心がいくと、力と力をぶつけ合う、技術と技術のしのぎを削る、知恵と工夫の競い合うという高校野球の醍醐味が失われてしまうような気がします。第一線で、甲子園という最高峰を目指す人たちに言わせれば、「そんな甘いこと言っていられないんだ」ということになるのかもしれませんが、佐賀北や清峰など公立校の躍進もありますし、名門高校の名伯楽といわれる監督たちの指導法も驚くほど自然体だったりします。相手の研究もほどほどだったらいいと思いますが、度が過ぎると、本来、高校段階で本当にしなければいけないことが疎かになってしまうのではと心配になります。

 

特待生問題やプロ球団からの援助など、行き過ぎた強化の是正が端緒についたばかりの高校野球界だけに、本筋ではない方向にいかないようにしてほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さりげなく…

2009年10月02日 22時47分33秒 | 管理人のこと、雑感

このブログは、もともとブログという意識もなく、散ドラのホームページを引き継いだ時に自分自身のひとり言として開設したものです。当時は仕事上のストレスがあったこともあり、ストレス発散のためもあり、またホームページにリンクしただけで、どこのポータルサイトにも公開しなかったので、本当に「ひとり言」と同じでした

 

しばらくはそんな状態でしたが、そのうちに、さまざまな分野別にブログを分類した「にほんブログ村」というサイトがあることを知り、少年野球を愛する同好の士であれば公開してもいいかということで、「にほんブログ村」に登録することにしました。ただ「にほんブログ村」はアクセス数を競うランキングサイトで、それを励みにする人も多いようですが、私の場合、気になって落ち着いて書けなくなる気がしたので、ランキングには参加しませんでした。

 

それまではただ記事を書いていただけですが、この頃からブログパーツなどいろいろあることを知り、プロ野球試合経過などのブログパーツを貼り付けるなどちょっとはブログらしくしてみようとしてみました。ただ、OCNのブログはイマイチで、どれだけの人が訪れてくれたのかを知るアクセスカウンターがなく、その代わりのつもりで「にほんブログ村」のバナーを付けてみました。ここをポチっとしてもらうと、それがカウントされるので、アクセスした人が分かると思ったのです。ただ、ランキングにも参加していないので、強くこことをポチっとしてくださいとも言えず、結局あまり機能しませんでした…

 

と思っていたら、OCNのブログパーツにアクセスカウンターがあるのを発見し、昨日さりげなく設置してみました。あまり少なかったら恥ずかしいので、本当にさりげなくです…。散ドラ関係者の皆さんも、ぜひぜひのぞいてみてください!お願いします(カウンターではなく、ひとり言の方です)。

 

今日のジョグ

会社を出る時には降っていた雨は、八王子に着くと止んでいましたが、雨ですっかり中止モードだったことと、電車が遅れていたりしたこともあり、ショートカットしました。

 2.8km  12分59秒 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする