日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2021年5月26日 【食べ物】川崎駅・おかべ

2021-06-18 06:00:00 | 食べ物・飲み物
 川崎駅西口から多摩川の方へ歩いて10分近く、ビジネスホテルの1階にあるお店。平日の昼しかやっていないため、訪問するのに苦労する。

 メニューはシンプル。気分でチャーシュー麵を選んだ。先日に続いての魚介系だが、ここのは一般的な味で新鮮味はない(不味いと言う意味ではない)。麺は少し黄色みがかっている中細かな。特筆すべきはチャーシューの旨さ、サイズは小ぶりだが味が染みており旨い。固すぎず柔らかすぎず、食べやすい。

 近場には大きなオフィスビルもあり、直ぐ近くにラーメン屋は2軒あるのだが味の系統が違うため、好みで店を選べて良いなと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年5月19日 【食べ物】武蔵小杉・でこ

2021-06-11 20:00:00 | 食べ物・飲み物
 今日はJR南武線で武蔵小杉駅へ出て、東急線新丸子駅近くの銭湯へ歩いてゆくことにした。10分もかからないくらい近いのだ。と言うことで界隈のラーメン屋を探索して入店。

 一番ベーシックっぽい「追い煮干しそば」をオーダー、それでも900円となかなかの値段。超一等地でもないのに自信の表れか。運ばれてきた丼にレンゲを突っ込み「いただきます」。

 !!かなりの衝撃を受けた。名前から、最近よくある魚粉を効かせた褐色系スープかと想像していたら、実際のスープは少し黒っぽく(海苔の色?)濁った程度のスープ。臭みはないのに味はしっかり、それでいてくどくない。トッピングは切りでも揉みでもない、もっと適当に小さくちぎった感じの海苔が上半分左に、青々とした輪切り葱が上半分右に、そして下半分には鶏と豚の二色大チャーシュー。麺は白っぽい細めストレートで、少しかための茹で具合が心地よい。

 色々なタイプのラーメンを食べてきたが、ここのはオンリーワン的な味わい。それでいて独善的なアンバランスはなく、ユニークながら破綻せずまとまっている。実に旨かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年5月13日 【食べ物】溝の口・五郎松

2021-06-08 06:00:00 | 食べ物・飲み物
 溝の口の企業博物館を訪問すると近隣在住者に言ったら、そこのすぐ前にラーメン屋があると教えられて訪問。

 「とんこつ」と聞いたので何となく九州系をイメージしていたのだけど、運ばれた野菜ラーメンのスープを啜った感想は「家系に近いな…」。もちろん、近隣在住者のせいでも店主のせいでもない。写真で見ると脂が多いが、飲んだ印象はスッキリ。スッキリしすぎて印象をまとめるのが難しいまである。野菜載せだから余計にそう感じるのかもしれない。

 大ぶりのチャーシュー、美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年5月9日 【食べ物】本厚木・当り矢

2021-06-03 20:00:00 | 食べ物・飲み物
 ライブで本厚木へ来たので、まだ入ったことのない店を探してラーメン。あれ?昨日もラーメン食べたな。まいっか。家族経営らしい店だけど結構広い。

 メニュー先頭にある味噌ラーメンを注文。辛味を足してくれるのが名物らしいが、まずは何も足さずに。丼デカい、スープ多い(@_@)。麺は黄色味がかった好みのタイプ、あともう少し太ければ最高。味噌は濃すぎず薄すぎず、酸味なく甘みもなくニュートラル。炒めもやしと豚肉それに半割の玉子が載っている。

 ニュートラルな味噌味が辛味を足したらどう変わるのか、再訪して試してみたい気がした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年5月8日 【食べ物】川崎・がっき

2021-06-03 06:00:00 | 食べ物・飲み物
 川崎のイタリアンテイストな複合施設、ラ・チッタデッラの少し奥を、旧東海道が通っている。大手チェーンでないビジホや焼肉屋などが散在する冴えない(失礼)エリアだが、以前ここを歩いていて見つけたラーメン屋に、駅前街頭清掃活動が終わって行ってみた。九州釜焚き(スープ)を謳っている。

 オーソドックスなラーメンを注文。確かに九州系の味なのだけど、何かが違う。少し独特の匂いがするので、ちゃんとスープは焚いて作っていると思うのだけど。麺は「かため」にしたが、「ばりかた」にした方が良かったかな。次に入ってきた客は常連なのか、サービスのライスを断り替え玉を「はりがね」で注文していた。

 なんだかんだ言って、ガッツリ啜り込んでしまったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年4月30日 【食べ物】綾瀬市・ぎょうてん屋

2021-05-21 06:00:00 | 食べ物・飲み物
 3月末に開通した東名高速の綾瀬スマートICを使ってみるためクルマで出かけた。下道も高速も渋滞だらけ、疲れますね…そこまでして出かけた新SIC(と略すらしい)は別にどうと言うこともなかった。あ、この県道に出るのねって感じ。そしてせっかく綾瀬まで行ったので、高速を出た界隈で最初に見かけたラーメン屋に入ってみた。

 メニューを見て逡巡のあげく、最初に書いてあった醤油ラーメンをオーダー。チョイスできる麺は太麺で。後から入ってきた客が「麺かため」などと言っている。しまったここは家系か?いや店名看板に「家」の文字はなかったはず…店内に書かれた店の経歴を読むと、店主は家系の元祖・吉村家で修業したとある、そかーやっぱり家系かー…

 運ばれてきた丼を見ると、家系っぽいが少し違う。家系は3枚の海苔が5枚。チャーシューがちょっと大きく厚い。ネギが殆ど入っていない。でもスープの見た目は似た感じ。啜ってみる…違う。ちょっと醤油の酸味が強い。チャーシューは固すぎず柔すぎず、それでいて味わいある。うん、別物だね。「無化調」と大々的に謳ってるけど、逆を言えば家系はどっぷり化調なんですかね?

 太麺とスープの相性良く、飲み過ぎそうになるのを押さえるのに苦労しながら食べ終えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年4月14日 【食べ物】横浜関内・真砂家

2021-05-06 06:00:00 | 食べ物・飲み物
 「関内ラーメン横丁」探訪、本日お目当てだった店は昼間しか営業していないことが判明!代打と言っては失礼だが隣の店に入った。ラーメンを「味うすめ、油すくなめ」でオーダー。

 スープの味わいは、うん、これくらいが健康的で良いのだろうな。一口啜っても薄いと感じるほどではない。さっぱり家系も悪くないぞ。それで麺が勝ってしまう事もない。ネギの代りに小松菜が入り、チャーシューは2㎜ほどで薄目の大判が一枚、噛み応えあり。

 軽くアレンジされた家系、思ったより気に入った。(再度失礼な表現、お許しを)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年4月10日 【食べ物】川崎中野島・えんどうもん(2回目)

2021-04-22 20:00:00 | 食べ物・飲み物
 今日もボラ活動で中野島へ。別メニューを注文すべくラーメン屋2巡目。前回訪問記はこちら

 今日のオーダーは塩。背脂少な目って言うの忘れちゃったよ…程よい(けっこう?)ニンニクも入っていて、ちょっとタンメン風のコクを感じたが醤油より好みかもしれん。スープを啜ること我慢するのに苦労した。ヤバい、くせになりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年4月7日 【食べ物】武蔵新城・湯や軒

2021-04-20 20:00:00 | 食べ物・飲み物
 今日は電車に乗って銭湯へ行くことにした。「ラーメンWalker神奈川」を引っ張り出して、近くに掲載店がないか調べたらあった。しかも銭湯をモチーフにしているらしい。入浴ついでに行く店としてピッタリじゃあないですか!

 武蔵新城駅から5分、いや4分。ラーメンは醤油と塩が選べ、醤油はダブルスープの比率を選べる。豚骨3:煮干し7の「三とん醤油」、麺は細と平打ちが選べるので平打ちをチョイス。家系ではないので、味の濃さや油(ゆ)加減などは聞かれない。

 豚骨3割だとやはり煮干しが強く、豚骨は隠れてしまっている。とは言えおかげでくどすぎる煮干し味にならずに済んでいる。麺は割と太めのもっちりした食感で好み。とろとろチャーシューがイケる。豚骨8割の醤油、それに塩+細麺も試してみたくなった。また来たいが、武蔵新城駅周辺のラーメン屋は4軒も紹介されているのだ。取材(掲載)の偏りぶりには首をかしげてしまう。そう言えば、店内で銭湯に関連するあれこれを見るのを忘れてしまった!再訪の理由になるかな…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年3月26日 【食べ物】横浜関内・麺者 雄

2021-04-05 06:00:00 | 食べ物・飲み物
 はいどうもー、またまた関内Certeのラーメン屋さん探訪ですよー。今日のお店は先日伺ったお店の隣。味噌ラーメンをオーダーしましたよー。

 2種類各1枚が載ったチャーシューの存在感すごっ。味噌には不似合いに思える小口切りの青ネギ、肉みそにコーン。炒め野菜(もやし)が無いのは残念。味噌は柔らかめの味、ちょっと塩分キツく感じるけど、薄いと気持ち悪いだろうしなあ。麺は中細ストレート。茹で加減いい感じ。

 自分の好きな「味噌」タイプではないけど、これはこれでアリなんだろうな。ここも他の味にトライしてみたいと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする