八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

16強!

2010年06月25日 05時48分50秒 | スポーツ

やりました!1500mの準高地という過酷な状況の中運動量豊富に動き、引き分けでもいい状況で、3対1の勝利です!想像以上の完勝でした。韓国に続き、自国外での初の16強入りを決めました。「守りだけでは…(日本サッカーの将来はない)」とも言われていましたが、日本得意のセットプレーで2点を取ったのが大きかったとはいえ、ボールを支配する時間は短かい中、松井、遠藤や、駒野、長友などの攻めの姿勢も見えて、良い試合だったのではないでしょうか。

 

そして、守りが多くなった後半には、明らかにシミュレーションと思われるデンマーク選手の倒れ込みで反則をとられました。PKで一度は川島が弾きながら1点を取られたあとの苦しい時間帯で、本田がゴール前で完全にDFを振り切り、岡崎のごっちゃんゴールを決めて、勝負が決しました。FKだけでなく、流れの中で点をとったことも大きかったですね。

 

早い時間帯でのすごいフリーキックでの得点に加え、流れの中で取った3点目のアシストといい、本田のための大会になりつつあります。試合後のインタビューでは、「思ったより喜べない」と語っていたように、終わってみて「これで終わりではない」との思いがムクムクこみあげているのでしょう。まさに、目標がリセットされている状況で、まだまだこの先も楽しみです(対照的だったのが中澤選手のやり遂げたような表情ですが、まだまだ息をつかないでほしいものです)。

 

しかし、今大会の日本代表の良いところは、本田一人だけでやっているのではなく、松井・大久保というこれまでの日本に欠けていた個人で局面を打開するプレーが出来ていることや、DFだけではなく、阿部、長谷部、遠藤などをはじめ、全員で献身的に守備をしていることが大きいですね。そして、川島の守護神としての存在感も圧巻です。

 

決勝トーナメントは、強豪パラグアイですが、何とかひと泡吹かせてほしいですね。それにしても、眠いです…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参議院議員選挙公示!

2010年06月24日 22時17分21秒 | 管理人のこと、雑感

7月11日(日)に行われる参議院議員選挙が公示されました。7月11日は、新人戦の2回戦の予定ですが、もちろん国政を行方を決める大事な選挙ですから、試合後にきちんと行くつもりです。

 

ここ数カ月の政治の停滞については、マスコミや世論の論調とは違った点で言いたいことはありますが、それはこの際おいておきます(今日は早く寝ないといけなので…)。

 

今回の選挙で一つだけ言っておきたいことは、少子高齢化の影響です。もともと選挙の投票行動は、高齢者の方が投票率が高いという特徴があります。その上、少子高齢化で高齢者の絶対数が増えています。ということで、高齢者に支持される政策が増えると言われます。

 

しかし、選挙直前になって、菅首相が消費税増税について言及し、折角上昇した内閣支持率が瞬間風速的に急降下しました。収入に関係なく付加される消費税は、高齢者受けしない政策であり、上記の仮説を裏付けるものでもあります。

 

しかし、です。政治意識の低い日本人といえども、さすがにこの二十年ほどのひどい有様を経験する中で、目先の口当たりのいいことが通用しないと気づき始めています。どんなに事業仕分でムダを削ったって、毎年40兆円も発行する国債を賄うまでには至らないことは、子どもだって出来る算数です。

 

そして、合理的経済人を想定する経済学では、高齢者にメリットがない消費税増税は支持されないとなるでしょうが、必ずしも自己本位ではなく、倫理観もまだ高いと思われる日本の高齢者が、真摯に、子や孫に負担を先送りするなと説得されれば、消費税増税に理解を示すのではないかと私は思うのですけどね。

 

今後の選挙戦の各党の主張に注目です。ジョギングの途中の候補者のポスター掲示板には、蓮舫氏の笑顔のポスターがありました…。蓮舫氏の笑顔、こわいですね…。

 

今日のジョグ

 5km  28分19秒

 にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
 にほんブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も決戦!おじさんは、早寝早起き!

2010年06月24日 20時04分20秒 | スポーツ
今夜も決戦です。若者は夜通し騒いで、完徹かもしれませんが、おじさんにはとても無理です

これから帰って、走って、晩飯を食べて、さっと飲んで、10時に寝て、3時に起きるつもりです。

ちなみに、横中の決戦の土曜日の天気予報はますます回復し、降水確率30%まで下がり、マークも出てきました。

こちらも見逃せませんが、用事を言いつけそうな上司も出張で万全です。
いざ、決戦!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決戦は土曜日!

2010年06月23日 23時11分55秒 | 中学野球

決戦は金曜日ではなく、土曜日です。と言っても、散ドラではなく、兄貴分の横中の敗者復活2回戦の城山中戦です。土曜日、長房中での第3試合です。このためにということではなく(本当にそういう作為ではなく)、今日たまたま仕事だったため、土曜日に休みを振り替えたため、午前中に散ドラ活動に参加のうえ、午後は長房中に向かいたいと思います!

 

気がかりだった天気予報も、管理人の気が通じたのか、時々降水確率50%⇒降水確率40%まで改善してきました。明日、明後日で晴れまで持っていくと言うと言い過ぎですが、何とか試合を出来るよう祈っています!

 

先週、倅は一塁手として先発出場し、タイムリーを放ったとのことですが、それは本来のレギュラーが事情があって先発を外れたための幸運だったとのことで、今回出場できるかどうか分かりません。しかし、何試合も見ていると、倅云々ではなく、倅のチームとして愛着があります。散ドラのように「何やって□×〇▼~」と叫んだり出来ずに、むずむずすることはありますが、久しぶりにしっかり応援したいと思います。

 

がんばれ!横中!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入団募集中…

2010年06月23日 22時26分25秒 | 管理人のこと、雑感

昨日は研修連盟二部リーグ準優勝だったことを発見するというサプライズがありました。嬉しい一方、部員数が13名だと、折角の好成績も一時のことになってしまいます。

 

もともと本拠地にしている散田小学校も、最近では間借りのはずのつくしシャークスの方が、こちらの方まではみ出して練習していることもあるくらいで、散ドラが小さくなっています。そろそろ、2~4年生の新入部員に入ってほしいですね。

 

散ドラのアピールポイントは、強くて(?)、なおかつ試合に出るチャンスも大きいという点です。あと、練習後におやつがもらえるというのも強力なポイントかと…。ぜひ、新入部員に入ってもらいたく、HPに入団募集のタグをつけてみました(散ドラHP)。ぜひ、皆さんもスカウティングに力を入れましょう。

 

特に、サリーちゃん、〇〇ケンの3年生にはがんばって同級生部員を増やしてほしいですね。やんちゃな4年生たちに少し脅威を与えないといけませんからね。

 

今日のジョグ

今日は別部署への出勤で、早く帰ったため、いつもより少し長めのジョグ。

 8.6km  50分27秒

 

 にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
 にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつ…

2010年06月23日 07時38分31秒 | 散ドラ諸君への喝!

今日も別部署への仕事、かつ雨でクロの散歩もないので、今朝もゆっくりです。

 

6年生は、少年野球の活動だけでなく、学校の中でも最上級生として過ごすうちに少しずつ、6年生としての自覚が出てくるのでしょう。その点、現在の散ドラの5年生たちは最上級生という自覚はなかなか育ちにくいですし、6年生がいないことによって世代が断絶してしまった感があり、いろいろなことを受け継いでいない面があると思います。

 

その一つは、選手同士でしっかり問題を指摘したり、指導したりすることです。今時の子どもたちは、先輩も君づけで友達のような付き合いですが、それでもここぞという場面では、ビシッと先輩が後輩を指導し、時と場合によっては、大人が言うより効果があります。

 

低学年くささが抜け切れなかった春先は、そういう選手同士の指摘、指導は見られませんでしたが、最近の練習では、本当に少しずつですが、そういう姿勢が見えてきたような気がします(そういう目で見るからそう感じるのかもしれませんが)。

 

特に、先日のレギュラーバッティングやその後のノックでは、部員が慣れないポジションを守ったことから、いろいろ戸惑いのプレーもありました。その時に本当に少しずつですが、部員同士での声の掛け合いが出てきたのではないかと感じました。

 

子どもたちにうまくなってほしいと思えばこそですが、大人がついついガミガミ口調になると、言われている方もイヤになるでしょう。これば、同じ立場の部員同士だとまた違うと思います。素直に響くこともあれば、何くそと思うこともあったりするのではないかと思います。

 

二部リーグに参加した春のシーズンは終わりましたが、準優勝という望外の結果に終わりました。この結果をムダにせず、さらに上を目指すためにも、部員同士でお互い刺激し合い、切磋琢磨してほしいと思います!

 

がんばれ!散田ドラゴンズ!!

 

 にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれっ!準優勝??

2010年06月22日 22時49分29秒 | 散ドラの試合について

6年生がいない今年の散ドラは、研修連盟二部リーグに参加しましたが、松が谷ジャガーズBには完敗、みなみ野ファイターズBにはサヨナラで惜敗し、春季大会は5勝2敗で終了し、勝手に二部リーグ3位と思っていました

 

が、しかし、です。今日ふと中郷さんのHPを見ると、何とみなみ野ファイターズBが中郷イーグルスBに敗れ、5勝2敗となっていました。そして、みなみ野さんの失点は41…。そして、我が散ドラの失点は38!

 

…ということで、結果は、優勝:松が谷ジャガーズB、準優勝:散田ドラゴンズ、3位:みなみ野ファイターズBとなっていました!!やりましたーーーー!おめでとう!散ドラ諸君!

 

二部リーグとはいえ、散ドラ久々の快挙ですね。この勢いで連盟の新人戦でも旋風を巻き起こしたいですね!そのためには、やはりしっかり守りを固めて、走塁を含めた、賢い野球をそろそろ出来るようになりたいですね。

 

新人戦から来年にかけて、Bチームはどんどん進化していきます。今、準優勝だからといって、来年も準優勝なんて保証はまったくありません(第一、今だってうまい5年生はAチームに入って活躍していますからね)。しっかり実力を見せてやろう!

(しかし、表彰式が楽しみですね!)

 

今日のジョグ

 4.3km  27分20秒

 

散ドラの活躍を祝福し、ポチッとお願いします。

 ↓

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇天…に負けるか!

2010年06月22日 08時16分20秒 | 管理人のこと、雑感

今日は別部署への出勤なので、だいぶゆっくりです。まだ雨は降っていませんが、今にも雨が降り出しそうな曇天です。今年は梅雨入りが遅かったですが、梅雨入り後は、梅雨らしい日が続きます。

 

今週は、明日も仕事のため土曜日に休みを振り替え、土日休みです!土曜日にあるだろう横中の敗者復活2回戦(対城山中)、散ドラ活動と野球を満喫しようと思って張り切っていますが、この曇天が水を差します。

 

目下、土曜日は降水確率50%の傘マークです。しとしと雨はまだ嫌いではありません(見ている分には)が、このどよーんとした曇天はどうにも好きになれません。はっきりしろとどやしつけたくなりますね!

 

しかし、まだまだ諦めません!週末は梅雨の晴れ間!

 

  にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
 にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イップス

2010年06月21日 23時16分24秒 | 管理人のこと、雑感

イップスと言えば、普通ゴルフのパッティングの時にしびれたようになり打てなくなることを言いますが、どうもゴルフばかりではないような気がします。昨日の練習でトスバッティングの時に投げた時にどうにもこうにもストライクが入りませんでした。先週の一日練習の時にも、やや苦戦し、その時は久しぶりだからだろうと思ったのですが、どうもそうでもないようです。これまでにも何度かこうした経験をしました。

 

以前、あるプロ野球選手の学生時代の話として、内野手をしていたが送球がどうしても安定せず、外野手になったという話を聞いたことがありますが、プロ野球選手でもそんなことがあるんだと、大いに安心するとともに、共感したことを覚えています

 

私自身も野球をやるきっかけとなった小学校時代の子ども会ソフトボールチームで、最初のポジション決めでショートをやった時に立て続けに送球ミスをして外野手となりました。以来、外野手一筋です。自分で言うのもなんですが、外野からの送球はかなりコントロールは良かったと思いますが、今でも内野でノーバウンド送球をすると、時折とんでもない方向に行ったりします。

 

何てことをつらつら考えながら、ネットで「イップス」を調べてみたら、野球でも立派に「送球イップス」という症状があるそうです。主に、投手・捕手・内野手がなるそうで、田口壮、土橋勝征はそれが原因で内野から外野に転向したのだそうです。

 

私がイップスであるかどうかは分かりません(単なるノーコンかもしれません)が、イップスの原因ははっきりと分かっていないそうですし、技術的な問題だけで解決するものでもないそうです。以前に同じような症状になった時も知らずに治っていたので、あまり深く考えないようにしたいと思います。私はプロ選手ではありませんし…。ただ、散ドラ諸君に迷惑をかけないように、入らない時はすぐにほかの人に変わろうと思います。

 

  にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19,591歩!

2010年06月21日 22時25分10秒 | Jog&Walk,Health

携帯電話に歩数計がついていて、最初面白がって使っていたのですが、普段の日のジョギングの時には携帯は持たなかったので、日常生活で正確にどれくらい歩いて(走って)いるかは不明でした。そして、その後すぐに電池の減りが早いような気がして使用を止めていたので、その後も不明なままでした。

 

そんな中、ふと思い立って一昨日から復活してみました。しかし、一昨日はW杯でジョギングはなし、昨日は休みで散ドラの練習中は携帯は持たないので正確ではありません。そして、今日はほぼ通常の日常生活を送った結果が、19,591歩でした。歩行に関して言うと、以下の通りです。

 

朝、クロの散歩                 … (時々止まりながら)20分前後

最寄駅まで徒歩       … 15分弱

東京駅から地下鉄2駅分 … 20分弱

(健康のためでなく、事務所移転の際、東京駅から座って帰るため自分で選択)

勤務中はそれほど歩かず、帰宅時 … 朝の逆で35分弱

帰宅後、5km前後のジョグ … 30分

 

この結果が、

・歩数         19,591歩

・歩行距離      15.9km

・いきいき歩数    13,685歩(有酸素運動の目安となる連続3分以上の歩数)

・いきいき歩行時間 1時間41分

・消費カロリー     805カロリー

・脂肪燃焼量      115g                          です。

 

上に書いた歩行(走行)時間は合計2時間くらいですが、止まり止まりのクロの散歩を抜くと、1時間40分くらいですから、結構正確ですね。

 

今日のジョグ

昨日、久しぶりにダッシュをしたせいか、太ももが痛い。

 5.9km  35分02秒

 

 にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポジション

2010年06月20日 21時14分47秒 | 散ドラ諸君への喝!

今日の練習後半では、守備位置についてのフリーバッティングで5スイング目に試合と同じように走り、ヒットになればそのまま走者として残る、シートバッティングというかレギュラーバッティングを行いました。

 

合計3巡しましたが、最初の守備位置は、大体いつもと同じポジションでしたが、2巡目からは結構ポジションが入れ替わり、みんないろんなポジションを守りました

 

監督の一番の意図は、二番手、三番手のキャッチャーを作りたいということだったと思います。ということで、今日はタカナリ、アッキー、カズが守りました。ピッチャーはナオキ、タケルと二人いるので、キャッチャーも複数いると、とりあえず何かあっても試合で困ることがないかなということです。

 

そのほかのポジションでも、タケル、コダマが三塁をやったり、シュウヘイ、ヒビキがショートをやったり、サネが二塁をやったり、タクミが一塁をやったりと、戸惑いながらもいい勉強になったと思います。

 

いろんなポジションを経験すると、野球がよく分かるようになります。自分以外の選手がどう動くかが分かれば、それに対して自分がどうすればいいのかも分かりますし、攻撃の場合でも相手の動きが分かるようになります。

 

一日で全部覚えるのは難しいと思いますが、練習とはいえ、こんなにいろんなポジションを経験できるのも少人数ならではです。その後のノックでも、最初は全員内野、その後全員外野を守りました。いろんなポジションを守って、野球脳を鍛えよう!

 

今日のジョグ

夕方、高尾山口まで。

 10.3km  55分04秒

 

 にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

張り合う!

2010年06月20日 15時01分51秒 | 散ドラ諸君への喝!

今日は3人お休みで、部員は10人でした。大人も、監督・管理人(一徹コーチは10時くらいまで)、父たちが出たり入ったりで3人くらい、OBが2人と、こじんまりとした活動でした。

 

今日はカンカンに日射しが照りつけたわけではありませんが、湿度が高い中30℃近くまで気温も上がり、集中しづらい感じでした。特に、トスバッティングのあとのシートバッティングの時は、一人5スイングを3巡行い長時間となったので、最後の方はだいぶ集中力が切れていたかなあと思います(昨夜のオランダ戦の日本チームのように?)。

 

「暑い時ほど、キビキビやらないと、だれるぞ~」と声をかけてましたが、ダメなものはダメですね。今日は少しだれ気味でした

 

ところが、です。こちらが最後のクールダウンを行っていると、午後から体育館側で練習のつくしシャークス(Aチームの8人ほど)がアップを始めました。グランドの中央付近ですれ違う際には、掛け声が重なり合います。そのまま、校庭中央の道路側に散ドラ、校舎側につくしが円を組んで体操を始めましたが、ここでも声が重なり合います。それがだんだん大きな声になり、ヒートアップしていきました

 

イチ、ニッ、サン、シ、ゴー、ロク、シチ、ハチ

「ニーニッ、サン、シ、ゴー、ロク、シチ、ハチ」

「サンニッ、サン、シ、ゴー、ロク、シチ、ハチ」

 

お互いに声を出すのに一生懸命になり、最後は体操はそっちのけになってました今日の練習で一番気合いが入っていたのではないでしょうか。こんなことでも張り合わないよりは、張り合った方が刺激になっていいかもしれません。

 

どっちが勝ったか分かりませんが、いつもこれくらい相手を圧倒するような声を出そう!やれば出来るんだから!

 

      にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
      にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日

2010年06月20日 07時50分17秒 | 管理人のこと、雑感

父の自覚がないせいか、今日が父の日だということをすっかり忘れていました。

 

もちろん、家族も忘れています。母の日にくらべると、父の日は存在感希薄です…。

 

子どもが幼稚園時代の父の日は、父のための日というより、幼稚園に呼びつけられて、子どものために散々いろいろやらされるという「子どもの日」でした。

 

それに比べれば、忘れられていても、好きなことをさせてもらえる「父の日」もいいものです。雨も降っていないので、散ドラ活動にでかけましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念、しかし上出来!

2010年06月19日 22時33分35秒 | スポーツ

W杯オランダ戦は、0対1で敗れました。しかし、決定的に崩される場面はほとんどなく、あの1点取られた場面だけでした。

 

一方、前半は守備的にいったものの、リードされてからは、結構オランダゴールを脅かし、余裕をぶっこいていたオランダを本気にさせていました。

 

残念ではありますが、世界ランク4位で優勝候補の一角オランダ相手に1点差負けは上出来でもあります。悔しさを引きずらずに、計算通りと考えた方がいいでしょうね。得失点差を考えれば、カメルーン戦の結果にもよりますが、オランダに2点差で負けたデンマークは嫌な感じを持つはずです。こういうところをしたたかにいきたいですね。

 

どん底からスタートしている割には、短期間でかなり開き直れています。

 

しかし、サッカーは素人ですが、今日は本田が後半かなり疲れていて機能していない気がしましたし、岡田監督が前がかりで攻めに行けというメッセージでもあったであろう、玉田・岡崎のFW投入も、このフレッシュなはずの二人の動きがほとんど見えなかったのが残念です。

 

この辺をしっかり修正して、デンマーク戦はアグレッシブかつしたたかに戦ってほしいと思います。今日も最後の方には日本も足が止まって危険な場面になりそうな局面がありました。たった5分が天国と地獄を分ける戦いだということを十分に感じて戦ってほしいと思います。

 

がんばれ!ニッポン!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝ちました!

2010年06月19日 21時32分19秒 | 中学野球

って、W杯オランダ戦ではありません。自分が仕事で見られないため、今日、雨で流れないかとひそかに思っていた横中野球部の勝利です。

 

今日、予定通り、楢原中で多摩大会敗者復活トーナメントで打越中と対戦し、4対2で勝利したそうです。

 

何と、これまで控えで交代出場していた倅も一塁手として先発出場し、タイムリーヒットも放って、勝利に貢献したそうです

 

見られない時に限ってというか、見ない時の方が結果が出るのでしょうか(フェンシングの太田選手のお父さんのようにはなりたくないなあ…)。

 

次は、今日試合をしているはずの南大沢中と城山中の勝者との対戦です。そして、その試合に勝てば、春季大会優勝の七中との対戦で、この試合に勝てば、多摩大会出場です。厳しい戦いが続きますが、最後まで諦めない粘り強い戦いを期待!

  ↓横中の応援のため(?)ぽちっとお願いします。

   にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
    にほんブログ村

今日のジョグ

は、サッカー観戦のためお休み。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする