八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

タバコ400円時代に…

2009年12月22日 23時26分52秒 | Jog&Walk,Health

鳩山政権の税制が決まりましたね。中でも、1本3円程度の値上げが検討されていたタバコは、一転1本5本程度の値上げとなり、一般的に300円のタバコが400本になることになりました。

 

前に議論になったような500円、1000円に比べれば、穏当な値上げのように見えますが、かつての20円、30円の値上げに比べれば、破格な上げ幅ですよね。愛煙家の皆さんがこれでどう出るかですね。

 

私は昨年9月にタバコを止めるまで、一日一箱以上は確実に吸っていました。多い時は二箱は吸っていました。金額にすれば、二箱も吸えば800円です。世の中デフレ時代で、昼食はワンコイン弁当などと言われている時代に、嗜好品に400~800円なんて大変な贅沢ですよね。本当に禁煙できて良かったと、心底思っています。

 

嗜好品と言えば、お酒も同じで、こちらもお金もさることながら、健康面でまだ問題は出ていないものの、会社の健康診断で産業医から週に1回はお酒を抜きましょうと言われ、5月からそれは実行しています(全然自慢になりませんが…)。しかし、肝臓を休ませる休肝日も大切ですが、記憶をなくすような過度な飲酒は脳を委縮させるなんて記事を読み、そっちの方が怖くなったりしています。何せ40を過ぎてから、芸能人の名前を忘れるなど、記銘能力が非常に落ちていて、我ながら心配になります。

 

タバコを止める時は、お酒は絶対に無理と思いましたが、付き合いもあり完全には無理でも、週1回の休肝日だけではなく、休みの日しか飲まないなど、もう少し減らそうかななどと思案中です(決心はついていません…)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至

2009年12月22日 22時46分35秒 | 管理人のこと、雑感

今日は冬至ですね。ゆず湯だのかぼちゃを食べるなんてことはありませんが、この10日ほどは本当に日の短さを実感しています。6時過ぎはまだ真っ暗で、クロの散歩に行く6時半前でもまだ薄暗いんですよね。散歩はまだしも、少し早い時間に出勤する時に真っくらだったり、薄暗かったりすると、寂しい~気持ちになります。本格的に寒くなるのは、年が明けてからですが、日の短さはこの時期が一番ですね。

 

一番ひどいと思うこともいずれ過ぎ去るという意味で、夜明け前が一番暗いという言葉がありますが、実際にそんなふうに感じられるからこそ、こうした言葉があるのでしょう。しかし、実際のところはどうなのでしょうか。物理的に夜明け前が一番暗いとはとても思えませんが、街の灯りがまだある夜中に対して、夜明け前は街全体が寝静まっていて灯りもなく心理的に暗さが身にしみるのではないでしょうか。

 

暗さが身にしみても、冬来たりなば春遠からじ。成績不振来たりなば好成績遠からじ、不況来たりなば好況遠からじ、とは必ずしもならないところが辛いところですが、気持ちの面では、そういうふうに前向きに行きたいですね

 

今日のジョグ

 5km  26分35秒

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする