日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

【写真展】R&E 「米美知子写真教室 」合同写真展

2023-09-14 20:00:00 | 本・映画・展覧会

 写真家米 美知子が指導するリコーフォトアカデミー「米 美知子風景写真教室」と、EOS学園「ゼミナール」「ネイチャーフォト実践講座」の会員による合同写真展、だそうです。まともに書いたらタイトルが長すぎるので、米先生の方だけ出したんだなきっと。「R&E」はRicoh and EOSでしょう。もう少し上手くタイトル付けられないものかな?と内容以外のところで気になってしまう。

 展示作品については、総じてレベルが高い。自然特に昆虫や鳥あたりを狙った作品が多いが、発色は綺麗だし構図も破綻が見られないしシャッタータイミングも特徴を捉えたものが多い。見ていて安心できる。刺激的でないとネガティブな評価もできようが、心安らぐ写真展と思えばいい。

 2023年8月25日 富士フォトギャラリー銀座スペース1にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写真展】山下晃伸 「夜光性静物観察記」

2023-09-14 06:00:00 | 本・映画・展覧会

 夜の町に忍び寄る巨大怪獣もとい恐竜の図。ぱっと見ドキッとする絵面である。

 まず、着目点がいい。世の中にこれほど、恐竜の像があったとは。このリサーチにずいぶん時間を掛けたことだろう。そして、レタッチかもしれないが不自然なほど鮮やかでカラフルな色調は、おどろおどろしさを消しユーモラスな感じさえ与える。もし同じ作品をモノクロ処理したら、だいぶ違った雰囲気に見えたことだろう。

 テーマと言い、夜間の撮影と言い、以前「公園遊具」展を観た木藤富士夫氏に共通するものを感じた。

 2023年8月25日 富士フォトギャラリー銀座スペース3にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする