阿佐ヶ谷のYellow Vision(2019/4/24)。
Akemi Shoomy Taku 宅Shoomy朱美(vo, key)
Kogoro Tatsumi 辰巳小五郎 (tp, iphone-g)
揺らぎながらその姿をあらわしてきたシューミーさんのサウンドは、やかましい小動物のような遊びをみせたと思ったら拡がってゆき、ビートとともにキーボード宇宙を展開する。これがハードボイルドでイケていて滅茶苦茶カッコ良い。ビートはときにガジェット的であり、ときにバロウズのショットガン・ペインティングを想像させるものであり、そのビートの隙間にベース音をぐいぐいと食い込ませてゆく様にはちょっと痺れてしまう。ときどき右手を使い、コルグのKaoss Padで遊ぶのだが、それが宇宙人が痙攣しているようで、またカッコ良い。
しかし、最初から最後まで複合的ストロングビートだけではないのだ。ヴォイスは何か記憶の奥底をまさぐられるようであり、サウンドが泡立ったまま抒情的な雰囲気に突入し「Blue in Green」を歌うときの潮目の変わりようにも驚く。
一方の辰巳さんは、最初はiphoneアプリのギターを使った。ときにアルバート・コリンズを思わせる太いブルースギターのようであり、ときにキーボード的であり、またときに宇宙遊泳するようでもある。そしてトランペットを吹くと、また別の太くて揺らぐ感覚が生まれる。駆け上がったり、ビートと並走したりして、失われた近未来、懐かしい近未来、あるいはディストピアのようだ。マウスピースを叩いて色付きのパーカッションのようにも使った。
このふたりがそれぞれ暴れたり叫んだり、意気投合したり、個人作業にいそしんだり、ともかくも並走したりして、なかなかに最高なのだった。
Fuji X-E2、XF35mmF1.4、XF60mmF2.4
●宅Shoomy朱美
夢Duo『蝉時雨 Chorus of cicadas』(2017-18年)
原田依幸+宅Shoomy朱美@なってるハウス(2018年)
impro cats・acoustic@なってるハウス(2018年)
●辰巳小五郎
【日米先鋭音楽家座談】ピーター・エヴァンスと東京ジャズミュージシャンズ(JazzTokyo)(2018年)
青山健一展「ペタペタ」とThe Space Baa@EARTH+GALLERY(2017年)