オバマ大統領がノーベル平和賞を受賞したとのニュースが流れました。正直なところ、目が点?です。オバマ大統領に対しては、米国民同様の強い期待は持っていますし、恐らく平和賞にふさわしい実績も残すだけの信念、能力も持っていると思います。
しかしながら、です。今のところ、そういう可能性を持っているだけで、何らそういうものを実現していませんし、世界の平和を実現したわけでもありません。正直なところ、時期尚早との感は否めません。
状況はやや違いますが、ノーベル賞は華やかな歴史の裏で、今や間違いだったことが明らかなロボトミー手術(精神的な障害を除くために脳の一部を切除する手術)を開発した学者にノーベル賞を与えるなど負の歴史も持っています。まさかそんなことにはならないとは思いますが、まだ実績が十分ではないオバマ大統領がこの先、とんでもない政策を打ち出したりした時にはノーベル賞の権威は大きく失墜します。
そういう意味では、医学・生理学、物理学、化学などと比べると、平和賞というのはいかにも曖昧ですよね。平和の定義も、科学のように厳密な定義づけは出来ませんし…。