日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2009年2月4日 切れそうで切れない縁

2009-02-09 06:32:33 | ノンジャンル
 世の中、山ほどポイントカードやマイレージシステムがあって、消費者を篭絡しようとしているのはご承知の通り。そして私がいとも簡単に篭絡されてしまうのもご存知の通り。(^^;

 家電…と言うよりPC&周辺が主な利用目的なんだけど…量販店も各社でポイントシステムをやっているけれど、自分が利用しやすい立地にあるのは3つくらい。これも絞ろう絞ろうと思いつつ、いったん馴染みになってしまうと目的の売り場到達の容易性からなかなか「移行」が出来ない、即ち縁を切ることができないのであります。

 とは言うものの、そろそろ本気で縁を切ろうかと思っていた店で「今までよりポイントが貯めやすくなります」などと勧誘されると、「ん、そう?」と申し込んでしまう、いわばヨリを戻そうとしてしちゃうんです。

 いったん移行しかけた向こうの店、やっぱり縁がなかったってことでチャラにするか…あっちはまだ大してポイント貯まってないしな~。フラフラする自分の狼狽ぶりが可笑しいし、お店も大変だなぁと経営事情にまで気を回しちゃったり。

 で、そんなことに気を取られ、買おうとしたモノを買わずに店を出て帰宅してしまったと思ったのでありました。余計な出費をせずに済んだってことですね。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年2月4日 川崎・七志

2009-02-08 23:23:17 | 食べ物・飲み物
 良く「あんなにラーメンばかり食べてよく身体こわさないね~」と言われるのですけど、そんな毎日のように食べてるわけじゃありませんので(^^;)。やっぱりブログにはラーメンと鍋以外の食べ物は出てこないから印象が強いのでしょうね。

 で、気付いた方がいらっしゃるか分かりませんが、1月は一杯もラーメンを食べませんでした!長崎でちゃんぽんは食べましたけどね。それくらい、我慢しようと思えばできるのです…が、それも月が変わり解禁(笑)、ちょうど川崎駅東口方面へ足が向いたので徘徊して見つけた店に入ったのであります。今年の第一食、ハズしたらヤだなぁと思いつつ…

 とても大きな店の造り、ファミレスみたい。これは薄っぺらな味のものが出てくるのではないかとかえって不安になりつつも「ラーメン」を注文。出てきたのは豚骨ベースだけど九州系ほど真っ白くなく、むしろ家系に近い色合いのスープ。啜ってみるとなかなかイケる。どこかで「ぬるくて味も中途半端」という評を見かけたが自分自身の印象は異なって。濃すぎず薄すぎず、塩辛くもなく臭みが鼻につくこともなく。

 麺は中くらい、もう少し太い方が好みだしこのスープなら負けないと思う。豚骨だと細麺というのが定番なのだけど、この店は別のジャンルと考えた方が良さそう。

 今年の第一食、なかなかの味で満足でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年2月3日 節分

2009-02-06 06:31:05 | ノンジャンル
 スーパーで小袋入りの節分豆があったので買って会社に
持って行き、周囲に配ったら結構ウケたので嬉しかった♪

 ふと思って特典航空券の空席を検索したら空いていたので
思わず予約をしてしまった…次の年越しの(笑)♪♪

 鬼は逃げるどころか大笑いしそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年2月2日 にーにー

2009-02-05 22:34:15 | ノンジャンル
 今日は2月2日、「にーにー」である。

 沖縄言葉で「ねーねー」は知っていたが「にーにー」とは聞かないナァと思って調べてみると、最近は言うらしい。ネーネーズのお蔭かな(笑)?もちろん「お兄ちゃんたち」の意味だ。そのうちアキバの冥奴喫茶で「ねぇ、にぃにぃ?」って流行るか?文月晃っぽいぞ(爆)

 さて、今年はまだ良いが、来年は平成22年2月2日とゾロ目になる。平成22年2月22日なんてもっと凄いゾ。2222便なんて搭乗しちゃったら大変だ。搭乗券が2の文字だらけになる。 でも残念、JAL(グループ)には残念、一桁の2便しかないがANAなら22便も222便もある。

 そこで一案、来年、「JAL2222便」なんてスペシャルフライトを飛ばさないかな?2000番台だから大阪発着と言うことになるので、いっちょ景気づけに関空発でどうッスかね?シップはそうね、2に拘って「JA8922」747-400最終号機!しかしそんなにお客さん集まるかなぁ…スペシャルフライト参加費用、お一人様22,222円でございます。この価格ではツアーフライトタイム22分くらいでしょうかね(^^;)
 以上、「お客様の声」に投稿してみよう(笑)。発案者として招待されるかも!?座席は「2」列でお願いします。JA8922ならファーストクラスだ。

 で、今日は「にーにーず」と言うより「じーじーず」な方々(爆)よりお誘いがあったのだが私用を優先してしまった。あ、どちらも私用か。朗らかに楽しむ健康よりストイックに苦しむ健康を優先しますた。スマソ。でも燃焼不十分だったので、スッパリ諦めて飲みに行った方が良かったかもとチト後悔したのでした。人の縁は大事にせんとクン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年2月1日 映画観に行けば良かったかも…

2009-02-05 06:48:33 | ノンジャンル
 昨日帰宅したので今日は有意義に近所を徘徊…と
思ったがどうにも面倒くさくて、結局ヒルメシで
出た以外は引き篭り。それでも万歩計をつけて
いたので寝る前に見たらスゴイ数字が出ていた。
こりゃ「寝たきり老人」がどんどん衰えて行くのも道理。

ということで久々に記録公開です。
1月19日 8345歩
1月20日 18621歩
1月21日 9482歩
1月22日 8375歩
1月23日 17179歩
1月24日 9217歩
1月25日 14917歩
1月26日 12443歩
1月27日 17651歩
1月28日 11073歩
1月29日 11904歩
1月30日 11474歩
1月31日 13462歩
2月1日 3516歩 ←!!!

 まぁそれでもHPの作業は進んだし手紙や本も読んだし…
良い1日だったと思わないと悔しくて眠れない。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【1月サマリー】

2009-02-04 22:25:03 | ノンジャンル
xxつぶし、2009年1月の成果です。
飛行機のみ成果「大」な月でありました。

[JAL系初搭乗機材] JA733J、JA8065、JA8573、JA8375、JA8642
[初宿泊YH] 五島三井楽
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年1月31日 日帰り遠足(2)

2009-02-04 07:08:00 | 旅行・ハイク&ウォーク
 楽しい再開を終え、南海で関空へ。ここの利用は久々ですが大型機はいないし全体に数が少ないし、寂れたなー。朝のうちなら中国便がいるのでもう少し賑わっているのかもしれないが…ターミナル施設自体は割と使い易いのでちょっと勿体ない。でも何しろ遠いんだもんな…

 ここから向かうのは福島!本日をもってJALグループは福島空港より撤退。搭乗便はその最後の(と言っても1日3本しかないけど)福島空港到着便。折り返しの伊丹行きが本当の最終便になるが、そこまでおつきあいする気もなく片道のみ搭乗。福島空港訪問は3度目だが過去二回はセスナ「てるてる坊主号」で降りており、ラインでは未訪問なので良い機会とばかりプランを組んだのであった。

 「福島空港雪のため、着陸できない場合は羽田に向かいます」と本日2度目の条件つき運航、オイオイそれじゃ何のために乗るんだか分かんねーぞ!でもそれはそれで払い戻しになって(なるのか?)面白いかもとか思いながら搭乗、クラスJは満席。ちなみにJEX便で「赤鮭(赤いジャケット)」クルーには久しぶりにお世話になりました。但馬便ほどではありませんがアプローチ中は結構揺れました…が視程は回復しておりスンナリ着陸。

 降機すると記念のクオカードを配っており有難くいただく。ロビーにはTV局クルーが大勢。間違ってインタビューに捕まったりしないよう、そそくさと人込みから離れる。最終便搭乗が目的のマニアも多く、カメラであちこち撮る人が多数。まぁ私は機内でCAに一筆書いて貰ったんだけどさ(爆)

 一泊して福島のゲレンデでカービングスキーに挑戦しようかと思っていたんだけど、数日前からのふくらはぎの違和感が消えないため大人しく帰る事に。バスで郡山、Maxやまびこで帰宅したのでございます。けっこう長い1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年1月31日 日帰り遠足(1)

2009-02-03 22:06:01 | 旅行・ハイク&ウォーク
 今年は(JALでは)有償で海外へは行かないぞと決めた。年明け時点で20余万マイルあるので、そろそろ使わなければ。年越し旅行を特典航空券にできなかったのが痛かった…

 と言う事で長距離便に乗らなければマイルおよびFOP(JALオリジナルの難解な加算ユニット)は貯まらない。かといって「平」ステータスだともう本当にどうしようもなくマイルは貯まらず、一度特典航空券で吐き出してしまうと残高復活させるまでが大変なんである…そういうワケで、今年は搭乗回数をこなすいわゆる「修行」に勤しむことにしたのであります。

 1月の長崎行きの道中でサイドトリップ予定だった但馬、その時は雪で欠航。今日こそは…しかし天気悪し。「雨のため引き返す条件付き運航です」頼むよSAAB~

 プロペラ機、いや小型機が嫌いになりそうなほど揺れました。内装にアタマ打ち付けました。胃がぐぅぅっとせりあがって来ました。飛行機が明らかに進行方向と違う向きにズレ、一瞬後にドンと突き上げられ、また落とされ…そう言えば訓練でガタガタの気流のなかILSアプローチ打ったよなぁ(遠い目)。それでも何とか着陸、ふぅ。お土産を買って折り返し、帰りも少々揺れましたが行きに比べれば楽勝、居眠りできるほど。

 伊丹→あべの橋(天王寺)→堺市と移動し、10年来のつきあいである趣味友達と数年ぶりの再開。ランチをご馳走になり、堺市唯一の観光名所(笑)・仁徳天皇陵に案内いただきました。いやいや、さすがに大きなものです。できれば八尾からセスナで上がって上空から観察したいもの。お世話様でした>なべぞ氏

(2)へ続く…
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年1月30日 イキイキ生きたい

2009-02-03 06:59:42 | ノンジャンル
「粋」の反語は「野暮」であろうか。それとも「無粋」だろうか。
粋>無粋>野暮 となるのだろうか。

プラマイ評価を書き足して並べてみると
 粋(とても+)>無粋(少し-)>野暮(とても-)
みたいなイメージなんだけどな。

それとも
 粋(とても+)>野暮(少し-)>無粋(とても-)
となるのだろうか。

(少し+)ってレベルくらいの人間で居たいなぁと考えたら
「小粋」という言葉があったのを思い出した。(「小意気」もある)

でも小粋の域に達するのすら難しい。
んじゃ「微粋」?
ンなモンねぇ!

粋の域に行きつくのは難しいけど(x_x)
精進する心掛けは持ちたいものです。

「粋なことがら大全: ikipedia」 なんちゃって。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年1月29日 気になるアイツ・その3(ケータイ)

2009-02-02 22:54:32 | 各種物欲
 ケータイだけは新機種に目移りする管理人です(笑)。

 auの春モデルが発表になりまして、「CDMA/GSMローミング」をサポートした製品がラインナップされました!その名は「S001」ん?これまでの「Wxx」とネーミング基準が違うじゃん…auもDoCoMo同様、メーカー名が頭文字になったようです。SはSharpではなくSony-Ericssonを意味するようですね。

 「おさいふ」と「グロパス」が付いてればまずは予選通過。こいつのウリは8.1メガピクセルってカメラ機能、機内で使うつもりがなければ旅行にもデジカメ要らず?(笑)。でも画素数と画質が正比例しないのはW32H→W62Sの移行で思い知らされたので、あまり期待はしないでおきましょう。

 当然LISMOは使えます。ワンセグ、多分使わないけどあれば何かの時には便利だと思う。特にウチにはテレビがないのでニュースを見たい時には。でも今やFMよりワンセグ搭載になっちゃったみたいですね。それが残念。グローバル携帯なんでワイドバンドFMを載せてくれると本当に可用性が高まるんだけどな。

 問題はスライド式なのと重量(145g)。スライド式はそのうち馴れるだろうから目をつむるとして、145gは現行+25g、20%増し。小さい差じゃないよね。

 とりあえずモックアップ待ち。色はブリティッシュグリーンマイカで決まりでしょう!ボディの隅っこに「handling by Lotus」って書いてあること期待しちゃうぞ(爆)。え、「オリーブ×ゴールド」が正式名ですか、そうですか。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする