今回は、時々相談メールがきたり、ご機嫌伺いの電話をさせていただいているお母さんからのメールをご紹介します。
この文中には、大切なことが書かれています。
多くの悩みを、赤ちゃんと共に少しずつ前に進む、暗くて辛い時期を経てやっと子育てが楽しく思えるようになったそうです。
******************
生後3ヶ月の6~7月頃は、夜もグッスリ寝ていた息子は、夏くらいから眠りが浅くなり、夜中も起きる回数が増えてきました。
猛暑のせいかなぁ?くらいに考え、あまり気にもせず息子のペースに付き合っていました。
しか~し。
秋になり過ごしやすい季節になっても、夜中に起きる回数は変わらず・・・。
さすがに疲れてきちゃいました。
今は新生児頃のように1時間半~2時間半おきに起きています。
前は授乳すれば寝てくれていたのですが、今では授乳しても反り返って泣いたりするんですよ~。
夜泣きなのかな?
立って抱っこすると途端にスーっと眠りに入り、少しすると寝息もたて始めるのですが、布団に置くと一気に大泣き。
「新生児に戻った?!」ってカンジです(笑)。
夏の終わり頃から、お天気のいい日には公園に行って一緒に遊具で遊んだり、並木道を散歩したり。
外に行けない日は、絵本を読んだり、ボールで遊んだり。そうすると昼寝もせず、ご機嫌で起きているのですが、夕方からグズリ始め、夜の眠りは変わらなくて・・・。
朝には決まった時間に、しっかり朝日を浴びたりもしてるんだけど。
生活リズムって、どうやってつけてあげたらいいんでしょうか。
家事もそこそこに、息子のペースにあわせ、思いつくコトはやってるつもりなんだけど・・・。
努力の甲斐もなく(笑)。
成長と共に頭囲が平均値からどんどん下に外れてしまい・・・。
遂に「要経過観察」になってしまいました。
体重より、頭囲の伸び悩みの方が深刻だとか?
追い討ちをかけるように、オムツかぶれと頬の湿疹が再び悪化・・・。
一気に来ないで~ってカンジです。
せめて、身体面での心配が軽くなってくれれば気持ち的にも少し楽なんだけどなぁ。
先生にメール送ったら、息子に「どうしたんだい?不機嫌な理由を教えておくれ~」って聞いて
みようと思います。
みんなにはバカにされるんだけど、対応に困ったときは息子に「どうしたらいいのか教えて」って聞くと、かなりの確率で応えてくれるんですよ。
オシャベリする訳じゃないんだけど、態度とか雰囲気とかで一生懸命教えてくれてる気がするんです。
周囲からは、気のせいだって言われるんだけど・・・。
私の都合のいい思い込みなんでしょうかねぇ?
ではでは。
*****************
いかがでしたか。我が子が成長したお母さんは、この文章を読まれて共感を覚えられたのではないでしょうか。
僕は、赤ちゃんが辛いときには親にサインを送って訴えてくれると信じています。
それが赤ちゃんサイン=ベビーサインですね。
このお母さんのように、我が子に聞くと、答えや、して欲しいことを伝えてくれます。
それを受け止めることが出来るかどうかは、親子の愛着だと思います。
母子相互に意思を伝達しあえる密な関係がとても大切です。
赤ちゃんが夜中によく起きて、とても辛い時が今も続いているそうです。先頃は、2日間続けて6時間も睡眠をとってくれたので、赤ちゃんがお母さんを休ませてくれたのだと感謝をしたと言っていました。だからまた、夜中に起きてもいいや、それがその子の生活パターンだと納得されたそうです。
時には、赤ちゃんがお母さんに気をつかってくれます。お母さんを励ましたり休息の時間
を与えてくれます。
お互いに信頼しあえるって素晴らしいですね。
これからも楽しい子育てをしてください。応援しています。
この文中には、大切なことが書かれています。
多くの悩みを、赤ちゃんと共に少しずつ前に進む、暗くて辛い時期を経てやっと子育てが楽しく思えるようになったそうです。
******************
生後3ヶ月の6~7月頃は、夜もグッスリ寝ていた息子は、夏くらいから眠りが浅くなり、夜中も起きる回数が増えてきました。
猛暑のせいかなぁ?くらいに考え、あまり気にもせず息子のペースに付き合っていました。
しか~し。
秋になり過ごしやすい季節になっても、夜中に起きる回数は変わらず・・・。
さすがに疲れてきちゃいました。
今は新生児頃のように1時間半~2時間半おきに起きています。
前は授乳すれば寝てくれていたのですが、今では授乳しても反り返って泣いたりするんですよ~。
夜泣きなのかな?
立って抱っこすると途端にスーっと眠りに入り、少しすると寝息もたて始めるのですが、布団に置くと一気に大泣き。
「新生児に戻った?!」ってカンジです(笑)。
夏の終わり頃から、お天気のいい日には公園に行って一緒に遊具で遊んだり、並木道を散歩したり。
外に行けない日は、絵本を読んだり、ボールで遊んだり。そうすると昼寝もせず、ご機嫌で起きているのですが、夕方からグズリ始め、夜の眠りは変わらなくて・・・。
朝には決まった時間に、しっかり朝日を浴びたりもしてるんだけど。
生活リズムって、どうやってつけてあげたらいいんでしょうか。
家事もそこそこに、息子のペースにあわせ、思いつくコトはやってるつもりなんだけど・・・。
努力の甲斐もなく(笑)。
成長と共に頭囲が平均値からどんどん下に外れてしまい・・・。
遂に「要経過観察」になってしまいました。
体重より、頭囲の伸び悩みの方が深刻だとか?
追い討ちをかけるように、オムツかぶれと頬の湿疹が再び悪化・・・。
一気に来ないで~ってカンジです。
せめて、身体面での心配が軽くなってくれれば気持ち的にも少し楽なんだけどなぁ。
先生にメール送ったら、息子に「どうしたんだい?不機嫌な理由を教えておくれ~」って聞いて
みようと思います。
みんなにはバカにされるんだけど、対応に困ったときは息子に「どうしたらいいのか教えて」って聞くと、かなりの確率で応えてくれるんですよ。
オシャベリする訳じゃないんだけど、態度とか雰囲気とかで一生懸命教えてくれてる気がするんです。
周囲からは、気のせいだって言われるんだけど・・・。
私の都合のいい思い込みなんでしょうかねぇ?
ではでは。
*****************
いかがでしたか。我が子が成長したお母さんは、この文章を読まれて共感を覚えられたのではないでしょうか。
僕は、赤ちゃんが辛いときには親にサインを送って訴えてくれると信じています。
それが赤ちゃんサイン=ベビーサインですね。
このお母さんのように、我が子に聞くと、答えや、して欲しいことを伝えてくれます。
それを受け止めることが出来るかどうかは、親子の愛着だと思います。
母子相互に意思を伝達しあえる密な関係がとても大切です。
赤ちゃんが夜中によく起きて、とても辛い時が今も続いているそうです。先頃は、2日間続けて6時間も睡眠をとってくれたので、赤ちゃんがお母さんを休ませてくれたのだと感謝をしたと言っていました。だからまた、夜中に起きてもいいや、それがその子の生活パターンだと納得されたそうです。
時には、赤ちゃんがお母さんに気をつかってくれます。お母さんを励ましたり休息の時間
を与えてくれます。
お互いに信頼しあえるって素晴らしいですね。
これからも楽しい子育てをしてください。応援しています。