日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2022年6月26日 【バイク】バーディー90(BD43A)伊豆半島プチツーリング(その2・県道109/110/111/112/351)

2022-07-14 20:00:00 | バイク・自転車
このバイクに関しての記事は、別サイトのブログへのリンクと致します。お手間ですが、よろしければご覧ください。
この記事を読む
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】大野輝之, レイコ・ハベ・エバンス著 「都市開発を考える : アメリカと日本」(岩波新書)

2022-07-14 06:00:00 | 本・映画・展覧会
 少し前の本になるが、都市再開発が進む日本での進め方に問題意識を持ち、アメリカでの同様のケースを紹介し、その手法の違いや問題点を指摘した本。基本的にアメリカの成功例(サンフランシスコ)賞賛だが、同じアメリカでも失敗例はあり(ニューヨーク)、全面的に「米高日低」と言う論調ではない。

 法的規制の違いがいろいろあるにせよ、最大の違いは住民意識と参画度の違いだろう。反対にしろ意見にしろ、日本では住民の声が大となり事業計画に反映されることは少ないように見える(そもそも事業を計画する時点で住民を巻き込んだ作業が行われるケースなどないのでは?)。

 アフターコロナで都心集積一辺倒だった都市再開発計画が方向転換するのか、むしろより職住の二極分化が進むのか。都市にしろ郊外にしろ、日本のデタラメで美意識のない開発状態を見ていると暗澹たる気持ちになるが、それが大きく変わって欲しいものだ。

 2022年6月26日 実家にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年6月25日 【バイク】バーディー90(BD43A)アクセサリ取付その2・自作メッシュシートカバー編~

2022-07-13 20:00:00 | バイク・自転車
このバイクに関しての記事は、別サイトのブログへのリンクと致します。お手間ですが、よろしければご覧ください。
この記事を読む
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年6月25日 【バイク】バーディー90(BD43A)電球&エアフィルター交換

2022-07-13 06:00:00 | バイク・自転車
このバイクに関しての記事は、別サイトのブログへのリンクと致します。お手間ですが、よろしければご覧ください。
この記事を読む
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年6月25日 【バイク】バーディー90(BD43A)車体磨き

2022-07-12 20:00:00 | バイク・自転車
このバイクに関しての記事は、別サイトのブログへのリンクと致します。お手間ですが、よろしければご覧ください。
この記事を読む
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】本間 龍著 「ブラックボランティア」(角川新書)

2022-07-12 06:00:00 | 本・映画・展覧会
 これ、絶対にタイトルの後に「-東京オリ・パラリンピックの欺瞞-」とかってタイトル付けるべきだね。そうすれば、もう少し売れるんじゃないかな。そういう内容。開催に伴うボランティア募集、それって人件費節約の「やりがい詐欺」じゃないの?と言う痛烈な批判。

 全くそうだと思う。「震災復興ボランティアとは全く違う」と言う著者の主張もごもっとも。選民気質、貴族体質のIOC/JOCや人数多過ぎ実行委、濡れ手にアワの電通と言う批判もその通り。要は自分と似た考えの人なんだな(笑)。

 願わくば、先日の総括報告をベースにした著者なりの検証結果を刊行して欲しい。その筋の方々からは煙たがられているだろうが、正当な批判精神は持ち続けて欲しい。ちなみに自分、オリ・パラで日本人選手が誰かメダルを取ったかすら知らない。ニュースでチラとは見たはずだが、もう覚えていない。

 2022年6月23日 自宅にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年6月21日 【バイク】ナップスチャリティーラリー2022(0)

2022-07-11 20:00:00 | バイク・自転車
 バイク用品店は幾つかチェーンがあるのだけど、自分は行き易さからナップス (NAPS)に行くことにしている。そのナップスの会員向けメールマガジンにスタンプラリー2022のお知らせ。エリア内の店舗を訪問しスタンプを貰い、エリア単位でコンプリートすると記念品が貰え、同時に ナップスがチャリティに寄贈すると言うもの。間接的にチャリティに貢献できるのが良いね。下道オンリー(高速通行不可)な自分のバイクで対象店舗を回れるか、調べてみた。

[東北・北関東エリア]
 仙台泉インター店/前橋インター店/埼玉店
[関東・静岡1エリア]
 埼玉店/足立店/新横浜店/座間店/横浜店/浜松店
[関東・静岡2エリア]
 横浜店/浜松店/千葉北インター店/練馬店/三鷹東八店/多摩境店/ベイサイド幸浦店/小田原店
[中部・関西・岡山エリア][中国・四国・九州エリア]
 行けそうにないので省略。

 いや、もう少し店舗のバランス取って欲しい。エントリーするなら高速ツーリングしろってか?無理。そこで、改正私案は次の通り。下道でしか回れない自分向けの、地域単位に括るプラン。どちらも5店舗/エリアでバランス良いでしょ。埼玉店は東北・北関東エリアのみの所属とし、浜松店は中部・関西・岡山エリアのみの所属とした。

[関東1エリア] ※千葉&東京店舗
  足立店/千葉北インター店/練馬店/三鷹東八店/多摩境店
[関東2エリア] ※神奈川店舗
  新横浜店/座間店/横浜店/ベイサイド幸浦店/小田原店

 私案はお客様相談室にでもメールするとして、公式ルールには従わなければならない。何と言っても問題は浜松店、下道で往復するの大変そう。金曜の終業後に出発して富士あたりまで走って泊って、翌日行って帰ってくる感じで行けるかな。それとも、浜松だけ電車で行っちゃ、ダメかなぁ?下道オンリーの代り、青春18きっぷで普通列車オンリーで行くからさぁ。浜松店は天竜川駅から3㎞弱、十分歩ける。18きっぷシーズンでなければ「ぷらっとこだま」で浜松まで行き、そこから路線バス。うん、浜松店だけは鉄道利用にしよう。念のため、スタンプ帳を購入したら「バイクでの来店以外は認められない」と書いていないか、ルールを確認しよう。

 のべ3日あれば、2エリアをコンプリートできそうだ。この夏のお題にしようかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】劇場版 からかい上手の高木さん(2回目)

2022-07-04 06:00:00 | 本・映画・展覧会
 前売券(ムビチケ)の柄が2種類あったので2枚買いました、それだけ。

 本作の物語の舞台は小豆島。地方、特に島に住む子供たちは、学校卒業のタイミングで都会へ出てゆくことも多いと聞く。なので、変わる生活、交友関係に不安を抱くケースは都会暮らしの子供より多いはず。本作でも、港でフェリーを見送るシーンがあり、未知への憧れより不安の方が強く描かれている。その不安は物語全編に流れ、過ぎ去る時代へのセンチメンタリズムが印象的。ちょっと「たまこラブストーリー」の後半に近い、この世代の描き方を感じた。

 物語最後には、そうした部分を残しながらも未来への決意が表明され(主人公の西方君、男気を見せた!)、がんばれよ、幸多かれと応援したくなる。鑑賞1回目にも思ったが、コメディタッチの前半と、シリアスタッチの後半の対比が見事でした。

 2022年6月20日 川崎・チネチッタにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする