Sightsong

自縄自縛日記

2012年8月、ベトナム・イェンバイ省のとある町

2012-08-31 23:42:17 | 東南アジア

ハノイから自動車で7時間くらい北上したところにある、イェンバイ省のとある町。

市場の女性が笑いながら声をかけてきた。あれは何と言っていたのか、と、同行のベトナム人に訊いたところ、「どこの民族?」


ガソリン給油器


店先のドライアニマル


赤ん坊


迫力の腸詰


少数民族の女性


子ども


床屋


金物屋


ベッド運搬


保護色の水牛


おじさんは俺を撮れと叫んで腹を出した


山と霧


棚田


東屋


モン族のふたり


子ども


コーンの色は鮮やか


ライスペーパー乾燥中

※写真はすべてPentax LX、FA77mmF1.8、Fuji Superia 400にて撮影

●参照 ベトナム北部
2012年6月、サパ
2012年6月、ラオカイ
デイヴィッド・マーティンという写真家
ベトナムのヤギ三昧
ベトナムで蜂食い


2012年8月、ハノイの湖畔

2012-08-31 07:35:29 | 東南アジア

ハノイはホン川下流のデルタ地帯にあり、大小の湖がある。低湿地だからではあるが、中には、かつて蛇行した川の一部分が切り離されたものもある。

湖畔は解放感があって、歩いたり休んだりする人たちの表情も違うように見える。もちろん、夜はカップルが増える。

散歩していてフィルムが無くなったので、ホアンキエム湖の横にあるカメラ店に入った。ほとんどデジタル製品のなかに、フィルムもひっそりと置いてあった。感度400はない、100と200だけだという。富士フイルムの海外仕様製品である200のネガカラーを買った。


ふたりの女の子


静かに座る人


すかさずVサイン


楽しそうだな

※写真はすべてPentax LX、FA77mmF1.8、Fuji Superia 200にて撮影

●参照
ハノイの文廟と美術館
ハノイの街
ハノイのレーニン像とあの世の紙幣
2012年6月、ハノイ
ハノイのMaiギャラリー
2012年8月、ハノイ